dosmanさん おはようございます!
朝から日がさして、気温も20度を超えるようですね。 今朝、玄関の温度が初めて10度を超えました。 栽培し初めの頃、ピンクの小型コチョウランを、 嬉しくて冬の玄関に飾っていましたら、 数日で元気がなくなり、枯れてしまいました。 10度以下の場所にコチョウランをおくと数日で、枯れてしまいます。 知らないということは、罪なことです。ガックリ。😰 それ以来気をつけています。今日やっと蘭を玄関に出しました。
画像は、こちらに帰る日、出水市のツル飛来地に寄り、撮った画像です。 今年も1万羽以上飛来したそうですが、今は3月になりツルの北帰行も終盤かと思います。 飛来数は、ナベヅルが一番多く、約9000羽、次いでマナヅルが約2000羽、 その他では、クロヅルが8羽、カナダヅル3羽とのことでした。 今年は、ソデグロヅルの飛来なしとのことでした。
今日は、飛来の一番多いナベヅルの画像です。 餌場はあまりにもナベさん多いので、も少し少ない場所で撮りました。 明日は、クロヅルをお持ちします。 ナベヅルの中で、クロヅルを探すのは、素人にはとても大変です。 いつも場所を教えていただいて、探しています。
実画像サイズ:1000 x 667 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

実画像サイズ:1000 x 750 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

実画像サイズ:1000 x 751 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

実画像サイズ:1000 x 750 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

実画像サイズ:1000 x 751 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

|