dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



YOKO・F 素敵な出逢い 写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_2.jpg

日時:3月22日(土) 〜 4月2日(水)
   11:00 〜 18:00 3/26(水)休み
場所:湘南台 日常絵廊 
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_1.jpg


先日と本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/11/08(Fri) 02:16 No.115142   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

ついに立冬を迎えました。 そしたら、さっそく木枯らし一号が吹いて寒かったですね。
富士山も初冠雪のようですが、こちらはずいぶん遅いですね。

今日は久しぶりに青空が広がって、鳥撮り日和でした。
ところが、せっかくの快晴なのに部屋で用事を済ませていたら出かけるのが遅くなってしまいました。

結局家を出たのが午後3時半過ぎ。 晴天でも午後4時を過ぎると暗くなってしまって、
正味鳥撮りの時間は1時間しかなくて、撮れたのは遠くのカワセミだけでした。

と言うわけで、先日と本日の鳥撮りから。
まずは先日のオシドリ動画。 かなり気が強くて、浮き輪の上でライバルを頻繁に突いたりしています。 再生時間:1分5秒。





Re: 先日と本日の鳥撮りから  dosman - 2024/11/08(Fri) 02:18 No.115143   HomePage

そして、橋ポイントにて本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




ミサゴの木への飛び着き  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/11/07(Thu) 21:44 No.115139   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方まで相模川の河原で椅子に座りながら、ミサゴ撮影を楽しみました。
今日は、朝鮎を捕まえた事もあって、4回鮎を捕まえて来ました。
昨日は大きなブラックバスだった為、殆ど木から飛び出しが無かったのですが、今日は飛び出しが多かったです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴの木への飛び着き  dosman - 2024/11/08(Fri) 00:50 No.115141   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から一日、相模川の河原で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
今回は鮎を捕まえることが多かったですか。
それにしてもミサゴの飛びつきシーンを、上手く撮られていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



立冬  投稿者:元さん 投稿日:2024/11/07(Thu) 17:37 No.115138

dosmanさん こんばんは。
今日は立冬に相応しい寒い朝でしたね。
日中は風はありましたが陽射しがあり、
寒さはそれほどでした。
今日はピラカワの単焦点レンズと
ズームレンズを使っての画像です。
やはりボケ具合は単焦点に軍配ですね。

実画像サイズ:871 x 1280  


実画像サイズ:871 x 1280  






Re: 立冬  dosman - 2024/11/08(Fri) 00:47 No.115140   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

ついに立冬を迎えましたね。 快晴でしたが、ちょっと寒かったです。
ピラカワの画像、単焦点とズームの比較ですか。
たしかに単焦点はボケ味がいいですね。
でも、どちらも鮮やかで綺麗に撮れていますね。 さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/11/07(Thu) 02:52 No.115136   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけたのですが、ちょっと曇っていました。

まず行ったいつもの小さな池では、しばらくすると主♀カワセミが出てきてくれました。

他に、近所の遊水池でホオジロ、そして北の公園でモズを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のホオジロ♂と♀、そしてモズ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/11/07(Thu) 02:53 No.115137   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ブラックバス  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/11/06(Wed) 20:27 No.115134   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方まで相模川の河原で椅子に座りながら、1日ミサゴと睨めっこでした。
早朝にブラックバスを捕まえて、私が現地に着いた時には半分食べ終わり、まったりしていました。
残り半分を10時過ぎに食べ始め、途中で中州に飛び去り、戻って来た時には殆ど食べ終えていました。
満腹の為動きが無かったのですが、14時頃に飛び出し川で水浴びをして戻って来ました。
夕方まで動きが無く、引き上げました。
ここへ来て、朝に大きな魚(ヘラブナ、鯉、ブラックバス等)を捕まえているためか、落ち鮎のお持ち帰りは少ないです。
食べ欠けのブラックバスを抱えて飛び出した画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  






Re: ブラックバス  dosman - 2024/11/06(Wed) 23:53 No.115135   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から夕方まで相模川の河原で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
このところミサゴはいつもの枝に居ることが多いようですね。
ブラックバスを掴んでの飛び出し、大迫力ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ピラカワ  投稿者:元さん 投稿日:2024/11/06(Wed) 18:16 No.115132

dosmanさん こんばんは。
今日は一日天気がパッとしないうえに、
気温も上がらず寒かったですね。
昨日の整理が少し進みました。
ピラカンサに来るカワセミは、
色々なアングルで撮らせてくれました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ピラカワ  dosman - 2024/11/06(Wed) 18:40 No.115133   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

当初の予報は晴れだったと思うのですが、すっかり曇ってしまいました。
昨日の画像整理が進みましたか、それはお疲れ様でした。
ちゃんとピラカンサに来てくれるカワセミ、ホントにいい子ですね。♪
どちらも鮮やかで、本当に素晴らしいです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/11/06(Wed) 03:52 No.115130   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は昼過ぎに家を出て、知人さんの写真展にお邪魔しました。
とにかく見事な力作揃いで、とても勉強になりました。♪

で、せっかくなので少し足を伸ばして大きな沈殿池に行ってみました。
曇り空でしたが、ここではオシドリとカンムリカイツブリが今期初撮りできました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のオシドリ。 大きな浮きが映って興ざめですが、これのおかげで近くに来てくれるので文句言えません。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/11/06(Wed) 03:54 No.115131   HomePage

本日のカンムリカイツブリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ミサゴとカラスのバトル  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/11/05(Tue) 22:06 No.115125   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方まで相模川の河原でミサゴ撮影を楽しみました。
この数日、ミサゴは1回位しか魚を獲りに行かず、殆どの時間枝に止まってのんびりしています。
枝からの飛び出しを狙ってファインダーを覗いているのですが、2時間以上飛び出さずに居て、ちょっと目を離した時に飛ばれてしまうケースが多いです。
今日はミサゴとカラスのバトルが見られました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴとカラスのバトル  dosman - 2024/11/06(Wed) 01:09 No.115129   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の河原で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴ、最近は枝に止まってノンビリしていることが多いのですか。
飛び出しを待っていても、ちょっと目を離した瞬間に飛ばれてしまって、鳥撮りあるあるですね。
それでも今日はカラスとのバトルをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



キビタキとジョウビタキ  投稿者:figalo 投稿日:2024/11/05(Tue) 20:19 No.115124   HomePage

dosmanさん、こんばんは。キビタキとジョウビタキです。1枚目、2枚目 図鑑で不明のキビタキです。近いものはマミジロキビタキの雌ですが、
それは喉の黄色がありません。雨の日に上がるのを待って、夜に旅立ったようです。短い滞在でした。3枚目、4枚目 キビタキの雌です。
雄は急いで通過したようで、撮れませんでした。5枚目、6枚目 到着したばかりのジョウビタキの雄です。渡りで体力を消耗したのか、
食欲旺盛でした。蛾、大きな青虫などを食べていました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: キビタキとジョウビタキ  dosman - 2024/11/06(Wed) 01:04 No.115128   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

なんだか正体不明の鳥さんを撮られたようですね。
私は一瞬、ムギマキの♀かと思いましたが、どうやら違うようです。
私の知人さんが戸隠で似た鳥さんを撮っておられますが、キビタキ若♂ではないかと。
そしてキビタキ♀も撮られたのですね。ジョウビタキ♂も食欲旺盛ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



御礼  投稿者:鳥見んGOO! 投稿日:2024/11/05(Tue) 17:45 No.115123   HomePage

dosmanさんこんばんは!
本日はお忙しい中、わざわざ作品展へお越しくださいまして
ありがとうございました。
(#^.^#)
又掲示板へのご案内もしていただき大変恐縮しております。
<(_ _)>
お恥ずかしい写真ばかりで
色々ご指導賜りたかったのですが
お聞きするタイミングなかったので
又今度お会いしました時にでも
ご教授賜りたく思います。
その節はよろしくお願い致します。
(*^-^*)

本日御礼にまだ我がブログやインスタ未掲載の
憧れの逢いたかった子を貼り付けさせていただきます。
(#^^#)

実画像サイズ:1280 x 957  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 957  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 957  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 957  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 御礼  dosman - 2024/11/06(Wed) 00:47 No.115127   HomePage

鳥見んGOO!さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は写真展にお邪魔して楽しい時間を過ごせました。
ずっと付きっ切りでご案内いただき、ありがとうございました。
鳥見んGOO!さんの作品まもちろん、皆さんの力作にとても感銘を受けました。

また、今回はブログ未公開のヘラシギショットを特別投稿していただき、本当にありがとうございます。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -