dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

ルリビタキ君  投稿者:jyobiko 投稿日:2025/01/05(Sun) 22:39 No.115679   HomePage

 dosmanさん、こんばんは。
 やっと遊んでもらいました、1〜4日鳥があまりにも会えなくて
もんもんとしていましたが、今日やっとたくさん2羽に遊んでもらいました。
                              ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ルリビタキ君  dosman - 2025/01/06(Mon) 00:01 No.115681   HomePage

jyobikoさん、こんばんは。お疲れ様です。

この4日ほどは鳥さんの出が今ひとつだったようですね。
そして今日になってようやくルリビタキ君が遊んでくれて何よりです。
やっぱりルリ♂は綺麗で可愛いですね。2羽居ましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



残念  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/05(Sun) 21:25 No.115678   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も相模川下流域のミサゴポイントに行って来ました。
3日連続河原で過ごしましたが、今日は陽射しが強く、気持ちい良い1日でした。
ミサゴは上空を何回も偵察で通過し、昼過ぎに1回飛び込んで大きなボラを持ち帰りました。
飛び込んだ場所は、撮影場所からは遠くて、中州の先で見えませんでした。
それでもボラを持っての飛翔場面を沢山撮ることが出来ました。

実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 残念  dosman - 2025/01/05(Sun) 23:56 No.115680   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川下流域に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは何度も上空を通過しましたか。
そして飛び込みもあったようですが、中州の先で惜しかったですね。
それでも大きな獲物を掴んだミサゴの飛翔、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/01/05(Sun) 03:39 No.115676   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

ようやく体調も元に戻りつつあります。
但し無理と油断は禁物、今日は軽く肩慣らしにいつもの小さな池に行ってみました。

主♀カワセミはすでにお出ましで、今年も楽しませてくれそうです。
そして新年早々、ヒクイナもお出ましになって、これまた嬉しい今期初撮りでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/05(Sun) 03:40 No.115677   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




寒い1日でした  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/04(Sat) 22:35 No.115673   HomePage

dosmanさん こんばんは

昨日に続いて相模川下流域のミサゴポイントに行って来ました。
1日居て2回しか飛来しなかったうえに、1回飛び込んで小さな魚を捕まえて飛び出したのですが、AFが上手くいかず、空振りでした。
1日寒さに耐えながらミサゴの飛来を待ちましたが、なかなか思うように撮れないのが実感でした。
昨日のミコアイサ画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 寒い1日でした  dosman - 2025/01/05(Sun) 00:09 No.115675   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川下流域に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
寒さに耐えながら頑張られたのに、お目当てのミサゴは出は今ひとつでしたか。
昨日のミコアイサ、かなり近くに来てくれたようですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



午後のH川  投稿者:shintaro 投稿日:2025/01/04(Sat) 17:07 No.115672

dosmanさんこんばんは。今日は午後からいつものH川へ初撮りへ行って来ました。
結構沢山の鳥さんが撮れました。ご笑覧ください。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 午後のH川  dosman - 2025/01/05(Sun) 00:06 No.115674   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後からH川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
新年初撮りではそこそこたくさんの鳥さんが撮れたのですね。
アオサギ、ムクドリ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、コサギ、カルガモ、そしてメジロ。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



最近の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/01/04(Sat) 00:56 No.115671   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も万全を期して鳥撮りはお休みして、体力を温存しました。

明日は本年初撮りができそうです。

と言うわけで、最近の鳥撮りから。
砂浜のハマシギ?を7枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ピラカンサレストラン  投稿者:figalo 投稿日:2025/01/03(Fri) 20:03 No.115666   HomePage

dosmanさん、こんばんは。近くの河畔のピラカンサの実が食べ頃になったようです。ピラカンサレストランです。
メジロ、ツグミ、ヒヨドリなどが実を食べにやってきていました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ピラカンサレストラン  dosman - 2025/01/03(Fri) 23:53 No.115670   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

お近くの河畔のピラカンサが鮮やかに実を付けていますね。
さっそくメジロがやって来て、美味しそうに食べていますね。
そしてツグミ、ヒヨドリもやって来て、とても賑やかですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



箱根駅伝往路  投稿者:3275 投稿日:2025/01/03(Fri) 18:48 No.115665

本年も宜しくお願い致します。
藤沢橋交差点です。
D7100 DX55-200
3は先日、植物園で撮りました。
A55 Minolta 24-85

実画像サイズ:2000 x 1413  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2000 x 1300  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2200 x 1462  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 箱根駅伝往路  dosman - 2025/01/03(Fri) 23:45 No.115669   HomePage

3275さん、こんばんは。お疲れ様です。

本年もよろしくお願い申し上げます。

箱根駅伝往路の沿道風景を撮られましたか、それはお疲れ様でした。
藤沢橋交差点と言うことは遊行寺坂を下りてきたところですね。
ここは私の自宅からもそう遠くないポイントなのです。
そして鮮やかで見事な紅葉は植物園ですか。素晴らしいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



寒さに耐えられず  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/03(Fri) 18:04 No.115664   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は相模川の下流域にミサゴ撮影に行ったのですが、曇天で冷たい風が吹いていて寒さに耐えられず、約1時間の滞在が限界でした。
次に向かったのは箱根駅伝競技を撮影しようと行ったのですが、通過時間まで約1時間あり、寒空で待つのは厳しく諦めてミコアイサポイントに移動しました。
ここは、曇天でもミコアイサの追っかけをしたので身体が冷えることなく、15時まで撮影して2500回位シャッターを押してしまいました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 寒さに耐えられず  dosman - 2025/01/03(Fri) 23:37 No.115668   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は相模川の下流域にミサゴ狙いで行かれましたか、それはお疲れ様でした。
かなり寒かったようですね。 1時間が限度でしたか。
結局その後はミコアイサポイントに移動されましたか。
今日も主役のミコアイサは大サービスだったようですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



感激!イカルと出会う  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2025/01/03(Fri) 13:47 No.115663

dosmanさん、こんにちは、蝶美イカルです。

池に水が入らずがっかりしていると、近くのコナラの枝先にイカル。
この鳥はもっとも好きな野鳥で、もう感激です。
遠くから大きな雲が近づいてきたので、焦りました。
出来不出来関係なく撮れるだけで大満足。
その他大陸育ちのカワラヒワを貼ります。

dosmanさん、お風邪をひかれたとか、風邪は万病のもとといいますから
お大事にしてください。

実画像サイズ:784 x 588  


実画像サイズ:784 x 588  


実画像サイズ:784 x 588  


実画像サイズ:784 x 588  






Re: 感激!イカルと出会う  dosman - 2025/01/03(Fri) 23:31 No.115667   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はイカルに会われましたか、それはよかったです。
とても可愛くて綺麗ですね。 素晴らしいです。
私もこの鳥さんは大好きなのですが、最近は全く会えません。
そしてカワラヒワも撮られましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

風邪の件ではご心配をおかけして申し訳ありません。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -