dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

桜の後で  投稿者:元さん 投稿日:2023/04/01(Sat) 18:15 No.109212

dosmanさん こんばんは。
今日は5月上旬の陽気だそうで、
日中は暑いくらいでしたね。
桜で大賑わいの川も随分静かになりました。
カワセミが大きな獲物を捕りましたが、
なかなか飲み込めず、付き合っている方も喉が詰まりそうでした。

実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 桜の後で  dosman - 2023/04/02(Sun) 00:45 No.109221   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は快晴で暖かかったですね。 
桜の花びらが浮く川で、カワセミが大きな魚をゲットしましたね。
これは飲み込むのにひと苦労ですね。 でも、無事飲み込んだようでやれやれです。
どれも見応えのあるシーンですね。 素晴らしいです。♪



春の女神  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2023/04/01(Sat) 15:28 No.109211

dosmanさん、いつもカワセミありがとうございます。蝶美イカルです。
きょうは春の女神といわれるギフチョウに行きました。
何とか桜での吸蜜写真が撮れましたが、
どの花に止まるかはギフチョウの気分次第です。
また、来年ですね。
@桜で吸蜜Agifu-1吸水B桜で吸蜜するヒオドシチョウ

実画像サイズ:606 x 512  


実画像サイズ:711 x 511  


実画像サイズ:576 x 441  






Re: 春の女神  dosman - 2023/04/02(Sun) 00:40 No.109220   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はギフチョウに会いに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
桜の花に止まるギフチョウ、青空バックで素晴らしい絵柄ですね。
ヒオドシチョウも来ましたか。 裏側は樹皮にそっくりな色合いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2023/04/01(Sat) 03:21 No.109209   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけたのですが、曇り空でした。
でも、薄曇りなので、ピーカンよりは好都合だと思います。

でも、相変わらず不調です。 まず近隣・地元を巡回しましたが、これと言った鳥さん居ませんでした。
なので、とりあえずカワセミを撮りにいつもの川に行きました。

で、ぜひとも撮りたかった給餌シーンですが、間に合いませんでした。
知人さんには「あと10分早く来ればバッチリ撮れたのに」と言う、毎度のお言葉を頂戴しました。

でも、カワセミはなんとか撮れたので、レンジャクポイントに移動しました。
ここでは知人さんが桜レンジャクを撮られていたので、それを期待したのですが、桜は満開でしたが、肝心のレンジャクが居ませんでした。

最後に西の公園に移動、ここでもカワセミを撮って帰りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずはいつもの川にて本日のカワセミ。 最後のショットは給餌モードですが、♀が居なくて、そのまま飛び去りました。

実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2023/04/01(Sat) 03:23 No.109210   HomePage

西の公園にて本日のカワセミ。 これまた最後は給餌モードですがですが、そのまま何処かに飛び去りました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





ボケメジロ その2  投稿者:佐和山 投稿日:2023/03/31(Fri) 22:55 No.109199

dosmanさん みなさん こんばんは

この日は公園に着いたらボケの花に直行しました。
鳥が少ない時なので、メジロと遊ぼうと決めていました。
たまにシジュウカラも来ました。先日の在庫から・・・

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ボケメジロ その2  dosman - 2023/04/01(Sat) 01:39 No.109208   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は公園にボケに来るメジロを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
いやぁ、可愛いですね。 とても綺麗で素晴らしい絵柄ですね。
そしてシジュウカラも来てくれましたか、これまた可愛いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



在庫からです  投稿者:sato22y 投稿日:2023/03/31(Fri) 22:26 No.109198
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

お久しぶりです。
今年の花粉症には、本当に泣かされました(>_<)
2月後半からは家に籠っていました。

在庫からのウグイスです。
この子を撮影したころから、目を開けているのも辛く、放りっぱなしにしていました。
dosmanさんは、よくウグイスの水浴びを撮影されていましたが、私は初めてかも?
一瞬ではありましたが、とても嬉しかったです(^^♪
最後は、庭梅の花です。

実画像サイズ:800 x 575  


実画像サイズ:800 x 566  


実画像サイズ:800 x 602  


実画像サイズ:800 x 567  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 在庫からです  dosman - 2023/04/01(Sat) 01:36 No.109207   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

今年の花粉は本当に量が多くて難儀されたようですね。
ずっと引き籠もりでしたか、それは辛かったでしょうね。

2月にこんな可愛いウグイスを撮られていたのですか。
私なんか大喜びで掲示板に貼りますが、それもできないほどの辛さでしたか。
心中、お察し申し上げます。

いやぁ、可愛いだけでなく、とても綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪
特に最後の画像、こちらも見つめる表情が可愛くて最高ですね。
お庭の梅も綺麗ですね。 素晴らしいです。♪



今日の桜・カワセミ  投稿者:figalo 投稿日:2023/03/31(Fri) 21:53 No.109197   HomePage

dosmanさん、こんばんは。今日の桜・カワセミです。明日からの土日は近くの川の桜並木では、桜祭りが行われますので、見物客で混雑すると思います。
今シーズンの桜・カワセミは今日が撮り納めになりました。カワセミはよい子で楽しませてくれました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 今日の桜・カワセミ  dosman - 2023/04/01(Sat) 01:24 No.109206   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は桜・カワセミの撮り納めに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そうですか、明日から桜祭りですか、それは賑わうでしょうね。
それにしても今日もいいところに止まってくれましたね。 最高の桜・カワセミですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



時々?花吹雪の狭庭にて!  投稿者:4416 投稿日:2023/03/31(Fri) 20:42 No.109196

dosmanさん、こんばんは!

工場の桜並木の花吹雪が狭庭にまで飛んできてくれます。
ワイロ攻勢はとっくにやめたのですが、それでもまだジョウビタキ♀が数日おきに見回りにやって来ます。
この頃は、ハナモモや葉の茂り始めたピラカンサの奥の方で20〜30分もマッタリと休んで行きます。
今日もお犬様の餌を遣りに行ったとき、ハナモモの枝にいるのを見つけたので、時々桜吹雪が降り注ぐ狭庭に座り込んでみました。

家のハナモモは少し散り始めました。真ん中やや右下に見える背の低いこんもりした緑がいつもお世話になっているピラカンサです・・・(^^;)
ジョウビタキ♀は、ハナモモの枝を突いたり、地面におりてピョンピョン歩いてあちこち突いたり、気ままに動き回っているようです。
1枚目は、20年以上前に購入した、多分ブリキの餌台ですが、良い色合いに錆びてくれました。

実画像サイズ:606 x 800  


実画像サイズ:1280 x 828  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 840  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 826  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 時々?花吹雪の狭庭にて!  dosman - 2023/04/01(Sat) 01:19 No.109205   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。

近所の桜並木の花吹雪がお庭まで飛んでくるのですか、それは嬉しいと言うか、なんと言うか。。。(^o^;)ゞ
それにしても1枚目の餌台、渋いですね。 ジョビ子ちゃんもお気に入りの様子ですね。

ジョビ子ちゃん、まだ居てくれるのですね。 ハナモモは散り始めたそうですが、まだまだ鮮やかですね。
そこにちゃんと止まってくれるジョビ子ちゃん、本当にいい子ですね。
いつまでも居てほしいところですが、旅立ってしまうときっと寂しいと思います。 泣かないでくださいね、4416さん。♪



100m以上先のオオタカ番  投稿者:ヤマ 投稿日:2023/03/31(Fri) 20:27 No.109195

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方までマムシ公園に行って来ました。
雌が飛来して間もない為、込み入った枝や葉被りの幹に止まる事が多いうえに、100m以上離れているため鮮明な画像が撮れないでいます。
雄は今日、雌は昨日の画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 100m以上先のオオタカ番  dosman - 2023/04/01(Sat) 00:57 No.109204   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から夕方までいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカ、これからの営巣、子育てが楽しみですね。
今日は♂の枝止まりをバッチリ綺麗に撮られていますね。そして♀は昨日の画像ですか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



本日の鳥撮り  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2023/03/31(Fri) 18:22 No.109194

dosmanさん、こんにちは、蝶美イカルです。
ずっと雨にたたられ、久しぶりの鳥撮りです。
いつもの池に再びオシドリが入っていました、延べ26羽になります。
川の土手でツマキチョウが見られ、スミレで吸蜜していました。
@オシドリカップルAスミレで吸蜜するツマキチョウ♂、Bヨシガモ交尾?をせまる。
きょうは、生憎灰色の空で、オオタカが黒大鷹になりました、又次の機会ですね。

実画像サイズ:851 x 519  


実画像サイズ:690 x 507  


実画像サイズ:635 x 414  






Re: 本日の鳥撮り  dosman - 2023/04/01(Sat) 00:49 No.109203   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

天候不順が続きましたね。 ようやく回復して久し振りの鳥撮り、お疲れ様でした。
いつもの池にオシドリが入っていましたか、これは嬉しいですね。
オシドリのカップル、寄り添って泳いでいますね。 さすが仲良しです。
スミレにやってきたツキマチョウ、そしてヨシガモのラブラブシーン♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



午後のH川  投稿者:shintaro 投稿日:2023/03/31(Fri) 17:55 No.109193

dosmanさんこんばんは。今日も仕事が終わってからH川へ行って来ました。駐車場は公民館なのですが停めていいみたいです。今日も珍しい鳥さんは撮れませんでしたが見てください。



1・2カルガモ
3・4コガモ
5・タヒバリ
6・スズメ
7・8セグロセキレイ
9・ヒヨドリ
10・コサギです。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 午後のH川  dosman - 2023/04/01(Sat) 00:32 No.109202   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もお仕事の後、H川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
車は公民館に駐めることができてよかったですね。 今回もたくさんの鳥さんを撮られましたね。 
コガモは最近すっかり数が減りました。 そしてコサギの飾り羽も綺麗ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -