dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

シロチドリ  投稿者:nobu 投稿日:2022/11/02(Wed) 08:59 No.106243

dosmanさん おはようございます!

今日は、風もなく、鳥撮りに絶好の日和ですが、
午前午後ともアッシーです。しっかりアッシーを務めます。
今日の積み重ねが、明日に繋がります。(笑)

画像は、シロチドリ続きです。
3枚目は、小さなカニを食していました。
4枚目、右がシロチドリです。左は、ミユビシギです。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: シロチドリ  dosman - 2022/11/02(Wed) 23:48 No.106259   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は雲一つない快晴でしたね。 まさに絶好の鳥撮り日和でした。
そうでしたか、今日はアッシーでしたか、それはお疲れ様でした。

シロチドリ、どれも可愛いですね。 小さなカニをゲットしましたか。
そしてシロチドリとミユビシギの飛翔シーンもお見事です。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



先月は・・・。  投稿者:鳥見んGOO! 投稿日:2022/11/02(Wed) 03:57 No.106242   HomePage

dosmanさんおはようございます!

早くも11月ですね。
先月は時間が取れたらこの子を探しまくりました。
昨年は愛想のよい子に遊んでもらえましたが
今年はワンチャンのみで終了でした・・・。
(^-^;

かなりの距離を足使って探しますので
手持ち軽装備での撮影。
まぁ自己発見のマイノゴマですので
ヨシとしています。
(#^.^#)

ノートリとドアップです。

実画像サイズ:1280 x 960  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 960  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 960  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 960  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 先月は・・・。  dosman - 2022/11/02(Wed) 23:44 No.106258   HomePage

鳥見んGOO!さん、こんばんは。お疲れ様です。

今年も残すところ、あと2ヶ月になってしまいましたね。
おぉ、ノゴマを見つけられましたか。 いやぁ、凄いです。
私なんか、そもそも天然のノゴマなんて縁がない人間なので、まさに異次元の世界ですね。
それにしてもよくぞ綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪
私は今年もノゴマには見放されました。 「涙」



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/11/02(Wed) 02:18 No.106239   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝からドンヨリとした曇り空でした。 明日はまた快晴になりそうです。

今日もいつものように午後から出かけて、いつもの小さな池に行ってみましたが、主カワセミは不在でした。
しばらく待ちましたが、現れなかったので撤収しました。

次に近隣・地元を廻ったのですが、特にこれと言った鳥さんには会えませんでした。
そこで、北の公園に行ってみたのですが、今日もエナガが来てくれました。

このところエナガばっかり貼っていますが、大好きな鳥さんなので我慢してください。
今日は水路で水浴びするシーンが動画で撮れました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のエナガを7枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/02(Wed) 02:20 No.106240   HomePage

水路で水浴びするエナガの動画  再生時間:54秒。





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/02(Wed) 02:22 No.106241   HomePage

北の公園にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/11/02(Wed) 21:32 No.106248

dosmanさん こんばんわ。
連日会えるエナガちゃんいいですね こんなかわいい子なら毎日会いたいですよね。そして動き回る子を可愛く捉えることができたらなおさら嬉しいですよね 一枚も同じ絵はありえないというそんな難しさが撮り甲斐のある鳥さんですよね(^_-)

エナガの水浴び 動画を開けてびっくり(@@;)👏🤗 3羽の静止画でも驚いたのに次から次ヘと5羽も同時に ほんとはそれ以上いそうですよね
しかも メジロやシジュウカラ?いろんな子もいますね。この坂道?は一体どんなところでしょう。鳥たちの水浴びにちょうどいい水かさのようですね。こんな場面にいたらいつまでも眺めていたい気がします。羨ましい〜😄😁🤗🤭


公園のチビカワセミ 大人なのに可愛いです
特に3枚目😉





Re: 本日の鳥撮りから  sato22y - 2022/11/02(Wed) 22:56 No.106253

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日は薄着で出かけたのですが、それでも暑かったです。

連日のエナガさんとの出会い、何とも羨ましいです。
こんなに可愛い子、毎日の登場にテンション跳ね上がってますよ♪(笑い)
エナガの水浴び動画、飛んだり跳ねたりで最高に可愛いく、大変癒されました♪
そして、本日のカワちゃん
小さな池の子がいなくても、次に会えるポイントがあるのは嬉しいですねヽ(^o^)丿





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/02(Wed) 23:31 No.106256   HomePage

サボテンさん、sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

サボテンさん、
そうなんです。 エナガはカワセミと違ってほとんどジッとしてくれないので、しっかり撮れるだけで嬉しいですね。
たくさんのエナガが集まっていたのは坂道ではなくて用水路なんです。 水が流れています。
ここでエナガが水浴びするのは初めてみました。 今後も見たいですね。

sato22yさん、
今日も雲一つない快晴でしたね。 私も暑くて上着脱ぎました。
連日エナガに会えてとても嬉しいです。 そして水浴びまで撮れたのは望外の喜びでした。
ここのカワセミもいつも居るので助かっています。



庭撮りから  投稿者:sato22y 投稿日:2022/11/01(Tue) 23:03 No.106235
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

最近、我が家の狭〜い庭に来る鳥さんです。
シジュウカラは忙しく動き回り、やっと水浴びが撮れました♪
メジロさんは、もう仲良くラブラブ♥です。
一番の目的はランタナの実ですが、時々レストランにも入ります。
その時は、1羽は行儀よくレストラン前で待っています(笑い)
最後の画像は、突然だったのでガラス越しの撮影となりました。
おまけは、昨日久しぶりに出かけたのですが、ノーシャッターだったので、仕方なく
夕方の富士山を撮影してきました。久しぶりにコンデジを引っ張り出したら
使い方を忘れ、あたふたしました。再度チャレンジしたいと思います。

実画像サイズ:800 x 554  


実画像サイズ:800 x 601  


実画像サイズ:800 x 581  


実画像サイズ:800 x 569  


実画像サイズ:800 x 545  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 庭撮りから  dosman - 2022/11/01(Tue) 23:35 No.106238   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

庭撮りの季節がやってきましたね。 我が家もそろそろレストランを開業したいのですが。
水場にやって来たシジュウカラ、いやぁ本当に可愛いですね。
そしてそして、メジロカップルのラブラブなこと、もう最高ですね。いつも同じ個体でしょうか。
一羽の止まりものもとても綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪
富士山の夜景も美しく撮られていますね。 素晴らしいです。♪





Re: 庭撮りから  サボテン - 2022/11/02(Wed) 16:53 No.106245

sato22yさん ちょっと出遅れてしまいましたがsato22yさんちの庭の鳥たち 水瓶に来てくれたシジュウカラさん ラブラブのメジロカップル そしてなんともかわいいポーズのメジロさんいやー...どれもsato22yさんならではの 超可愛いシリーズいいですね〜🤗😁☺️ 
ほんとメジロって♂♀どっちがどっちだかわからないけれどつまりどっちも可愛いんですね。
喉を突っつく仕草も可愛いですが ピッタリすり寄って 頭を突かれてる手前の子のトロ〜ンとした表情 可愛すぎですね。
で、突かれる側は気持ち良さそうに頭の毛がふわふわに毛羽立ってるのがわかりますね。
よっぽど気持ちいいんでしょうね🤭🤭🤭


4枚目のメジロさん これもまた可愛すぎる🥳👍😉

そして最後の富士山。
こんな富士山滅多に見れなそうですね。
なんとも美しい夕景です。ありがとうございます👏👍🤗



4日ぶりのミサゴの飛び込み撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/11/01(Tue) 17:43 No.106228

dosmanさん こんばんは

朝から曇天でしたので地元のミサゴポイントで過ごしました。
この3日間私がポイントに着く前にミサゴが川に飛び込み、ウグイを捕って飛び去ってしまうと夕方まで飛来しない日が続き、空振り続きでした。
今朝はポイントに着いてなかなかミサゴが姿見せませんでしたが、やっと2回川に飛び込んでくれました。
ところが1回目はファインダーの中心に飛び込んだ場面を捉えたのですが、何とシャッターが押せませんでした。
原因は初歩的なミスで、レンズの最小絞りの位置がずれていました。
前もって空を飛翔している時に試し撮りをしておけば良かったのですが、姿を見せるとすぐ飛び込む事が多く、飛び込みに狙いを定めていた為、シャッターを押さずにいました。
2回目の飛び込みは魚獲りを失敗した場面ですが、飛び込んだ場所が判らず飛び出してからの撮影でした。

実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 4日ぶりのミサゴの飛び込み撮影  dosman - 2022/11/01(Tue) 23:25 No.106237   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からミサゴポイントで過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
このところ悔しい思いをされていたので、今日はようやく出てくれて何よりでした。
ちょっとトラブルがあったようですが、2回目で飛び出しをバッチリ撮られましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/11/01(Tue) 17:00 No.106227

dosmanさん こんにちは。

先日の鳥たちから。

細い水場の次のポイントまではしばらく離れているので ベンチに座って一休みしていると シキチョウ♀が同じベンチの向かい側に止まってくれました。 このゴルフ場は屋根付きでコの字に白いベンチのある待合室が何箇所もあります。 私は携帯用の小さな椅子も持って行っていますが よくこのベンチで休憩します。ものすごく疲れたら横になることもあります(笑

ほんとは以前はこのベンチの直ぐ側の林にコキンメさんが必ずいてくれる木々がありましたが もう数年姿が見られなくなりました。でも 偶然にヤツガシラさんが代理をしてくれました(^^。

そして やっとコキンメさんのいる火炎樹の林まで行くと 誰もいません。
仕方なく別のポイントのコキンメさんを探しに行く途中 またまた遠くの地面にぽつんと ヤツガシラさん とにかく遠くからそーーーーーーーっと 撮っていたのですが 飛んでしまう感じがなかったのでぐるりと別の方向に回っても 地面もつつくわけでもなく.... とにかく珍しいいい子でした。

この後コキンメさんは また思いがけない場所で見つかりました^^。 

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  sato22y - 2022/11/01(Tue) 19:00 No.106229

亀(sato22yさん専用) dosmanさん お先に失礼いたします。

サボテンさん こんばんは(*^_^*)お疲れさまです。

広いゴルフ場、鳥さん探して沢山歩かれたのでしょうね。大変お疲れさまでした。
一休みのベンチの向かい側に、シキチョウ♀が飛んできてくれたとは、超ラッキー(^^♪
大きめな鳥さんですが、目がまん丸で可愛いですね。
偶然出会ったヤツガシラ、のんびり羽繕い中でしょうか?
コキンメさんを探しに行く途中、またしてもヤツガシラに遭遇とは(@_@)
こちらものんびりムード、最高の独り占めでしたねヽ(^o^)丿 羨ましい〜
その後、コキンメさんにも会えたのですね♪ またまた楽しみにしています(^_-)-☆

サボテンさん、昨日は優しくあたたかいコメント、ありがとうございました。
日本リスとは突然の出会いで、私の方もビックリしました。
一瞬立ち止まってくれましたが、30秒程の出会いでした。





Re: 無題  サボテン - 2022/11/01(Tue) 21:55 No.106231

おおお...sato22yさん なんと早い時間にコメントいただいてありがとうございます。
シキチョウさん でっかく撮ってしまいましたがスズメより大きくてヒヨドリよりはだいぶ小さいと思います。いやしっぽが長いけれど大きめのスズメくらいの印象でしょうか。 シキチョウは警戒心なしの鳥さんですね 目の前でチョロチョロする鳥です。でも鳴き声はとても綺麗です。

ヤツガシラさんは地面にはいる確率が高いですが いつも気が付かず近づいて飛び去って気づくパターンがほとんどですが こののんびり毛繕いしてる子は 飛んできて止まった枝がわかったので 撮ることができました。

遠くの地面の子は 開けたところではっきり見えたので 飛ぶ前に撮らせてもらうことができました。でも私の姿が完全に目に入っているのに 飛ばずにいてくれたのはほんとにいいやつでした(^^
 





Re: 無題  dosman - 2022/11/01(Tue) 23:21 No.106236   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
sato22yさん、コメントありがとうございます。

ベンチで一休みしているとシキチョウがすぐ近くに来てくれましたか。いい子ですね。♪
とにかく休憩できるベンチが方々にあると助かりますよね。
そしてコキンメちゃんが見れなくなった林にヤツガシラが居てくれましたか。これは嬉しいですね。
しかも別のポイントでも地面にヤツガシラが居てくれて、大きく撮らせてくれたのですね。
本当に期待を裏切らないポイントですね。 素晴らしいです。♪



シロチドリ他  投稿者:nobu 投稿日:2022/11/01(Tue) 09:13 No.106226

dosmanさん おはようございます!

今日は1日曇天ですね。
こもって、いろいろ捗らせたいと思っています。

画像は、干潟のシギチ続きます。
1,ダイサギが柵の上にたくさん休んでいました。
2,3,4は、シロチドリです。
この時期、成鳥、幼鳥、夏羽、冬羽が入り乱れ、
素人の判別は、自信がありません。

実画像サイズ:1000 x 667  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: シロチドリ他  dosman - 2022/11/01(Tue) 23:01 No.106234   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝からドンヨリとした曇り空でしたね。 でも、明日はまた快晴の予報になっています。

いやぁ、ダイサギがたくさん並んでいますね。 凄い数ですね。
そしてシロチドリ、どれも可愛いですね。 私はもう何年もシロチドリには会っていません。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 本当に素晴らしいです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/11/01(Tue) 03:50 No.106223   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でしたね。 ちょっと暑くて途中で上着を脱ぎました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってカワセミを撮りました。
次に北の遊水池に行きましたが、オオバンがずいぶん増えていましたね。

そして今日もヨシガモを撮ったのですが、ある間違いに気が付きました。

そして夕方になって北の公園に行きましたが、今日も大好きなエナガに会えました。♪
このところこの公園ではエナガの出がよくて、嬉しいですね。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のエナガ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:534 x 800  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/01(Tue) 03:53 No.106224   HomePage

北の遊水池のヨシガモ。 いままで♀だと思っていた個体ですが、なんと側頭部、こめかみの辺りにグリーンが出てきました。(3枚目)
この子もどうやら♂のようです。 今後の変化に注目したいと思います。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/01(Tue) 03:55 No.106225   HomePage

そして、本日のカワセミ。 今日もサービスしてくれました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  sato22y - 2022/11/01(Tue) 21:28 No.106230

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日も、過ごしやすい一日でしたね。

ここの所、エナガとの相性がいいようで、何とも羨ましいです。
横顔も正面顔も、最高に可愛いです。
忙しく動き回るエナガを、1枚の画像に3羽一緒におさめられたのはラッキーでしたね。
いやいや、dosmanさんの素晴らしい技術ですよね。
北の遊水池のヨシガモ、どちらも♂でしたか。これからの変化が楽しみですね♪
そして、本日のカワちゃん
1枚目、リラックスモード?ふっくらとした姿がとても可愛いです(^^♪
ザリガニと魚をゲットして食欲旺盛、寒い冬を乗り越えるためにも
沢山食べてもらわないといけませんね。カワセミは寒がりではありませんね。
寒がりなのは、私でした(笑い)
水絡みは、いつもながらすばらしいですね。





Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/11/01(Tue) 22:12 No.106232

dosmanさん こんばんわ。
昨日もエナガちゃんに会えましたか😁
しかも空抜けじゃなくてしっかりバッチリ可愛い姿を捉えることができましたね。

2枚目の子が文句のつけようのない可愛さですね😊😘
頭が毛羽立ち お腹の羽が透けて見えて しっぽは棒のように細く...いやー可愛すぎる🤭☺️ 
せわしいエナガちゃん3羽を一枚に収めて撮れるって言うのも奇跡に近そう 素晴らしい反射神経..尊敬!!

ヨシガモさんがどちらも♂の証拠が出てきたって 一枚目の2羽並びでもわかりますよね
そのうち 左側の♂の様な顔色に変わっていくんですね。その変化を観察できるのも楽しみですね😉

池のカワセミの元気な姿 dosmanさんには一番の喜びですね🤗🥳





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/01(Tue) 22:54 No.106233   HomePage

sato22yさん、サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

sato22yさん、
このところエナガの出がよくて楽しんでいます。 動きが早いのですが、これも楽しいです。♪
但し、出ずっぱりと言うわけではなく、たまたま滞在中に群れがやって来てくれるのですが。
北の遊水池のヨシガモですが、♀っぽい個体も徐々に♂らしくなっていきます。 これも楽しみですね。


サボテンさん、
このところ大好きなエナガちゃんの出がよくて北の公園に通っています。
とても忙しい鳥さんですが、たまに枝でジッとしてくれるときがあります。3羽が並んだシーンはラッキーでした。 
ヨシガモですが、1枚目をよく見るとうっすらとグリーンが出ていますよね。 これからの変化が楽しみです。♪



在庫からです  投稿者:sato22y 投稿日:2022/10/31(Mon) 23:41 No.106212
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日は、歩いていると暑いくらいでした。
折角体が寒さに慣れてきたと思ったら、またまた暖かい日が続いて
気温の変化に参っています(>_<)

久しぶりのお山で、鳥さんとの出会いは少なったのですが、
偶然にも、日本リスに出会うことができました。
一瞬だけ立ち止まってくれたのですが、暗くてちょっとピンアマなのが残念。
とても可愛かったです。
そして、大好きなコガラさんにも会えましたヽ(^o^)丿

実画像サイズ:800 x 554  


実画像サイズ:800 x 584  


実画像サイズ:800 x 576  


実画像サイズ:800 x 498  


実画像サイズ:800 x 553  






Re: 在庫からです  サボテン - 2022/11/01(Tue) 00:54 No.106216

あらま〜 どうしましょ🤭😘。可愛すぎるリスちゃん これがニホンリスですか もう目に入れても痛くなさそうなかわいさ。
このかお、このお手々、このしっぽ 白いふわふわの胸毛。一枚目の立ち姿 完璧すぎです🥳🥰☺️ 参りましたね〜x3。
で、これでちょっとピン甘ですと〜!?(; ・`д・´)

そして コガラちゃんですか。
教えてもらわないと誰だかわからない位こんな顔でしたっけ😁🤭🤭
小さな頭 黒い帽子が最高にキュート
ほんと いつもながらsato22yさんの画像はとても個性的な場面を捉えてしまいますね。
だから魅力的なんですね😁😉👍。







Re: 在庫からです  dosman - 2022/11/01(Tue) 01:32 No.106222   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

今日はまたいい天気でしたね。 暑くて上着を脱ぎました。
久々のお山では何とも可愛いニホンリスちゃんに出会われましたか。
サボテンさんも感動されていますが、本当に可愛いですね。♪

そしてコガラちゃんのストレッチも負けずに可愛いです。
いやぁ、どれも可愛くて最高ですね。 素晴らしいです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2022/10/31(Mon) 22:40 No.106210

dosmanさん 今晩は

 今日は快晴の、良き鳥撮り日和でしたね。
 出掛けることは出掛けたのですが、シャッターを押すチャンスが
 ありませんでした。(>_<)

 先日の鳥撮りから、久々に会えたカワセミとキセキレイです。

実画像サイズ:800 x 521  


実画像サイズ:800 x 574  


実画像サイズ:800 x 563  






Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/01(Tue) 01:22 No.106221   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は暖かくて、とてもいい天気でしたね。
でも、せっかく出かけられたのに、シャッターチャンスはなかったですか。 それは残念でしたね。
先日はカワセミとキセキレイに会われましたか。 どちらもいい感じですね。
そしてどれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -