dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

トラツグミ  投稿者:佐和山 投稿日:2023/01/29(Sun) 23:10 No.108071

dosmanさん みなさん こんばんは

地元公園にもトラツグミはいるのですが、暗くて遠いので
自分では見つけられません。人に教えて貰ってやっと撮ることが
出来た一枚です。先日の裏道散歩コース経由、地元公園の在庫から・・・
@メジロ Aシジュウカラ Bトラツグミ

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: トラツグミ  dosman - 2023/01/30(Mon) 00:59 No.108080   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

地元の公園にもトラツグミが入りましたか、それは何よりです。
私もずっとトラツグミを探しているのですが、まだ会えないんです。
メジロとシジュウカラ、どちらも可愛いですね。 素晴らしいです。♪
そしてトラツグミの枝止まり、これまた綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



休日の河原  投稿者:ヤマ 投稿日:2023/01/29(Sun) 21:41 No.108068

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方まで相模川の土手をママチャリで走行しながら、ミサゴを探しました。
日曜日のため何時もミサゴが止まる木の前に、ヨットとラジコンモーターボートが場所を占領していた為、ミサゴはどこかに姿を消してしまい、ミサゴは撮れませんでした。
唯一撮れたのはヨシガモでした。
在庫のミサゴとオオタカ若の飛翔画像を貼ります。

実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  






Re: 休日の河原  dosman - 2023/01/30(Mon) 00:48 No.108078   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の土手を散策されましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴもさすがに日曜日の川遊びには避けてしまいますね。
先日のミサゴとオオタカ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 
どちらも見応えがありますね。 さすがです。♪



飛びもの  投稿者:元さん 投稿日:2023/01/29(Sun) 17:28 No.108067

dosmanさん こんばんは。
今日は穏やかで過ごしやすかったですね。
先日のコミミズク飛びものも少しだけありました。
散歩カメラですので限界があり、
やはりきちんとしたカメラとレンズで撮らないと、
コミミズクに失礼だと思いました。
再挑戦です。

実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 飛びもの  dosman - 2023/01/30(Mon) 00:27 No.108077   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は風もなく、鳥撮り日和の一日でしたね。
先日のコミミズク、お散歩カメラで飛びものも撮られましたか。
ちょっと待ってください。これってお散歩カメラで撮られたのですよね。
「この2枚は大砲レンズで撮りました」と言っても、疑う人はいませんよ。♪
飛び出しも飛翔も、とても綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪

これは望遠レンズでも下手な写真しか撮れない人に失礼だと思いました。(笑)



本日の鳥撮り  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2023/01/29(Sun) 13:49 No.108066

dosmanさんこんにちは、蝶美イカルです。
池の氷もすっかり溶けて、鴨も帰ってきました。
カウントするうちにトモエガモを見つけ、トモエに集中しました。
もう少し近いと嬉しいのですが、オカヨシも元気そうでした。
トモエ♂、♀、雌雄、です。

実画像サイズ:674 x 483  


実画像サイズ:740 x 476  


実画像サイズ:728 x 492  






Re: 本日の鳥撮り  dosman - 2023/01/30(Mon) 00:05 No.108075   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

凍結していた池もようやく溶けましたか、それは何よりです。
さっそくカモさんも戻ってきてくれてよかったですね。
そしてなんとその中にトモエガモが居ましたか。 これは嬉しいですね。
トモエガモの♂、そして♀、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2023/01/29(Sun) 03:13 No.108062   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日もそこそこ過ごしやすい一日でしたね。
今朝は庭の水場も凍結することなく、アカハラが水浴びに来ました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみたのですが、カワセミは不在でした。
そこで、久し振りに近場のお山の水場に行ってみることにしました。

水場到着は午後三時頃でしたが、なんと先客さんが誰も居ませんでした。
おかげで特等席に陣取ることができたのですが、ちょっと嫌な予感がしました。

で、予感は的中、鳥さんの出がとても悪くて参りました。 
しばらくして、ほぼ毎日来られている常連さんご夫婦が来られたので、状況を聞いたら、やはりこのところ出が悪いとのことでした。

期待したエナガ、シロハラはおろか、毎回たくさん撮らせてくれるヤマガラも来ませんでした。
今回撮れたのはシメ、メジロ、そしてアオジだけでした。

本当ならば午後5時頃まで粘りたいところですが、カワセミが撮れていないので、4時過ぎに撤収しました。
そして久し振りの西の公園に行ってみたのですが、当初カワセミは居なくて、絶望的でしたが、なんとか見つけてやれやれでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
お山の水場にて、本日のシメ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2023/01/29(Sun) 03:14 No.108063   HomePage

本日のメジロとアオジ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2023/01/29(Sun) 03:16 No.108064   HomePage

庭の水場にて、本日のアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2023/01/29(Sun) 03:18 No.108065   HomePage

そして、本日のカワセミ。 暗くてどうにもなりませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2023/01/29(Sun) 21:58 No.108069

dosmanさん こんばんわ。

昨日はお山の水場に行かれましたか。
近場に水場のあるお山があるっていいですね🤗😁

シメさんがなんとも気持ちの良い鮮明さ すごい迫力あって最高ですね。
シメさんがこんなにバッチリ撮らせて貰えた水場実はすごいことじゃないですか
おーーーメジロも大鮮明で水の雰囲気と後ろの丸い光 こういう組み合わせの中で主役のメジロさんがバッチリ決まってるって すごく気持ちのいい画像ですね👍👏👏👏

あ、アオジさんはメスとオスと言うことでしょうか 色合いが違いますね
完全に別個体ですね もし♀と♂と言う事なら両方撮れたことで違いがはっきりわかりますね😁👍👍👍

dosmanさんちの庭の水場も最高ですね
凍らぜに済んだのですね
アカハラさん遠慮せず思いっきりエンジョイしてますね🤭🤭🤭😉

カワセミの為にお山を早く切り上げた成果あったじゃないですか

暗いと言ってもかなりいい感じですよ😊🤗🥳





Re: 本日の鳥撮りから  sato22y - 2023/01/29(Sun) 23:11 No.108072

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

お山の水場は独り占め、ラッキーと思いきや、鳥さんの出が悪かったとのこと
鳥さんの気分次第ですね(笑い)
2枚目のシメ、正面顔が迫力満点、質感もバッチリ最高です(^_-)-☆
3枚目は、お水を一口飲んで美味しそう♪
そして、メジロの可愛いこと、とても優しい表情をしていますね。
アオジもここの所、よく見かけるようになりましたが、枯れ葉の中にいると
見つけるのは大変。そんな鳥を見つけるdosmanさんの目もすごいです。
いいタイミングで、枝止まりも撮れましたね(^^♪
お庭の水場のアカハラ、前回同様豪快で、気持ちよさそうに水浴びしていますね。
何とも羨ましい光景です。
苦労して出会えた、本日のカワちゃん
嬉しかったでしょうね。出会えて本当によかったですね(^_-)-☆





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2023/01/30(Mon) 00:02 No.108074   HomePage

サボテンさん、sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

シメは今季撮ることは撮ったのですが、あまり綺麗に撮れてなかったので、よかったです。
鳥さんの出がよかったら、常連のメジロちゃんは貼らないのですが、今回は貼りました。
アオジもたしかに別個体です。 それにしてもカワセミはもっと綺麗に撮ってあげたかったのですが。。。

sato22yさん、
お山の水場ですが、昨日はエナガが水浴びに来たそうです。 ちょっと悔しいです。(^o^;)ゞ
メジロも可愛かったですが、絶対撮れると思っていたヤマガラが撮れなかったのはショックでした。
庭の水場のアカハラですが、ほぼ毎日やって来ます。 シロハラにも来てほしいのですが。。。



最近の鳥撮りから  投稿者:sato22y 投稿日:2023/01/28(Sat) 22:36 No.108053
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

昨日の続きから、ジョウビタキの水浴びです。
水場に降りた時は、周りを警戒してか、暗い所で静かにしていましたが
一旦水浴びが始まると、とても豪快でした。
気持ちよかったのか、長〜い水浴びで楽しませてくれました(^^♪

実画像サイズ:800 x 529  


実画像サイズ:800 x 569  


実画像サイズ:800 x 541  


実画像サイズ:800 x 558  


実画像サイズ:800 x 558  


実画像サイズ:800 x 552  






Re: 最近の鳥撮りから  dosman - 2023/01/29(Sun) 00:59 No.108061   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日の続きのジョウビタキ♂の水浴び、綺麗ですね。
どれも質感、解像感ともに最高ですね。
とても綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪
いやぁ、気持ちよさそうに水浴びしていますね。 どれも素晴らしいです。♪





Re: 最近の鳥撮りから  サボテン - 2023/01/29(Sun) 22:06 No.108070

ドッヒャー
sato22yさんのジョウビタキくんの水浴びシーン 気づくのが遅すぎました。昨日は早く寝て今朝は早起きしてでかけていました。

それにしても暗い中でジョウビタキくんに光がさして 何と美しいシーンなんでしょう😁😊🥳 手前の緑の葉っぱもすごいアクセント 主役がほんとにきれいに輝いていますね👏👏👏

そしてこんなにベッタリ 羽を広げて水浴びするんですね こんな動きを一瞬もブレず素晴らしく鮮明にとらえてしまうってどういうことでしょう ただただ素晴らしいですね👍👍👍👏👏👏 もうびっくりです🤗😁😉





Re: 最近の鳥撮りから  sato22y - 2023/01/29(Sun) 23:27 No.108073

亀(sato22yさん専用) dosmanさん 後から失礼いたします。

いつもあたたかなコメント、ありがとうございます。
この子は、水場に下りても周りを気にして、中々水浴びをしませんでした。
でも、水浴びを始めたら長かったこと、距離は3メートル程でした。
動かず静かに待っていたかいがありました。



先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2023/01/28(Sat) 22:33 No.108052

dosmanさん 今晩は

 先日の鳥撮りから、ジョウビタキ♀と、モズの♀&♂です。
 ジョウビタキが野薔薇に止まった時は大喜びで、夢中でシャッターを押しましたが
 目が悪い私、小骨がたくさんあるのが分からず、家で落として見てガックリでした。
 でも、野薔薇が好きなので、まあよしとしました。

実画像サイズ:800 x 553  


実画像サイズ:800 x 542  


実画像サイズ:800 x 544  


実画像サイズ:800 x 566  


実画像サイズ:800 x 558  


実画像サイズ:800 x 554  






Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2023/01/29(Sun) 00:57 No.108060   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

先日はジョウビタキ♀と、モズの♂♀を撮られましたか、それはお疲れ様でした。
ジョウビタキ♀の野薔薇絡み、どれもいい感じですね。 素晴らしいです。♪
そしてモズも♀は青空バックで可愛いですね。 ♂の見返りも素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



出会い  投稿者:元さん 投稿日:2023/01/28(Sat) 18:17 No.108050

dosmanさん こんばんは。
一昨日休憩に寄った公園でムジセッカに会いました。
数年ぶりの出会いでしたが、今回の個体はとてもフレンドリーでした。
最初は松の枝で虫を取っていたので、相変わらずすっきりは撮れないと思い、
池の端で休んでいたら、向こうから近づいてくれて、散歩カメラでもハッキリ撮れました。
いままでムジセッカは何度か撮っていますが、
手の届くような近くまで来てくれたのは初めてでした。
その様子を順番に・・・。

実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 出会い  dosman - 2023/01/29(Sun) 00:46 No.108059   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

一昨日は公園でムジセッカに会われましたか、それは何よりです。
私はムジセッカは過去振られっぱなしで、まだ一度も会ったことがありません。
それにしても、とても可愛いですね。 フレンドリーな子で、とてもいい子ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



雪が舞った!  投稿者:ヤマ 投稿日:2023/01/28(Sat) 16:57 No.108049

dosmanさん こんにちは

今日も朝から相模川の土手に行き、ママチャリで走行していたら、ホオジロガモが2羽飛来して、短時間撮影し、又ママチャリで走行していたらカワアイサ番が目の前に居ました。
前回も近くから撮っているのですが、今回はもっと近くから撮れました。
カワアイサは人影があると100m離れていても飛び去る事が多いのですが、何と約10mで連射のシャッター音がしても気にしない番でした。
昼前に約250m先の中州の木にミサゴが止まっており、ママチャリで約30分掛けて行き、飛び出しを待つこと約30分で飛んだのですが、逆光でピントが殆ど外れてしまいました。
対岸まで戻ってミサゴの帰りを待っていたら雪が舞い始め、諦めて14時に帰路に着きました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 雪が舞った!  dosman - 2023/01/29(Sun) 00:43 No.108058   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の土手を散策されましたか、それはお疲れ様でした。
ホオジロガモを撮った後、カワアイサが目の前に来てくれましたか、それはありがたいですね。
私も今季、カワアイサは何度か撮っていますが、どれも遠くて逆光で証拠写真が精一杯です。
寒い中、頑張った甲斐がありましたね。 とても警戒心が強いカワアイサをこんなに見事な質感で撮られて、お見事です。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 本当に素晴らしいです。♪



ミサゴのお食事  投稿者:shintaro 投稿日:2023/01/28(Sat) 16:54 No.108048

dosmanさんこんにちは。今日も午後からいつものB港へ行って来ました。今日もお立ち台の上でミサゴがお食事をしていました。連写で撮ったらあんまり寒いのですぐ帰りました。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: ミサゴのお食事  dosman - 2023/01/29(Sun) 00:29 No.108057   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後からB港に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ミサゴがお立ち台で食事をしていましたか、それはラッキーでしたね。
寒い中、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -