dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/18(Sun) 02:55 No.107208   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

サッカーW杯、3位決定戦はクロアチアがモロッコを2−1で下しました。
我が日本は世界3位とほぼ互角に戦った訳ですから、その実力が証明されました。

今日は朝からドンヨリとした曇り空で、暗くて寒い一日でした。
なので今日はお休みしようかと思ったのですが、明日は庭の手入れの日なので、とりあえず出かけました。

途中で弱い雨が降ってきましたが、途中で止んでやれやれでした。

で、行き先は北の公園一ヶ所だけでした。 カワセミは蓮池で待っていてくれました。
でも、他に鳥さんは居なくて、辛うじて木のてっぺんにシメが居ただけでした。

とにかく寒くて暗くて、気分も今ひとつなので、早めに帰りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のシメ証拠写真。 曇天空抜けでどうにもなりません。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/18(Sun) 02:57 No.107209   HomePage

そして、本日のカワセミ。 枯れた蓮を転々と飛び移っていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/18(Sun) 22:24 No.107216

dosmanさん こんばんわ。
昨日はシメさんに会えたんですね(๑´ڡ`๑)
シメさんもしょっちゅう見つけられる鳥さんではないと思うので会えただけでも良しとしましょう😁🤭😉

この枯れたジョウロのカワセミくんは見覚えがありますね。どれも私には抜群に可愛く見えますよ
特に1,2枚目はとても可愛いです。

日曜日の庭の手入れの為に寒くてもでかけた土曜日 シメさんとカワセミくんがいてくれて何よりでしたね。
で、今日は庭の手入れは出来たのでしょうか😁🤭

昨夜のクロアチアの3位決定戦前半で勝負が決まりましたね。やっぱり簡単な相手ではなかったですが予定通り素晴らしい結果でしたね。
今夜はフランスを応援します。あの黒い?選手いま世界一高い価値がついてるそうですね
10番でしたっけ?バッペ選手? 
多分勝つと思います🥳🥳🥳








Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/19(Mon) 00:16 No.107217   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

シメに会えたのは今季2度目です。 もう少し綺麗に撮れればよかったのですが。
カワセミもこの蓮池の主ですね。 いつも居て楽しませてくれます。
今日は庭の手入れを少しして、クリスマスツリーを飾りました。♪

今、私も決勝を見ています。 私は特に応援するチームはなく、気楽に見ています。
注目選手はやっぱりフランスのエムバペ、そしてアルゼンチンのメッシですね。♪





Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/19(Mon) 00:41 No.107220

なってこったでしょう。すでに2:0 フランスどうしましょ。こんなこともありなんですね😂😂😅🤭 後半で勝負!!





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/19(Mon) 00:49 No.107223   HomePage

今のところ、エムバペが活躍するシーンがほとんどありませんね。



在庫から  投稿者:shintaro 投稿日:2022/12/17(Sat) 23:37 No.107200

dosmanさんこんばんは。今日は天気が悪くここ何日かは都合も悪く、鳥撮りはできませんでした。明日も天気が悪い予報です。
2021年11月13日の分です。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 在庫から  dosman - 2022/12/18(Sun) 01:25 No.107207   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はこちらも朝からドンヨリとした曇り空で寒かったです。
明日は晴れ予報ですが、そちらは天気はよくないですか。
アオサギ、そしてイソシギ、カワウでしょうか、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



ヒメハジロ3  投稿者:nobu 投稿日:2022/12/17(Sat) 20:51 No.107198

dosmanさん こんばんは!

午前中、野暮用ができ
午後から、歯医者でした。

師走になったせいか、車が多く、
危うく歯医者さんに遅刻しそう、
5分前のギリギリセーフでした。

明日は晴れそうですね。

画像は、ヒメハジロが続きます。
水中(潜水)採餌で食事場面は撮れず、
嘴の縁のギザギザが見えただけでした。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ヒメハジロ3  dosman - 2022/12/18(Sun) 01:22 No.107206   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中野暮用、午後は歯医者でしたか、それはお疲れ様でした。
たしかにこのところ交通量が多いですね。  間に合ってよかったです。

先日のヒメハジロ、どれも色が綺麗に出ていますね。
そして飛びものもバッチリ綺麗に撮られていますね。 どれも素晴らしいです。♪



アカガシラサギの冬羽  投稿者:figalo 投稿日:2022/12/17(Sat) 20:04 No.107197   HomePage

dosmanさん、こんばんは。10日ほど前に市内の川でアカガシラサギの冬羽を撮りました。どんな構造になっているのか、
餌を捕る時などに首が長ーく伸びるのが不思議でした。昨日いなくなったそうです。5枚目は東京湾で撮った夏羽です。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: アカガシラサギの冬羽  dosman - 2022/12/18(Sun) 01:15 No.107205   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は市内の川でアカガシラサギを撮られましたか、それはお疲れ様でした。
首を思いっきり伸ばしていますね。そして凄い形相でエンゼルポーズ?
東京湾の夏羽、こちらはさすがに派手ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



再飛来のトモエガモ番  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/17(Sat) 17:54 No.107196

dosmanさん こんばんは

朝、病院に行ったため時間が中途半端になり、マムシ公園に行って来ました。
池にトモエガモ番が再飛来しており、夕方まで粘りましたが、遠くて暗い場所ばかりで鮮明な画像が得られませんでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 再飛来のトモエガモ番  dosman - 2022/12/18(Sun) 01:03 No.107204   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

朝、病院に行ってから地元の公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
池にはトモエガモの番が来ていましたか。それはありがたいですね。
遠くて暗いところに居たそうですが、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



公園の野鳥たち  投稿者:元さん 投稿日:2022/12/17(Sat) 16:47 No.107195

dosmanさん こんばんは。
今日は朝から冷たい空気が支配して、
寒い一日になりましたね。
昨日の公園で楽しませてくれた野鳥たち。
愛想の良かったジョウビタキとメジロです。

実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 公園の野鳥たち  dosman - 2022/12/18(Sun) 00:54 No.107203   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝からドンヨリと曇って、寒い一日でしたね。
昨日の公園ではジョウビタキとメジロが楽しませてくれましたか。
ジョウビタキ♂はなかなか男前ですね。そしてマユミに来たメジロも可愛いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/17(Sat) 15:20 No.107194

dosmanさん こんにちは。

きのうはサムイという温度25度と書いたらdosmanさんの家の暖房の設定温度と同じとのことでそれで寒いんですか?と突っ込まれましたが間違いでした。 22度くらいだったみたいです(ま、大して変わりないですが(笑 )昨日今日の最低気温は18−19度となっているので 夕方とかぶるぶる状態間違いないです(^^;

いつもボーーっと過ごしていますが 気がつくとシマキンパラの子供が一人で外に出てきていました。 100%飛べそうですが じーーーっとしていてガラス戸を開けても慌ててドタバタする様子もなくいい子でしたので撮って見ました。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  dosman - 2022/12/18(Sun) 00:40 No.107202   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

18−19度だとたしかに冷えますね。 風邪引かないように、ご自愛なさってください。

シマキンパラの子供がポツンと佇んでいますね。 ガラス戸を開けても落ち着いていましたか。
いやぁいい子ですね。 なんだか物珍しそうに眺めていますね。 とても可愛いです。♪



昨日と本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/17(Sat) 03:07 No.107192   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

青空が拡がって、気持ちのよい快晴でしたね。

今日も午後から出かけて、久し振りに川向こうの田園地帯に行ってみました。
この時期の人気者タゲリは今季、証拠写真しか撮っていないので、リベンジしようと思ったのです。

ところが、いくら探してもタゲリは見当たらず、CMさんも見かけませんでした。
そして何ヶ所か廻ったのですが、結局シャッターを押したのは公園の池に居たカワセミだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りはあまりにも貧果なので、まずは昨日の鳥撮りから。
昨日のクイナとタシギの動画です。  再生時間:1分3秒。





Re: 昨日と本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/17(Sat) 03:09 No.107193   HomePage

公園の池にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日と本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/17(Sat) 21:59 No.107199

dosmanさん こんばんわ。
クイナさんもタシギさんも ものすごい遠目から一体どこを目指しているのか検討さえ付きません
だいぶ近くなってもまだどこにいるのかさっぱりわからないですよね

こんなところにいる鳥がdosmanさんにはどうして見つかってしまうんでしょうね🤣🥳😅🥳😁
ほんとにびっくりです。
この遠さで自分が動画撮られているなんて思いも付かず超自然のそのまんまの鳥さんたちの動き
いいですね。

私は近づかないと絶対に写せないので 気づかれることばかり こんな自然に食べ物探す動きのクイナさんの姿が見れる事は絶対にないですね🤣🤣😉

カワセミくんは前の日の子と同じですかね
? たった一枚しか貼っていないと言うのは まさかの私みたいに 一枚だけだったのですか?
そんなわけ無いですよね😅🤭🤭

あ、今日は3位決定のクロアチア戦ですね。頑張ってほしいです。でもモロッコも手強そうですね
楽しみです🥳🥳😄





Re: 昨日と本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/18(Sun) 00:22 No.107201   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

クイナもタシギもだいたい見当を付けて探しますので、居てくれればなんとか見つかります。
でも、肉眼だと厳しいですね。 双眼鏡が大活躍です。♪😄

カワセミですが、この子は北の公園の子とは別です。 川向こうの公園の池なんです。
ずっと同じところで動かなかったので、1枚しか貼りませんでした。(^o^;)ゞ



お祭り会場  投稿者:佐和山 投稿日:2022/12/16(Fri) 21:47 No.107184

dosmanさん みなさん こんばんは

お祭り会場には2度行きました。1度目は短時間の撮影でしたが、
浮上しては直ぐに潜りの連続でした。ヒメハジロを初見したので、
撤収しました。1度目の撮影在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: お祭り会場  dosman - 2022/12/17(Sat) 01:28 No.107191   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

多摩川のお祭り会場には2度行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そうなんですよね。 なんとも浮き沈みの激しい鳥さんでしたね。
それにしてもどれも綺麗で鮮明に撮られていますね。
色も綺麗に出ていますね。 羽ばたきもお見事です。♪



今季初見初撮りのミソサザイ  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/16(Fri) 20:51 No.107183

dosmanさん こんばんは

久しぶりに相模川にミサゴ撮影に行ったのですが飛来なく、諦めて沈殿池に移動し、オシドリ、ヨシガモそしてカンムリカイツブリを撮影しました。
午後からは地元公園にミソサザイを撮りに行き、5〜6人で探したおかげで、何回か姿を見つけたのですが、暗い場所での撮影を強いられました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 今季初見初撮りのミソサザイ  dosman - 2022/12/17(Sat) 01:22 No.107190   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でしたね。 今日は午前中相模川から沈殿池に移動されて、オシドリ、ヨシガモ、カンムリカイツブリを撮られましたか。
そして午後から、地元公園にミソサザイを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
暗い場所で動き回るミソサザイ、かなり手強かったと思います。
でも、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。そして可愛いですね。 さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -