dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



バード倶楽部 野鳥写真展
後援:日本鳥類保護連盟・日本野鳥の会東京


開催日  :9月13日(土) 〜 9月17日(水) 
時間  :10:00 〜 17:30(最終日は16:00まで)
場所 :エコギャラリー新宿 新宿中央公園内
地図URL :https://maps.app.goo.gl/fJKZjDE4V8sj3KWX8


オオタカ雄の水浴び  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/02(Sat) 22:06 No.117660   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
朝はオオタカの姿を探して園内を巡回しましたが姿なく、昼前から池のデッキのベンチでハイタカの若の飛来を待ちました。
夕方まで5回姿を見せ、カワセミを狙って狩りをしたのですが捕まえきれず、池の奥に潜り込んでしまい木止まりは撮れませんでした。
14時頃にオオタカ雄が池の上空を通過し、巣の方に探しに行ったら鳴き声がして探しているうちに、ヒヨドリの群れに突っ込み、そのまま姿が消えたので約1時間待機したのですが姿を見せず、その後2回ほど見に行っても姿なく、結局ノーシャッターでした。
在庫画像から、台風一過のカンカン照りで涼しげなオオタカ雄の水浴びを貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ雄の水浴び  dosman - 2025/08/03(Sun) 00:51 No.117663   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカは姿を見せず、午後になって上空を通過しましたか。
そしてヒヨドリの群れに突っ込んで、そのまま姿を消しましたか。
池ではハイタカの飛来を待たれましたか。 こちらも木止まりは撮れませんでしたか。
それにしてもオオタカ♂、気持ちよさそうに水浴びしていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



台風一過  投稿者:元さん 投稿日:2025/08/02(Sat) 17:43 No.117659

dosmanさん こんにちは。
台風の影響も無くホッとしましたが、
もう少し降ってくれるとダムも潤ったでしょうね。
暑さが戻りぐったりの一日でした。
在庫から花見に来たスズメです。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 台風一過  dosman - 2025/08/03(Sun) 00:46 No.117662   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今回の台風は上陸することなく、被害も軽微でよかったです。
そうですね、降雨の状況が気になりますね。
台風が去ると、次に猛暑がやって来るので、参ります。
先日の蓮池では如雨露スズメを撮られましたか。
これは珍しいですね。 スズメはなかなか蓮に絡んでくれません。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



寄り道  投稿者:nobu 投稿日:2025/08/02(Sat) 07:42 No.117658

dosmanさん おはようございます!

台風の被害ほとんど無くて良かったです。
渇水で、雨の必要な地域はどうだったのでしょうか?
恵みの雨になったところがあれば良いですね。

シギばかりでは、退屈なので、ミゾゴイに寄り道です。
とっくに巣立ったようですが、午後から短時間2回行ってきました。
いつもながら多周回遅れの今頃の投稿です。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 寄り道  dosman - 2025/08/03(Sun) 00:43 No.117661   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今回の台風は上陸することなく、被害も軽微でよかったです。
そうですね、降雨の状況が気になりますね。
もちろん、豪雨の被害はご勘弁願いたいですが。

ミゾゴイポイントには2回行かれましたか、それはお疲れ様でした。
可愛い雛が巣から顔を出していますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/02(Sat) 03:43 No.117656   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

台風9号が接近しましたが、上陸はすることがなさそうでやれやれです。

今日は午後から本降りになり、鳥撮りは無理かと思ったのですが、
夕方には雨が上がったので出かけました。

いつもの小さな池にはまだカワセミの幼鳥がいて、楽しませてくれます。
今日は給餌もどきが何回かありました。 そろそろ自立を促しているようです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日の給餌もどき、その1。 給餌しかけたのですが、飛び去ってしまいました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/08/02(Sat) 03:46 No.117657   HomePage

給餌もどき、その2。 給餌せずに自分で食べてしまいました。 しかも子供に激しく噛みつきました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オオタカの巣立ち雛  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/01(Fri) 23:48 No.117652   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は午後に台風が接近して、大雨予想でしたのでマムシ公園に行って来ました。
午前中は池のデッキでのんびり過ごし、13時からタマムシ撮影をしましたが、昨日までの炎天下と異なり、曇り空が多くタマムシの飛来数が少なく、3重連までしか撮れないうえに、15時頃に雨が降り出し引き上げました。
在庫のオオタカの巣立ち雛です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカの巣立ち雛  dosman - 2025/08/02(Sat) 01:09 No.117655   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
昼過ぎからがタマムシのポイントに移動されましたか。
そして15時には雨が降り出して撤収されましたか。
オオタカの巣立ち雛、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



地元のひまわり畑  投稿者:figalo 投稿日:2025/08/01(Fri) 20:08 No.117651   HomePage

dosmanさん、こんばんは。台風9号の影響が来ないうちに、地元のひまわり畑を見に行ってきました。ちょうど満開でした。
幼稚園、老人ホームの団体も来ていて、賑わっていました。ホシホウジャクも来ていました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 地元のひまわり畑  dosman - 2025/08/02(Sat) 01:06 No.117654   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は地元のひまわり畑に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ちょうど満開だったそうで、グッドタイミングでしたね。
鮮やかなひまわりがたくさん咲いていて、壮観な景色ですね。
ホシホウジャクも来ていましたか、ストローを延ばして蜜を吸っていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



津波余波  投稿者:nobu 投稿日:2025/08/01(Fri) 18:12 No.117650

dosmanさん こんばんは!

水曜日、連れ合いの月1回の予約の日で、
病院へ行きました。
10時過ぎの予約でしたが、行きましたら、
診察受付機には、カバーがされており、
休診になりましたとのこと。

1階は、津波が来るかもしれないので、
6階への避難を案内されましたが、
少し高いところにある自宅へ帰りました。

ちょうど、薬のきれる日でしたので、
帰ってから病院へ電話しましたら、
木曜日に、薬は別のお医者さんが、
カルテを見て同様に処方してくださるとのことで、
ホッとしました。

昨日は、処方箋受け取りと、
午後は私の医者通い(足首捻挫)でした。
睡眠不足もあり、昨夜は、ちょっと早めにやすみました。

画像は、在庫からまん丸ウズラシギです。
シギチは、いろいろ同定が難しく、毎回苦労です。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 津波余波  dosman - 2025/08/02(Sat) 01:03 No.117653   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

水曜日に病院に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
水曜日と言えば朝から津波警報の出た日ですね。
その影響で休診でしたか、nobuさんも不便を強いられたお一人だったのですね。
とにかく処方箋の受け取りが無事にできて何よりでした。

それにしてもウズラシギ、よく膨らんでいますね。
大きく、とても鮮明に撮られていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/01(Fri) 04:28 No.117647   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

猛暑の7月から、いよいよ酷暑の8月になります。

下界はあまりにも暑いので、今日は富士山方面に行きました。
まず、有名な水場に立ち寄って、樹木にビデオカメラをセットして、動画撮影を開始して次のポイントに移動しました。

次のポイントには午後4時過ぎに到着、知人さんが先客でおられて、しばらくご一緒しました。
で、午後6時ころまで粘ったのですが、期待したほどの成果は得られませんでした。

でも、到着早々にエナガ幼鳥の群れが来てくれました。 久しぶりのエナガなのでたくさんシャッターを切りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。 続きはまた後日。 水場の動画もまた後日。
まずは本日のエナガ幼鳥。 暗かったです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/08/01(Fri) 04:29 No.117648   HomePage

本日のキビタキ幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/08/01(Fri) 04:30 No.117649   HomePage

本日のソウシチョウ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オオタカの巣立ち雛  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/31(Thu) 22:48 No.117645   HomePage

今日もマムシ公園に11時に行き、昼過ぎにハイタカが池に飛来し、撮ったのですが距離があってイマイチの画像を量産し、その後タマムシ撮影をしましたが2重連止まりでした。
在庫のオオタカの巣立ち雛を貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカの巣立ち雛  dosman - 2025/08/01(Fri) 00:24 No.117646   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
昼過ぎにハイタカが池に飛来しましたか、 ちょっと遠かったそうで残念でしたね。
そしてタマムシは2重連止まりでしたか。
オオタカの巣立ち雛、飛び出しをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/31(Thu) 03:41 No.117643   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中から日本の広範囲に津波警報が出て、ビックリでした。
津波は発生したものの、被害はそれほどでもなくてよかったのですが、
長時間避難された人や、交通機関の休止とかで多くの人が不便を強いられたようです。

それにしても暑かったです。 今日も夕方近くに出かけていつもの小さな池に行ったのですが、
午後5時を過ぎてもとても暑くて参りました。

今日もカワセミ幼鳥は何羽か池に居たのですが、並んでくれることはありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のカワセミ2番子幼鳥。 最後の画像は突如姿を見せた1番子。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/31(Thu) 03:44 No.117644   HomePage

給餌シーンがあったのですが、子供が餌を食べ終わると突如親が子供を追い払っていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -