dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



YOKO・F 素敵な出逢い 写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_2.jpg

日時:3月22日(土) 〜 4月2日(水)
   11:00 〜 18:00 3/26(水)休み
場所:湘南台 日常絵廊 
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_1.jpg


1年前の画像  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/08/31(Sat) 19:24 No.114654   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は窓枠アルミサッシの交換工事があり、立ち会ったのでマムシ公園には15時前に行きました。
着く前までは青空で、エゴの実にヤマガラが飛来するのを期待したのですが、曇天になってしまい姿を見せませんでした。
諦めて16時頃に姿を見せるコジュケイ家族を待ち始めたら、雨が降り出し慌てて帰宅しました。
昨年の9月1日の画像です。
東京港野鳥公園にコウノトリが飛来した時に撮ったセイタカシギです。
相模川沿いの休耕田にはシギチの姿なく、東京都の干潟迄行かないと会えない状態が続いています。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 1年前の画像  dosman - 2024/09/01(Sun) 00:10 No.114655   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

予定通りに窓枠アルミサッシの交換工事がありましたか、それはお疲れ様でした。
その後にエゴの実のヤマガラ狙いでいつもの公園に行かれましたか。
でも、曇天でお目当ては姿を見せず、残念でしたね。
ちょうど一年前に東京港野鳥公園で撮られたセイタカシギですか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。集団の飛翔もさすがです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/08/31(Sat) 01:55 No.114653   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

よく降りましたね。 明日・明後日も一日雨の予報になっていて、鳥撮りはできそうにありません。

今日は夕方から歯医者の予約が入っていたのですが、せっかくなので早めに家を出ました。
そして、近くの遊水池3カ所の様子を見に行ったのですが、敷地内の野球グラウンドやサッカーグラウンドは
完全に水没しており、境川の洪水対策としての使命を立派に果たしておりました。

で、それはいいのですが、天気が回復してからも水が引くのに時間がかかるため、しばらくは入場できそうにありません。
ま、仕方ないですね。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
遊水池のセイタカシギ動画です。  再生時間: 1分8秒。



コジュケイ  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/08/30(Fri) 19:57 No.114651   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は1日雨降りでしたが、明日窓枠のアルミサッシ交換工事で業者が入るので、室内の家具を動かしたり大掃除でそれなりに時間を潰せました。
1616所帯の民間の集合住宅なので、工事が始まってから終わるまで半年くらい掛かるうえ、今回の台風で工事が中断してしまうと、工事日程が詰まっている為、住民と新たな日程を決めるのが大変なようで、日曜日も工事日程に組まれるようです。
先日のコジュケイ画像です。
撮った日は約30分親子6羽が人が近くを通っても餌を食べていましたが、これは稀で人影があれば飛び去ってしまいます。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: コジュケイ  dosman - 2024/08/31(Sat) 00:50 No.114652   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

よく降りましたね。 明日・明後日も一日雨の予報になっています。
明日は窓枠のアルミサッシ交換工事があるのですか、今日はその準備をされたそうで、お疲れ様でした。
台風の影響で工事を予定通りに進めるのも大変ですね。

お立ち台のコジュケイ、そもそもコジュケイはとても警戒心が強いので、人が近くを通っても平気と言うのは珍しいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。素晴らしいです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/08/30(Fri) 01:18 No.114649   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

台風10号は九州に上陸して、ノロノロと遅い速度で進んでいます。
暴風の脅威もさることながら、とにかく大雨の被害が甚大でとても心配です。

今日は出かけようとしたらすでに降り出しており、鳥撮りは諦めて、部屋でおとなしくしていました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
先日の干潟にて、ソリハシシギとメダイチドリ。 どれも遠くて日差しが強くて、今ひとつでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2024/08/30(Fri) 01:19 No.114650   HomePage

そして、同じ日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




初秋の風物詩  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/08/29(Thu) 20:20 No.114646   HomePage

dosmanさん こんばんは

台風10号が九州に上陸した影響で昼から雨予想が出ていたので、マムシ公園にコジュケイ家族の様子を見に行きました。
昼前と夕方に姿を見せているので期待して待ちましたが空振りでした。
前から気になっていたエゴの実にヤマガラが飛来するか様子を見ていたら、1回だけ飛来しました。
何の芸もせずに、実を咥えて飛び去りガッカリでした。
昼から雨が本降りになり、一昨日に続いて1時間以上雨宿りを強いられ、小雨になってから帰宅しました。
昨年の画像と最後の2枚は今日の画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 初秋の風物詩  dosman - 2024/08/29(Thu) 23:55 No.114648   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのコジュケイ家族は空振りでしたか、それは残念でしたね。
それでもエゴの実に来るヤマガラが撮れて何よりです。
その後、雨脚が強くなって難儀されたようですが、ヤマガラはこれから楽しみですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



も一度ツバメ  投稿者:nobu 投稿日:2024/08/29(Thu) 08:33 No.114645

dosmanさん おはようございます!

強い台風ですね。瞬間最大風速が70m/sとのことで、
猛烈ですね。被害無いこと祈ります。
吹上浜近くの鳥友のブログには、
畑に被害が出ているようだとのことと、
今は、風の心配は無くなったとのことで、ホッとしたようです。
これから進路方向の各地は、まだまだ注意ですね。

画像は、ツバメの続きです。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: も一度ツバメ  dosman - 2024/08/29(Thu) 23:50 No.114647   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

台風10号は九州地方に大きな被害を与えていますね。
nobuさんは九州にも知人さんがおられるようなので、心配ですね。
今回の台風は速度がノロノロなので、それだけ被害が大きいです。

ツバメの飛びもの、ハイスピードで通過するツバメを上手く撮られていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/08/29(Thu) 01:25 No.114642   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

非常に強い台風が九州に接近しています。 移動速度が遅い分、大雨の被害も半端ではありません。
とにかく直撃した地方の状況が心配です。 さっさと通り過ぎてほしいです。

今日も午後から出かけて、久しぶりに大川中流域に行ってみましたが、成果はありませんでした。
結果的に撮れたのは休耕田のイカルチドリ、カワセミを撮りに行った川でイソシギ、そしてカワセミでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは休耕田にて本日のイカルチドリ? 親子でしょうか、成鳥と幼鳥が居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/08/29(Thu) 01:26 No.114643   HomePage

いつもの川にて、本日のイソシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/08/29(Thu) 01:27 No.114644   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




至難の業  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/08/28(Wed) 22:17 No.114638   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も相模川の両岸に隣接する休耕田をママチャリで走行しましたが、何処にも姿なく、ツツドリポイントに移動しました。
約4時間滞在して、青と赤2羽が時々姿を見せるのですが、人影があると
林の中に飛び去ってしまい、ノーシャッターでした。
夕方にマムシ公園に移動し、コジュケイ家族のお出ましを待ちました。
姿を見せたのですが草むらに逃げ込み、反対側から撮ろうと廻ったら姿を消し、シャッターは1回しか押せませんでした。
先日のコジュケイです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 至難の業  dosman - 2024/08/28(Wed) 23:34 No.114641   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川沿いの休耕田を廻られましたか、それはお疲れ様でした。
そしてツツドリポイントにも行かれましたか。 でも、成果がなく残念でしたね。
いつもの公園ではコジュケイが姿を見せても草むらに隠れてしまいましたか。
先日のコジュケイ枝止まり、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ベランダから  投稿者:元さん 投稿日:2024/08/28(Wed) 17:23 No.114637

dosmanさん こんにちは。
今日も朝から降ったり止んだりの天気でしたね。
相変わらずベランダ撮りを楽しんでいます。
今日もオナガが定期巡回してきて、
幼鳥はミンミンゼミを捕まえて食べていました。
1、オナガ成鳥とドングリ
2、オナガ幼鳥セミを食べる
3、午後の積乱雲

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ベランダから  dosman - 2024/08/28(Wed) 23:31 No.114640   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

はっきりしない天気で、局地的に強い雨が降ったりしていますね。
それにしてもベランダで鳥撮りができるのは、本当にうらやましいです。
今日もオナガが来てくれましたか。 これはありがたいですね。
入道雲も発生しましたか。 ちょっと不気味ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ツバメ  投稿者:nobu 投稿日:2024/08/28(Wed) 10:04 No.114636

dosmanさん こんにちは!

日本列島の中央をなぞるように、台風の進路予報が出ていますね。
強い台風の様ですので、全国各地気をつけたいですね。

画像は、在庫からツバメです。
親戚の家に行く用があり、合間に池に行ってみました。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ツバメ  dosman - 2024/08/28(Wed) 23:28 No.114639   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今回の台風は記録的な被害をもたらしそうで、とても心配です。
なんとか最小限の被害で通り過ぎてほしいものです。

それにしてもツバメの飛びもの、いつもながら上手いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -