dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

冴えないミサゴ撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/30(Fri) 19:01 No.107497

dosmanさん こんばんは

今日も地元の相模川の土手をママチャリで走行し、ミサゴは3回遠くを飛んでいましたが、近くに飛来せずノーシャッターでした。
この数日、ミサゴは中州の木に止まるのですが、約150mあって鮮明に撮れずに居ます。
在庫のミサゴとカラスのバトルを撮影した翌日以降、冴えない日々です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 冴えないミサゴ撮影  dosman - 2022/12/31(Sat) 01:09 No.107514   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川の土手を自転車で散策されましたか、それはお疲れ様でした。
このところミサゴは近くに来てくれず、忍耐の日々が続いていますね。
先日のミサゴとカラスのバトル、どれも見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



大掃除  投稿者:元さん 投稿日:2022/12/30(Fri) 17:00 No.107495

dosmanさん こんばんは。
今年もいよいよ明日で終わりですね。
日頃からしていれば苦労はありませんが、
昨日から大掃除で悪戦苦闘しています。
思い出の一葉です。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 大掃除  dosman - 2022/12/31(Sat) 01:01 No.107513   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

いよいよ大晦日を残すのみとなりました。
私はもはや開き直り?の心境で、大掃除は先送りです。(^o^;)ゞ

ヒレンジャクがたくさんいますね。 まさに壮観ですね。
とても綺麗に撮られていますね。 さすがです。♪
今季はレンジャクには是非来てほしいですね。 



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/30(Fri) 16:42 No.107494

dosmanさん こんにちは。
もう今年も残り2日になりましたね。とは言え何も変わらず普通の日を過ごしているのですが(笑
先日の鳥たちも 今日を入れて2回分の残りとなりました。

昨日のコキンメさんでは 撮った自分にさえ見つけられなかったコキンメさん見つけさせるという余計な骨折りさせてしまって申し訳ありませんでした(^^。

ここからは完全に引き返しの道です。実はいつも全体の3割程度の距離しか進んではいないのです

帰りがけに見つけたブンチョウ、 
2枚目はカマキリ?をくわえて飛んできたシロボシオオゴシキドリの証拠写真
3,水浴びを終えたシキチョウ

4枚目からは巣箱の前の木の穴に住んでいるコキンメさん 行きも帰りもこの子がいてくれました。かわいいやつです(^^ また来年会おうねー でした^^。

ホウガンノキ を撮り忘れたので帰りに寄ってみたらなんと砲丸の玉がありませんでした。下に落ちたのかと思いましたがその気配もありませんでした。奇抜な花だけがたくまし気に咲いていました。 砲丸のたまの役目ってあるんでしょうかね 不思議な木でしたね。

出口付近の9ホール目で "ボールに気おつけて”の案内人は コサメビタキでした。
ここはオウチュウが案内していた5ホール目とすれ違いのコースで 5ホール目で下手くそな人が打つとこの9ホールのこのあたりに一打目が飛んできてしまうのです(^^。


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  4416 - 2022/12/30(Fri) 19:20 No.107498

サボテンさん、こんばんは

ホウガンノキの花は、どっかで見たような気がすると思いましたら、大きさや蘂の状態は違いますが、
草ボケの花にちょっと似ているような気がしてきました。
ホウガンの中身は果物の腐臭がするので食用にする人は少ないようです。
かえって、まわりの殻がお椀として使われてそうですが、昔の話でしょうね!
見た目が勝負の植物のようです。

dosmanさん、お先に失礼しました。





Re: 無題  サボテン - 2022/12/30(Fri) 19:44 No.107501

あ、4416さんホウガンノキ見てくれてありがとうございます。いつも行く途中に撮っていたのに忘れた〜 と思って帰りに撮れて良かったです
実がない状態は初めて遭遇したのでちょっと寂しかったです😅🤭😉

いま屋上に来たら誰も人がいないんですけど
なんと私の大好きなイソヒヨドリがちょこんとブーゲンビリアの木のそばに止まっていたんですよ

カメラがない上に携帯構えたら飛んでしまい残念 と思ったら ゴルフ場の見える側の縁に止まってくれて ちょっと動き回り数枚の写真を撮らせてくれました。

証拠写真ですが私には嬉しい証拠写真です

実画像サイズ:1477 x 1108  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1477 x 1108  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  4416 - 2022/12/30(Fri) 20:26 No.107502

路地でブーゲンビリアが咲いているのが良いですね。
鳥撮りで沖縄方面に通っていた頃、毎夏ブーゲンビリアとハイビスカスの鉢を買っては冬に枯らしていたことを思い出しました。
え!屋上に自転車?・・・(゜゜;)オオッ

イソヒヨは神奈川にいた頃は良く撮りました。
雄が撮れると綺麗で嬉しかったモノです。
最近は当地近辺にも姿を見せてくれることがあるとか聞きますが、私は未だ見たことがありません。
shintaroさんが綺麗に撮っていらっしゃいますね。

先ほど、数年前、ヒグマ撮りに行った帰りのひまわり畑で撮って貰った自分を10分ほど晒しましたが御覧になりましたか・・・(^--^#)ウム





Re: 無題  sato22y - 2022/12/30(Fri) 23:57 No.107506

亀(sato22yさん専用) dosmanさん お先に失礼いたします。

サボテンさん こんばんは(*^_^*)お疲れさまです。
先ずは、またまたコキンメちゃんを見られてヽ(^o^)丿 ありがとうございます。
来年の再開を約束されたなんて♪お互い心が通じ合っているのですね❤
なんとまあ〜羨ましい〜( 一一)
そして、可愛いブンチョウ、シロボシオオゴシキドリ、シキチョウ、コサメビタキと
いい出会いがありましたね。
ホウガンノキの花は、確かに奇抜ですが、綺麗でかわいいです。

昨日は、またまた優しいコメントをいただき、ありがとうございました。





Re: 無題  dosman - 2022/12/31(Sat) 00:43 No.107511   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
4416さん、sato22yさん、コメントありがとうございます。

今年も大晦日を残すのみとなりました。 私も普段と何も変わりません。
引き返しの道でもいろいろな鳥さんに逢われたのですね。
ブンチョウ、シロボシオオゴシキドリ、そしてシキチョウ、どれも綺麗ですね。

そしてコキンメちゃん、行き帰りで姿を見せてくれていいこですね。
今回もまん丸の大きな目を開けてくれていますね。
そして案内看板の上にはコサメビタキですね。 私だったら絶対に撮りすぎ警報です。

そすてそしてイソヒヨドリとは珍しいですね。 湘南の海岸では普通に見かける鳥さんですが、
実はショッピングセンターやパチンコ屋の駐車場にもよく居るのですよ。



ジョウビタキ♂  投稿者:shintaro 投稿日:2022/12/30(Fri) 15:47 No.107493

dosmanさんこんにちは。今日も午後からいつものB港へ行って来ました。
ジョウビタキ♂が撮れました。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: ジョウビタキ♂  dosman - 2022/12/31(Sat) 00:24 No.107508   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後からB港に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ジョウビタキ♂が居てくれて何よりです。
お立ち台の上でお澄まし顔、可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/30(Fri) 03:11 No.107490   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

雲一つない快晴が続いています。 とにかく風がないので体感は暖かく感じます。

庭に設置した鏡餅ですが、昨日は警戒していたメジロちゃん、さすがに甘い誘惑には勝てず来てくれました。
今年も無事にお正月用画像を撮ることができて、やれやれです。♪

今日も昼過ぎに家を出て、まずいつもの小さな池に行ってみましたが、なんとカワセミが2羽居ました。
それも♀同士で、威嚇しあっていました。ほとんど動きがなかったので適当に撮って撤収したのですが、その後、激しいバトルがあったようです。

次に東の遊水池に行ってみました。 お目当てはセッカでしたが、残念ながらお出ましはありませんでした。
その代わり、何時間も姿を見せなかったトモエガモが到着と同時に現れて、先客さんから「あんた運がよすぎる!」と言われました。

次に東の公園にも足を伸ばしました。 ヤマシギは今日は姿を見せませんでした。
今回のお目当てはヒクイナでしたが、証拠写真が撮れただけでした。でも、コジュケイが大サービスでたくさんシャッターを押しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは東の遊水池にて、本日のトモエガモとタシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/30(Fri) 03:12 No.107491   HomePage

東の公園にて、ヒクイナの証拠写真と、群れでやって来たコジュケイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/30(Fri) 03:13 No.107492   HomePage

そして、本日のカワセミ。 睨み合う♀2羽。 最後の画像は東の公園の池にて。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/30(Fri) 18:25 No.107496

dosmanさん こんにちは
メジロちゃんのお正月画像撮れたとの事で楽しみです🥳🤗

セッカ目当てで行ったのにいなくても ずっと待った人に"運が良すぎる"と言われるほど 到着と同時に出てきてくれたと言うトモエガモさん いつも思うんですが背中から垂れる笹の葉の様な羽 とても特徴的ですよね。あと今日初めて気になったのはブーツを履いているようなくちばしの切り替え 面白いですね🤭🤭

貴重なヒクイナさんもいてくれて良かったですね 
コジュケイさんたちは何羽もいるんですね
小さい頭、可愛い顔つきなんか嬉しいですね。😊😉

カワセミ女子の2羽並びって贅沢ですね
しかも裏と表の2ショットと向き合った2ショット超超贅沢なタイミングで撮らせてくれましたね🥳🥳🥳👍👍





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/31(Sat) 00:21 No.107507   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

トモエガモですが、先客さんは朝から4時間も待たれたそうで、散々嫌みを言われました。(笑)
コジュケイは5羽居て、固まって行動していました。 でも、近すぎて全てにピントが合わず難儀しました。
カワセミ♀2羽ですが、私が撤収したあち、激しいバトルがあって、それを綺麗に撮られた人がいて、とてもくやしいです。





Re: 本日の鳥撮りから  sato22y - 2022/12/31(Sat) 00:26 No.107509

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

メジロさんの協力のもと、年賀用の撮影は無事終了したとのこと、よかったですね。

いきなりトモエガモのお出迎えとは!
先客さんも(◎_◎;) グッとタイミングでしたね。
そして、タシギにも会えましたか♪
セッカは、またのお楽しみにとっておきましょう。
次の公園では、ヒクイナにコジュケイの大サービス、コジュケイ団子(笑い)
栄養満点でまるまるですね。これからの冬の寒さに備えているのでしょうね。
そして、本日のカワちゃん
小さい池に、2羽のカワちゃんが遊びに来てくれましたかヽ(^o^)丿
どちらが主になるのでしょうか?今後が楽しみなのでしょうが
ぼっとしたら姉妹かも?ですね。
東の公園のカワちゃんも可愛いですね(^_-)-☆

エナガはどこにいても可愛いですよ。(笑)





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/31(Sat) 00:48 No.107512   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

私は待つのが苦手なので、すぐに出てくれたトモエガモには感謝です。(笑)
普通は警戒心の強いコジュケイですが、ここの子らは人慣れしていて、近くで撮れました。
小さな池のカワセミ♀2羽、昨日は惜しいことをしました。



少し前の鳥撮りから  投稿者:sato22y 投稿日:2022/12/30(Fri) 00:00 No.107476
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日も、穏やかなよき鳥撮り日和でしたね。
年明け早々に、寒さが戻ってきそうです。

少し前の鳥撮りから、エナガさんです。
直近は三連敗中ですが(>_<)
この鳥さんは行動ルートを沢山持っていて、カメラマン泣かせですね(笑い)

実画像サイズ:800 x 526  


実画像サイズ:800 x 552  


実画像サイズ:800 x 540  


実画像サイズ:800 x 541  


実画像サイズ:800 x 515  


実画像サイズ:674 x 800  






Re: 少し前の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/30(Fri) 00:12 No.107477

うっひょーっ!!
なんと秋の紅葉とエナガちゃんですと?
こんな組み合わせ有りですかー すごいなー😊😁🥳🥳

背景が色濃いのはもちろん綺麗ですが4枚目の白い背景にもみじ模様って言うのもなんとも涼しげで爽やかな絵柄ですね それでもってエナガちゃんが鮮明で私にはこれもとても素敵な一枚に見えます(•ө•)♡。

5枚目ももうこれ以上の紅葉エナガの絵はあり得なさそう👏👏👏👏👏👍👍

6枚目も可愛すぎる😁😁😁





Re: 少し前の鳥撮りから  dosman - 2022/12/30(Fri) 01:33 No.107488   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

このところ快晴で穏やかな気候が続いていますね。

わお、三連敗とか言いながら、凄いエナガ画像を持ってきていただきました。
紅葉エナガじゃないですか!、こんな素晴らしいのをいつの間に撮られたのですか。
もう完全に負けました。 降参です。 どれも素晴らし過ぎます。

でも、俄然やる気が出ました。 私もこんな紅葉絡みを! と思ったら紅葉シーズンは終わっていました。(涙)
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 可愛さも半端ないです。 どれも素晴らしいです。♪



公園の鳥さん2  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2022/12/29(Thu) 23:05 No.107474

dosmanさん 今晩は

 昨日も今日も、日中は暖かで過ごしやすかったですね。
 お陰で、いろいろ作業が出来ました。

 昨日の続きから、公園のメジロ、シジュウカラです。
 落ち葉が一杯の水路で、水浴びをしてました。

実画像サイズ:800 x 535  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 570  


実画像サイズ:800 x 550  


実画像サイズ:800 x 586  






Re: 公園の鳥さん2  dosman - 2022/12/30(Fri) 01:23 No.107487   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も快晴で暖かくて過ごしやすい一日でしたね。

メジロとシジュウカラの水浴び、どれも気持ちよさそうですね。
黄金色に輝いた水路は、まさに黄金風呂ですね。素晴らしいです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



在庫から  投稿者:shintaro 投稿日:2022/12/29(Thu) 22:35 No.107473

dosmanさんこんばんは。今日は何となく鳥撮りはお休みしました。
夜、家でウイスキーの水割りを5杯飲みました。いい気持ちです。(^^♪


画像は2022年2月6日の分です。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 在庫から  dosman - 2022/12/30(Fri) 01:17 No.107486   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は鳥撮りはお休みされましたか。了解です。
夜はご自宅でウイスキーの水割りを5杯飲まれましたか。
いける口なんですね。 私はお酒は飲めないので、うらやましいです。

それにしてもビンズイ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



約150m先からの飛び出し  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/29(Thu) 21:57 No.107469

dosmanさん こんばんは

家事用を済ませ、現地着10時45分に相模川の土手に到着しました。
ミサゴの姿なく、約1時間経ったら姿を見せたのですが、約150m先の水面で、飛び出しは撮れましたが遠過ぎました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 約150m先からの飛び出し  dosman - 2022/12/30(Fri) 01:13 No.107485   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝から相模川の土手に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
約1時間後に姿を見せたお目当てのミサゴ、狩りは失敗だったようですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



スズメ  投稿者:4416 投稿日:2022/12/29(Thu) 20:50 No.107467

dosmanさん、こんばんは!

いつもの息詰めてピント合わせをするのとは、ちょっと違う雰囲気の写真に挑戦してみました。

柿の実はあと5〜6個しか残っていないので、諍いが起きるようになりました。

スズメが独り占めで柿を食べているところに、下方からもう一羽が近寄ってきました。
脅しをかけて、うまく追い払うことに成功しました。

ところが、今度は上の方から違うスズメが近寄ってきたので、威嚇しました。
右足が枝から離れるほど気を入れて威嚇しております。

この後は、どうなったでしょう?・・・実は、まだ10枚近く続くのですが、たかがスズメですし、御退屈だと思いますので、これにて打ち止めと言うことに・・・(^-^)v

こういう絵ですと、光とかも気にしないでパシャパシャ撮っているだけなので、気楽で良いですね・・・♪〜( ̄。 ̄)ルンッ!

実画像サイズ:1280 x 841  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 806  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 805  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 820  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: スズメ  サボテン - 2022/12/29(Thu) 22:21 No.107471

4416さん ついに柿の実があと数個になってきましたか。それはそうですよね よそは雪が降ってる季節なんですから。

私今日初めて気づいたのですが 今回のこのスズメの画像x800に縮小されているものより大きなサイズで見るほうが自然でなめらかで鮮明に見えますね。

私の画像だと画面が小さくないとまともに見れず大きくすると耐えられないものばかりですが4416さんのはその逆で大きいほうがきれいでなめらか これってどういう事? ガハハです🤗🤗🤗😁😉





Re: スズメ  4416 - 2022/12/29(Thu) 22:34 No.107472

サボテンさん、お疲れ様です!
この程度の絵に、コメントをいただき、恐縮致しております。

それは、画素数の差でもなさそうですし・・・無学なので分かりませんです。
機材の重さの違い・・・┐(^-^;)┌さて・・?

dosmanさん、お先に失礼しました。





Re: スズメ  dosman - 2022/12/30(Fri) 01:10 No.107484   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

柿スズメの面白いショットを撮られたのですね。 いやぁとても見応えがあって素晴らしいです。
スズメって、意外なほど気が強いんですよね。 普段は穏やかですが、喧嘩はかなり激しいです。
特に最後のショットは見応えありますね。 完全に因縁をつけていますね。
サボテンさんも書かれていますが、オリジナルサイズで拝見すると、ますます見応えのある画像です。

この後が気になります。 これで打ち止めと仰らずに続きをぜひともお願いします。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -