dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

雨中撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/08/12(Fri) 19:35 No.104857

dosmanさん こんばんは

ここへ来て鳥撮りの情報なく、1年中撮れるカワセミを撮りに行って来ました。
ここは約20年前から通っていて、馴染みのある公園で着く前に雨が降ったようで地面が濡れていました。
夕方まで居て、何回か雨に降られながらの撮影を強いられました。
ラッキーな事に巣立ちしたカワセミの雛4羽が、池に飛来しているようです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 雨中撮影  dosman - 2022/08/13(Sat) 00:35 No.104864   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はカワセミを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
それにしても雨の中、頑張った甲斐がありましたね。
カワセミの雛祭りがありましたか。いやぁどれも見応えがありますね。
2羽並び、3羽並び、そして4羽並び、もう最高ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2022/08/12(Fri) 17:28 No.104856

dosmanさん 今晩は

 日本全国で、大雨や地震などによる災害が発生していますが
 台風シーズンにも入り始め、いきなりの関東への直撃?とは
 参りました。

 先日の鳥撮りから、オオルリの♂♀です。
 ♂は換羽中なのかはたまた、子育てが原因なのか、以前出逢った時とは
 似ても似つかぬ姿でした。またその内、綺麗な姿を見せてくれるのでは
 と思っています。
 

実画像サイズ:800 x 551  


実画像サイズ:800 x 572  


実画像サイズ:800 x 532  






Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2022/08/13(Sat) 00:24 No.104862   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

このところ北海道で地震が頻発していますね。
そして日本海側の豪雨被害、そして台風の接近と、自然災害は本当に恐いです。

先日はオオルリの♂♀を撮られましたか。 ♂は子育て疲れでしょうか。
まるで小さな池のパパセミですね。 いずれ綺麗な姿になるでしょうね。♪
一方、♀は綺麗で可愛いですね。 素晴らしいです。♪



思い出のアカショウビン  投稿者:元さん 投稿日:2022/08/12(Fri) 17:25 No.104855

dosmanさん こんばんは。
台風の前触れでしょうか、風が強く時々パラっと降りました。
今日も一日家にこもり雑用をしていました。
昨日に続いて思い出のアカショウビンです。
雨の日に一人で頑張っていると、
近くに来てこちらを観察していました。
羽繕いをしてゆっくりしていましたね。

実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 思い出のアカショウビン  dosman - 2022/08/13(Sat) 00:08 No.104861   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

台風の影響だと思います。 風が強くて途中で土砂降りに遭いました。
今日も地域仕事でしたか、それはお疲れ様でした。

アカショウビン、雨の日に頑張った甲斐がありましたね。
近くに来てくれて、とてもいい子です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



メッシュフェンス  投稿者:nobu 投稿日:2022/08/12(Fri) 09:31 No.104854

dosmanさん こんにちは!

午前中は、月一の病院です。
午後は歯医者です。
歳とると病院とは、仲良くなりますね。

画像は、
家の向かいのフェンスに来たガビチョウとスズメ幼です。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: メッシュフェンス  dosman - 2022/08/12(Fri) 23:58 No.104860   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中病院、午後は歯医者でしたか、それはお疲れ様でした。
ま、病院とは良好な関係を保つことが長生きの秘訣かもしれませんね。

フェンスにガビチョウが来ましたか。そしてスズメも可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/08/12(Fri) 03:24 No.104851   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

台風の影響でしょうか。 今日も風がとても強かったですね。

今日も暑かったのですが、ちょっと雲がかかっていて涼しくなるのを期待して、久し振りに昼過ぎに家を出ました。
いつもの小さな池に到着したのは午後1時半頃でした。

今回のお目当てはずっと振られ続けているコジュケイです。 大きくなった子供たちを動画で撮りたいのです。
毎日姿を見せているらしいのですが、私がいる時間帯はなぜか出てくれませんでした。 やっぱり夕方よりももっと早い時間帯が高確率のようです。

カワセミはすでにお出ましで、退屈はしませんでした。 他にもいつもの鳥さんが水浴びに来ていました。
そしてそして、13時50分頃にようやくコジュケイ一家が姿を見せてくれました。

子供たちもずいぶん大きくなりました。 でも、なぜか親鳥は片方しか居なくて、子供3羽、ヘルパー1羽の合計5羽でした。
そして約1時間後に戻って来てくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコジュケイ。  今回は動画メインなので、静止画はあまり撮りませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/08/12(Fri) 03:28 No.104852   HomePage

コジュケイ一家のお散歩動画。  再生時間:2分42秒。

前半は右から左方向へ。 後半は1時間後、逆方向に戻りました。





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/08/12(Fri) 03:32 No.104853   HomePage

そして、本日のカワセミ。  パパセミ、幼鳥♀、そして幼鳥♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/08/12(Fri) 22:14 No.104858

dosmanさん こんばんは。

遂にコジュケイ家族に会うことができましたね
1時半に目的地に到着とはちょっと頑張りましたね(笑 コジュケイさんの登場まではカワセミくんたちが居てくれて 待ち時間が無駄にならず有意義に過ごせて何よりでした。
やっぱり頑張ってみると良いこともありますね😁🥳

コジュケイの静止画はどの子も可愛いしほんとヘルパーと見間違えるほどたくましい顔立ちになってきましたね。

動画で先頭を行くのが親で 3羽の子供と 1羽のヘルパー って言うことですよね?
ほんとあっという間に元気に育ってるんですね。

途中付いて来ない子もいて心配になりますが ちゃんと追いつくものなんですね(笑

カワセミ親子たちには毎回 癒やされますね。





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/08/12(Fri) 23:41 No.104859   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

昨日はいつもより早く家を出て、大正解でした。 ようやくコジュケイ一家に会えました。
そうです。 コジュケイ一家の最初の登場シーンですが、先頭が親、そして子供3羽、そしてヘルパーです。
子供たちもすっかり大きくなりました。 ほとんどヘルパーと変わりませんね。

カワセミも珍しく♂の幼鳥が来てくれました。 でも、やはりパパセミに追い払われました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -