dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/12(Mon) 16:45 No.107123

dosmanさん こんにちは。
最近鳥部屋の緑が少なくなり骨っぽくなってきたし お陰で午後になると西陽が入りまぶしすぎるので 緑色の薄いネットのカーテンを取り付けました。以前は緑もきれいで鳥もよく見えるので付けたもの外していたのですが 復帰させました。 鳥たちの様子は透けて全部見えます。

先日の鳥たちから。

この日3度めのコキンメさんとの遭遇。
これには驚きました。全く予想外のところからバッと飛び出してくれたのです。

以前は何度もこのフェアウェイ脇の同じ木に止まって いたのを見たことがありましたが なんと向かい側のカート道脇に住んでいたとは。

すべて同じ子を撮ったものですが 1枚目の穴から飛び出し2枚めの縄張りの木に飛び出し ここは俺の場所だとポーズを決めてくれています。 するとその脇の木に飛んでいって伸びたり 縮んだり....飛び出してきた7枚目の木の穴は 8枚目の一番手前の木にあります。

そして私をいつまでもじっと観察していました。最後の画像にいるコキンメさんは見えますか?

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  サボテン - 2022/12/12(Mon) 18:03 No.107124

先週のシマキンパラ夫婦と
さっき取り付けた緑色の薄いカーテンは だんだん陽が落ちてガンガン照りつけると
無地のネットにジャングルの枯れ木の模様が映って来てちょっと きれいです(笑
あと1時間もすればみんな帰ってきます(^^。
私の姿も直接見えなくなって みんな嬉しいかもです(^^

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  dosman - 2022/12/13(Tue) 00:35 No.107132   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は鳥部屋の窓にネットのカーテンを取り付けましたか、それはお疲れ様でした。

そして先日の鳥たち、この日3度目のコキンメちゃん登場ですか。それは嬉しいですね。♪
予想外のところから飛び出してくれると、ビックリですよね。でも居場所を教えてくれて、いい子ですね。
いやぁ、2枚目の横顔もいいものですね。 なんだかカッコイイです。どれもホントに可愛いです。
最後の画像、コキンメちゃん、すぐ判りました。♪

そして鳥部屋のシマキンパラ夫婦、仲がいいですね。 とても綺麗に撮られていますね。
薄いカーテン、いい感じですね。 さすがです。♪



本日の犬撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/12(Mon) 02:57 No.107122   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も昼間は快晴でしたね。 でも、ちょっと風がありました。

今日は日曜日なので、午後から庭の草刈りをしました。
今回は電動の草刈り機を使ったので、作業は順調に進みましたが、案の定途中でヘトヘトになりました。

小一時間作業をして、1/3ほど雑草を刈って、袋に入れました。 残りは次の日曜日です。

で、日没までにはまだ時間があったので、出かけてみました。
先ず、橋の下ポイントに行ってみましたが、何も居ませんでした。風が寒かったです。

次に北の遊水池に行ってみましたが、このころから曇り空になって、暗くなってしまいました。
このまま帰ろうかと思ったのですが、広場は愛犬家の溜まり場になっていて、ワンちゃんがたくさん居ました。

どの子も人懐っこくて、とても可愛かったので、動画を撮りました。

と言うわけで、本日の犬撮りから。
たまには鳥ではなく、ワンちゃん動画でも。(^o^;)ゞ   再生時間:2分6秒。





Re: 本日の犬撮りから  サボテン - 2022/12/12(Mon) 22:10 No.107128

dosmanさん こんばんは。

昨日は計画通り庭の手入れしましたか でも草取りじゃなくて草刈りって 草刈ほど伸びてるんですか それだけですでに笑っちゃうんですけど ハハハ。
でも伸びてもまた刈ればいいんですけどね。

たくさんの可愛いワンちゃん集まって来ていますね。 最初に手袋でなでてあげてる人が dosmanさんですか? わずかに声が聞こえてますがこれがdosmanさんの声ですか?

手袋はいつもしているのですか? それとも寒くなって手袋する季節のためですか?
私もゴルフ場に出かけるときは両手手袋しています これは単純に日焼け防止のためですけどね
ゴルフもうしてないので グローブはまだまだ新品でもたくさん残っているので使ってます(笑。

私は猫は触れますが 犬はあまり触ったことがなくて なで方とかどうすればいいか全然わかっていないので 見るだけですね。絶対に犬猫飼うのはできないタイプです。 で、さっき近くの市場でグッピーを買ってきたので これから水の交換をして新しいグッピーとの暮らしの始まりです

って、ほんとそんなのしか飼うことができません(笑







Re: 本日の犬撮りから  dosman - 2022/12/13(Tue) 00:17 No.107130   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

そうですよ、完全に草刈りって言うほど、雑草が伸び放題なんです。 Before Afterの写真を撮っておけばよかったです
来週の日曜日の草刈りの時は写真撮ろうかな。♪

そうです。最初に手袋でワンちゃんを撫でているのが私です。 「フフン フフン」と言うのは私の声です。
ビデオカメラで撮影しながら、可愛いので声が出てしまいました。 (^o^;)ゞ

普段は手袋はしていませんが、この時は夕方で冷え込んできたので、慌てて装着しました。
小型の愛玩犬は全然恐くないですよ。 子供の頃は猫も犬も飼っていました。



在庫から  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2022/12/11(Sun) 22:22 No.107110

dosmanさん 今晩は

 日中は暖かですが、朝晩はやっぱり寒いですね。
 早出の鳥撮りには、中々行けそうにありません。!(^^)!

 いつもの公園の、フレンドリーなカワセミさんです。

実画像サイズ:800 x 587  


実画像サイズ:800 x 549  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 548  


実画像サイズ:800 x 556  


実画像サイズ:800 x 567  






Re: 在庫から  dosman - 2022/12/12(Mon) 02:00 No.107121   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

このところ晴天が続いておりますが、夕暮れ時は急に冷え込みますね。
お魚をゲットしたカワセミ、夢中で調理していますね。
そして紅葉バックにストレッチ、いやぁ、気持ちよさそうですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



ヒメハジロをもう一度  投稿者:figalo 投稿日:2022/12/11(Sun) 21:29 No.107108   HomePage

dosmanさん、こんばんは。ヒメハジロをもう一度です。飛び出しです。この日はなかなか飛びませんでした。
この時もオオバンが近くに飛来して驚いたのか、滑走を始めたのですが、短い距離を移動して終わりました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ヒメハジロをもう一度  dosman - 2022/12/12(Mon) 01:53 No.107120   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

ヒメハジロの飛び出し、いやぁ見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪

先日私が到着してからは、潜ってばかりで、まったく愛想なしでした。
明日、行ければもう一度再チャレンジしてみたいと思っています。



祝、三原舞依選手優勝  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/11(Sun) 19:41 No.107107

イタリア、トリノで開催されているフィギュアスケート、グランプリファイナル女子のフリーの競技が行われ、シスメックス株式会社所属の三原舞依選手が優勝しました。
同じくシスメックス所属の世界女王の坂本選手は、ジャンプでミスが出て5位でした。
三原選手は北京オリンピックの時に怪我で出場出来ず、悔しい思いをしただけに素晴らしい結果が出ました。
現地では、ドイツ、ハンブルクに拠点があるシスメックスヨーロッパの社員も大勢応援されたと思います。

今日は朝からヒメハジロを撮りに行って来ました。
昨日のdosmanさんと私の掲示板のアクセク数が何時もの2倍位になっていますね。
ヒメハジロが関係しているのでしょうか。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 祝、三原舞依選手優勝  dosman - 2022/12/12(Mon) 01:50 No.107119   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

坂本花織選手はちょっと惜しかったのですが、三原舞依選手が見事に優勝しましたね。 おめでとうございます。♪

今日も朝からヒメハジロを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
飛びものをとても綺麗に撮られていますね。 お見事です。♪
首の色も綺麗に出ていますね。 私もこんな風に撮りたいです。
明日、行ければもう一度、行ってみたいと思います。

そうなんです。 昨日はアクセス数が800を超えました。 ちょっとビックリしています。



在庫から  投稿者:akipon 投稿日:2022/12/11(Sun) 18:42 No.107106

dosmanさん 今晩は(*^-^*)

先日のヒメハジロは潜水型とかで潜ってばかりいてなかなか撮れませんでした、私が行ったときはカメラマンが少なくて好きな場所で撮れましたが午前中は500人ぐらいいたそうです。証拠写真は何とか撮れましたから満足としておきます(-_-メ)

頭上でホバリングしたミサゴは思わせぶりで何も獲らずに海のほうへ行ってしまいました。おまけはハシビロのペアーです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 在庫から  dosman - 2022/12/12(Mon) 01:40 No.107118   HomePage

akiponさん、こんばんは。お疲れ様です。

akiponさんもお姫様に会いに行かれましたか。 本当によく潜る鳥さんでしたね。
しかし、私と違って頭部の色合いが綺麗によく出ていますね。さすがです。♪

ミサゴのホバリングも見応えがありますね。 ハシビロガモのペアも綺麗に撮られていますね。 どれも素晴らしいです。♪



コウノトリ  投稿者:元さん 投稿日:2022/12/11(Sun) 17:47 No.107105

dosmanさん こんばんは。
12月も1/3が過ぎてあっという間に来年になりますね。
今年やり残したことが山ほどありますが、
まだ来年もあるさ・・・と開き直っています。
先月のフレンドリーなコウノトリ、
対岸に居たので「おーい!」と呼んだら飛んできてくれました。
流石に目の前で観ると迫力ありますね。

実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: コウノトリ  dosman - 2022/12/12(Mon) 01:35 No.107117   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

バラエティショップの店頭ではクリスマスよりもお正月用品が多くなりましたね。
そうなんです。 私も来年に先送りした事項が山ほどあります。(^o^;)ゞ

コウノトリさん、呼んだら来てくれましたか、それはいい子ですね。
ダイサギやアオサギなんかより遙かに大きな鳥さんですから、大迫力だったでしょう。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



ボラ  投稿者:3275 投稿日:2022/12/11(Sun) 17:39 No.107104

dosmanさん、こんばんは、お疲れ様です。
今日、柏尾川沿いの道で川面を覗き込んだら
ボラと思われる魚が10尾位で群れていました。
まだ食べたことはありません。
α55 Minolta 100-300 APOTELE

実画像サイズ:2000 x 1395  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2000 x 1325  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ボラ  dosman - 2022/12/12(Mon) 01:29 No.107116   HomePage

3275さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は柏尾川沿いの道を散策されましたか、それはお疲れ様でした。
川の水面に見えているのはボラですか。 ミサゴが大好物ですよね。
たしかにあまり鮮魚店の店頭では見かけないですね、
どちらも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



イソシギとイソヒヨドリ♂  投稿者:shintaro 投稿日:2022/12/11(Sun) 16:19 No.107103

dosmanさんこんにちは。今日も午後からいつものB港へ行って来ました。しかし鳥さん少なくイソシギとイソヒヨドリ♂しか撮ることができませんでした。ジョウビタキ♂も途中居たのですがカメラを構えると逃げられました。



1・2・3・4イソシギ
5・6・7イソヒヨドリ♂です。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: イソシギとイソヒヨドリ♂  dosman - 2022/12/12(Mon) 01:23 No.107115   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後からB港に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ミサゴは居ませんでしたか、それでも、イソシギとイソヒヨドリ♂が居てくれて何よりです。
shintaroさんが撮られるイソシギはいつも綺麗ですね。 さすがです。♪
そしてイソヒヨドリ♂もこれまた綺麗で鮮明に撮られていますね。 どれも素晴らしいです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/11(Sun) 15:41 No.107101

dosmanさん こんにちは。
今日もとてもいい天気です。私には別に関係ないんですがこちら先週に続きまた土曜からの3連休でどこか出かけるには最適な気候ですね。

先日の鳥たちから。
火炎樹のコキンメさんを見つけたので次の出会いのためにプラプラしてみると やっぱりリスですね(笑
オウチュウとヤツガシラがまた偶然に同じ木に飛んできました。 ヤツガシラが見上げる先には飛行機です。 鳥たちは飛行機に驚異を感じて飛んでしまうことが度々です(笑

ここにもインドブッポウソウもいました。止まった場面しか撮れないのがミソですね(笑
飛ぶときの翼はとても綺麗なのに。

広い水場には カワウさんとサギさん

そして鳥のロゴのある池超えのショートホールの Tグランド...男性のキャデイさん このゴルフ場にはたくさんいます(笑 軍のゴルフ場のせいでしょうか。

その目の前の大きな木に 一人でいたコキンメさん発見。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  サボテン - 2022/12/11(Sun) 15:46 No.107102

ここは曲がったフェアウェイのすぐ脇で 次々とボールが飛んできて撮影が難しい場所ですが タイミングを見計らって下に回り 可愛いいパチリ! 撮りました(^^。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  sato22y - 2022/12/11(Sun) 22:34 No.107111

亀(sato22yさん専用) dosmanさん お先に失礼いたします。

サボテンさん こんばんは(*^_^*)お疲れさまです。

只今休憩中?可愛いリスさん♥ですね〜。
インドブッポウソウ、また綺麗な姿を見れて嬉しいです(^^♪
止まった場面しか撮れないのがミソですね(笑)イエイエそんなことはないですよ
私も止まりもの専門です(笑)
そして、そして、コキンメさん登場ヽ(^o^)丿
愛らしい目をしたコキンメさん、特に4枚目の振り向いた姿は、超〜可愛いです。
5枚目の微笑んでいるような横顔、こういう絵柄も大〜好きです。
甲乙つけがたいそれぞれの可愛さ、やっぱりこの子には癒されます(^_-)-☆
ありがとうございました。





Re: 無題  dosman - 2022/12/12(Mon) 01:20 No.107114   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
sato22yさん、コメントありがとうございます。

おぉ、いきなり可愛いリスちゃんの登場ですね。 この子は色が濃くて、男子でしょうか。
そしてオウチュウとヤツガシラがまた同じ木に居ましたか。 ツーショットも凄いです。
私がカワセミ撮影を始めた公園は厚木基地のすぐ近くでした。米軍のジェット戦闘機が爆音を立てていましたが、カワセミは知らん顔していました。(笑)
そしてインドブッポウソウ、やっぱり綺麗ですね。 Tグラウンドでスマホをいじっているのはキャディでしたか。

真打ちはやっぱりコキンメちゃんですね。 これ、すべて同じ子ですか?
大きな木の画像を拡大して探しましたが、それらしいのは居たのですが、ちょっと自信ありません。
私も振り向いたポーズが可愛くて最高ですね。 どれも素晴らしいです。♪





Re: 無題  サボテン - 2022/12/13(Tue) 00:17 No.107131

sato22yさん とんでもなく遅い返信になってしまってすみません。何か貼りっぱなしばかりですがいつも優しい 丁寧な優しいコメント書いてくださってありがとうございます。
sato22yさんの 作品も待ってます。行けるときでいいのでお願いしますね〜🤗😊😉

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -