dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

ツバメの巣材運び  投稿者:figalo 投稿日:2024/05/16(Thu) 20:10 No.113791   HomePage

dosmanさん、こんばんは。ツバメの巣材運びです。田植えを前にして、田圃に水が引き込まれると、ツバメが巣材集めに集まります。
田圃の土は巣材として最適なのだろうと思います。さらに土を補強するための枯れた茎も落ちていて、これも運んでいました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ツバメの巣材運び  dosman - 2024/05/17(Fri) 00:27 No.113793   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

田んぼに水が入るとさっそくツバメもやって来て、巣材集めに一生懸命ですね。
たしかに田んぼの土は巣材には最適でしょうね。加工もしやすいし、乾くと堅くなりますし。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 飛びものも素晴らしいです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/05/16(Thu) 03:02 No.113788   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

午後から曇り空となりましたが、まずまずの天気でした。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きました。
ちょうど主カワセミが目の前の止まり木に居てくれたので撮りました。

次に昨日アマサギが入った田んぼですが、知人さんから「2羽に増えました」とのことで見に行きました。
ここでは少し色の薄い個体が飛来して、2羽になっていました。 同じポイントでキジも撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のアマサギ。 カエルを捕まえて丸呑みしました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/05/16(Thu) 03:02 No.113789   HomePage

本日のキジとコジュケイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/05/16(Thu) 03:03 No.113790   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




近くの河辺の鳥  投稿者:figalo 投稿日:2024/05/15(Wed) 21:55 No.113785   HomePage

dosmanさん、こんばんは。近くの河辺の鳥です。コチドリ、カワラヒワ、イワツバメです。コチドリ、カワラヒワは田圃に水が張られると、
やってきました。イワツバメは国道の川を跨ぐ橋にたくさん巣を作っています。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 近くの河辺の鳥  dosman - 2024/05/16(Thu) 00:35 No.113787   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

田植えの時期になって、田んぼに水が入り始めましたね。
さっそくコチドリとカワラヒワがやって来ましたか。
カワラヒワは気持ちよさそうに水浴びをしていますね。
イワツバメも雛が孵って、子育てに大忙しですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



オオタカ雄  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/05/15(Wed) 21:32 No.113784   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日はマムシ公園のオオタカの出が悪いので、公共交通機関で片道約2時間半掛けてオオタカ撮影に行って来ました。
既に雛が誕生しているのですが、雌が時々巣の中で見える程度で滞在4時間で雄は姿を見せませんでした。
在庫のオオタカ雄を貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: オオタカ雄  dosman - 2024/05/16(Thu) 00:27 No.113786   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はいつもの公園ではなく、公共交通機関で別ポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカ、♂は姿を見せませんでしたか。 それは残念でした。
先日のオオタカ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。飛び出しもお見事です。



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/05/15(Wed) 03:22 No.113780   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

青空が拡がって、気持ちのよい快晴でした。

今日は午前中、知人さんから「田んぼにアマサギが居ます」とのことで、すっ飛んで行きました。
アマサギは1羽でしたが、なんとか今季初撮りできました。

そしてすぐ横を流れている川の様子を見に行ったらキアシシギが居ました。
一昨日、同じポイントのキアシシギを撮り損なったので、今回撮れてやれやれです。

そして昼前に一旦帰宅して、軽く昼食を済ませて、部屋でノンビリ過ごして、
もう一度出かけたのは夕方近くで、いつもの小さな池でカワセミを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のアマサギ。 カナヘビを捕食していました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/05/15(Wed) 03:24 No.113781   HomePage

本日のキアシシギ。 先日は2羽居たらしいのですが、今日は1羽でした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/05/15(Wed) 03:25 No.113782   HomePage

本日のコチドリとカワラヒワ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/05/15(Wed) 03:26 No.113783   HomePage

そして、本日のカワセミ♀と♂。 

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




蜘蛛の巣に引っかかった蝶  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/05/14(Tue) 22:20 No.113777   HomePage

dosmanさん こんばんは

一昨日のウスバシロチョウは滅多に止まってくれない為、蝶を目で追い掛けながら根気よく待っての撮影でした。
目の前で蝶が蜘蛛の巣に引っかかってしまい、すぐ蜘蛛が蝶に襲い掛かりバトルが始まりました。
一段落した所で、蜘蛛の巣から蝶を引き離してあげて難を逃れました。
キビタキは今日撮影した画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 蜘蛛の巣に引っかかった蝶  dosman - 2024/05/14(Tue) 23:57 No.113779   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

一昨日のウスバシロチョウはなかなか止まってくれなかったのですか。
それは忍耐のいる撮影でしたね。 そして蜘蛛の巣に引っかかりましたか。
さっそく主の蜘蛛が襲いかかっていますね。救出、お疲れ様でした。
昨日のキビタキも綺麗ですね。 どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



ツミ夫婦  投稿者:佐和山 投稿日:2024/05/14(Tue) 21:49 No.113776

dosmanさん みなさん こんばんは

私が現地到着した時は、既に餌渡しが済んだ後で、メスは食事中でした。
オスは水浴びをした様で、羽繕いをしてリラックスしていました。
先日の在庫から・・・@ツミ♀ABCDツミ♂

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: ツミ夫婦  dosman - 2024/05/14(Tue) 23:50 No.113778   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日はツミを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
餌渡しが終わって、♀は食事中でしたか。
♂は羽繕いをしていたようで、とても綺麗な個体ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/05/14(Tue) 02:49 No.113775   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

朝から晩まで、よく降りましたね。

さすがに今日は引き籠もりで、完全休養日でした。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
大川河口に居たチュウシャクシギの動画です。  再生時間:54秒。



オオタカ雄  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/05/13(Mon) 20:03 No.113772   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は1日雨降りでしたので、撮り貯めた画像のチェックをして1日が終わりました。
マムシ公園のオオタカ雄は昨日も姿を見せなかったようで、いつ姿を見せるか判らないオオタカを待つよりは、飛来情報が入り始めたサンコウチョウ探しが得策で、ママチャリでの長時間走行が多くなりそうです。
在庫のオオタカ雄画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:536 x 800  






Re: オオタカ雄  dosman - 2024/05/14(Tue) 00:48 No.113774   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝から一日、よく降りましたね。
撮り貯めた画像のチェック、お疲れ様でした。
そうですか、オオタカはこのところ姿をみせていませんか。
在庫のオオタカ♂、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



オオソリハシシギ捕食  投稿者:nobu 投稿日:2024/05/13(Mon) 08:46 No.113771

dosmanさん おはようございます!

蟹を捕ったオオソリハシシギが、
大きな口で、蟹をそのまんま丸呑みしていました。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: オオソリハシシギ捕食  dosman - 2024/05/14(Tue) 00:45 No.113773   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

オオソリハシシギ、蟹を丸呑みしていましたか。
とても食べにくい形状をしていますが、そのまま飲み込めるのですね。
これも面白いシーンですね。 
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -