dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

余は満腹ジャーA  投稿者:ヤマ 投稿日:2023/01/11(Wed) 20:17 No.107758

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方まで相模川の土手でミサゴの飛来を待ちました。
着いて1時間半したら、ミサゴが天高く飛翔しているのを見つけ、シャッターを押しました。
大きな鯉の食べ残しの半分を持ち、喉元は大きく膨れていて、他のミサゴ2羽に奪われないよう威嚇していました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 余は満腹ジャーA  dosman - 2023/01/12(Thu) 01:25 No.107764   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から夕方まで相模川の土手で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
ミサゴが獲物を掴んで飛んでいましたか。 いやぁ、綺麗に撮られていますね。
喉元が大きく膨らんでいますね。 必死になにか叫んでいるように見えますね。
どれも見応えがありますね。 素晴らしいです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2023/01/11(Wed) 18:43 No.107756

dosmanさん こんにちは。
今日は珍しく家でやることがあってあっという間に夕方になってしまいました。

先日の鳥たちから。
昨日貼ったアカガシラサギの奥の方の子を見つけてもらいましたが あの子の後ろが広い林になっていて 大きな蜂の巣があるところです。

この林の中で太い長いホースから水がくるくる踊るように 吹き出していました。
すると嘴の長い鳥が水のあたりをめがけて 飛んでいる場面に遭遇しました。
なんとヤマショウビンでした。
このあたりで見るのは数年前を含めて初めてことで 驚きました。

ジャングルの池にカワセミもアオショウビンもいなくてがっかりのスタートでしたが ヤマショウビンがこんなところに現れてあの噴き出したホースの水のお陰でした(^^。

何枚も写真を撮れた理由は 何度もこの水のあたりをめがけて舞い降りて何か探してはまた別の枝に移ったからです。でもちょっといいのが一枚しかないのがミソです(笑 

水に向かって飛び降りたとき 連写?を試みましたがタイミング分からず 全くダメでした(^^;。
一枚目には水のあたりを見ているヤマショウビンを写したはずですがちょっと小さすぎですね
(2枚目と3枚目をヒントに探すと見つけられます(笑 )

しばらくすると 作業員のおばちゃんが来て 手にホースを持って水撒きを始めたので ヤマショウビンは飛んで行きました。

蜂の巣は穴が少し大きくなっていました(^^;

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  サボテン - 2023/01/11(Wed) 23:09 No.107760

この林の左方後には コキンメさんのいる木の穴があるのですが ヤマショウビンを見つけたあと 大きな声で喧嘩、威嚇する鳥の声 コウライウグイスがコキンメさんを追いかけていました。

飛び出したコキンメさんの姿だけは捉えたのですが コウライウグイスは飛び去ってしまいました。一羽づつ2枚のコキンメさんを撮ったら 後で見て2羽写っていたので コウライウグイスに追いかけられて飛び出したのは3羽いたわけでした。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  dosman - 2023/01/12(Thu) 01:22 No.107763   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はいろいろと忙しかったようですね。 お疲れ様でした。

アカガシラサギが居たところの奥の林になんとなんと、ヤマショウビンが居ましたか。
この付近でヤマショウビンを見るのは初めてですか、居るところには居るのですね。
それも人工物の水撒きホースに来てくれるなんて、ビックリですね。

何度もホースの水をめがけて舞い降りましたか、カエルかトカゲか、何かを狙っているのでしょうね。
いやぁ、それにしてもヤマショウビン、どれも綺麗に撮られていますね。 お見事です。♪
1枚目のヤマショウビン、ちょっと厳しかったのですが、ヒントのおかげでなんとか見つけました。

蜂の巣も蜜がタップリのようで、とても立派ですね。
おやおや、コウライウグイスがコキンメちゃんを追いかけていましたか。これまた珍しいですね。



青い鳥  投稿者:元さん 投稿日:2023/01/11(Wed) 18:11 No.107755

dosmanさん こんばんは。
午前中近くの公園に行ってきました。
ようやく青い鳥に出会えてホッとしました。
これで幸せが来るかどうか・・・。
公園の紅梅が1本だけ咲き始めていました。

実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 青い鳥  dosman - 2023/01/12(Thu) 00:43 No.107762   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中に近くの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
無事にお目当て?の幸せの青い鳥さんに会えて、何よりです。
これだけ綺麗に撮れれば幸せ度満点でしょうね。♪
紅梅が咲き始めましたか、そんな時期なんですね。 これまた綺麗ですね。



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2023/01/11(Wed) 02:55 No.107752   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

雲一つない快晴でしたが、北風が強くて、参りました。

昨日は鳥撮りをサボったので、今日は張り切って出かけたのですが、強い風に気分も萎えてしまいました。
案の定、鳥さんの出も今ひとつでした。 毎度のポイントで毎度の鳥さんを撮っただけでした。

今日は夕方からガス漏れの定期点検で東京ガスの担当者が来るので、早めに帰宅しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは橋の下ポイントに居た本日のキセキレイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2023/01/11(Wed) 02:57 No.107753   HomePage

近隣遊水池のヨシガモと、北の公園の蓮池に居たオカヨシガモ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2023/01/11(Wed) 03:00 No.107754   HomePage

川にて、本日のカワセミ。 風が強くて止まり木には来ず、護岸のブロックを転々としていました。最後は橋の風裏へ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2023/01/11(Wed) 19:14 No.107757

dosmanさん こんにちは。
昨日は月曜日に休んだ後で張り切って出かけましたか。快晴でも風が強いと鳥の撮影には難しいんですね。

でもキセキレイさんがとてもきれいで癒やされますね。

池に浮かんだのたくさんのグリーンの頭のカモさんが際立ってますね😁

珍しく主役は♀さんですか?もう朽ち果てた蓮を背景に見分けがつかないほどの色ですが上品な顔をしてますね(^_-)

そして珍しい場所のカワセミさん
青がきれいで天気の良さがわかりますね🤗





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2023/01/12(Thu) 00:34 No.107761   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

いやぁ、張り切って出かけたのですが、天気は非協力的でした。
橋の下ポイントにはいつもキセキレイが居て、モデルになってくれて助かります。

ヨシガモさんは、5羽全員のグリーンが出る瞬間を撮りました。♪
カワセミは風が強くて狩りは失敗ばかりで気の毒でした。



強風  投稿者:ヤマ 投稿日:2023/01/10(Tue) 21:08 No.107745

dosmanさん こんばんは

朝から相模川の土手に行って、昼前に上流約500mでミサゴが何回もホバーリングをしながら川に飛び込んでいましたが、獲物を捕れず上流に飛び去ってしまい空振りでした。
昼頃から強風が吹き荒れ、マムシ公園に移動しましたが、こちらも水鳥以外見つけられませんでした。
在庫の沈殿池のオシドリです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 強風  dosman - 2023/01/11(Wed) 01:06 No.107751   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の土手に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ミサゴははるか上流で飛び込んでいましたか。 狩り失敗は残念でしたね。
沈殿池のオシドリ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



オシドリの春の兆し  投稿者:figalo 投稿日:2023/01/10(Tue) 20:12 No.107744   HomePage

dosmanさん、こんばんは。先日の貯水池のオシドリの春の兆しです。
小寒を過ぎたばかりのこの時期、春の兆しが感じられました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: オシドリの春の兆し  dosman - 2023/01/11(Wed) 01:03 No.107750   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

先日のオシドリ、ラブラブシーンが撮れましたか。
一足先に新春を迎えていますね。いやぁ、めでたいですね。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



公園  投稿者:元さん 投稿日:2023/01/10(Tue) 18:51 No.107743

dosmanさん こんばんは。
午前中近くの公園に行きましたが、
風が強くシメの食事を観て早々に引き上げました。
送電線が目障りですが富士山が奇麗に見えました。

実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 公園  dosman - 2023/01/11(Wed) 00:53 No.107749   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中、近くの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
それにしても風が強くて寒い一日でしたね。
シメが居ましたか。実を食べていますね。 富士山も綺麗ですね。 
電線だらけと言うのも面白い絵柄で、私はこう言うのも大好きなんです。♪
どちらも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2023/01/10(Tue) 16:01 No.107742

dosmanさん こんにちは。
今日は昨日よりどんよりした天気ですが 昨日の昼間は真夏と変わりないほど とにかく暑かったですが木陰や池のそばに立つとほんとに風が気持ちよかったです。

ジャングルのような池にはやっとシロハラクイナを無理やり見つけただけでした(^^;
奥に入って出てこなかったのですが2枚め分かりますか?(笑

ジャングルの手前側にいた茶色のリスもちょっと珍しくて可愛かったです。

その後 大きな蜂の巣のある林に出るのですが 手前で珍しく丸いアカガシラサギが居ました。 タイで丸っこくなる鳥は珍しくて私には可愛いです やっぱり朝は寒かったですからね。

奥の方にもう一羽いますが この子の後ろ側が大きな蜂の巣がある広い林が広がっています。
昨日はここで珍しいことに遭遇しました。 つづく。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  dosman - 2023/01/11(Wed) 00:48 No.107748   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も暑かったですか、こちらは北風が強くて、とにかく寒かったです。
風が気持ちよかったですか。 こちらは風が冷たくて参りました。(^o^;)ゞ

シロハラクイナ、見つけましたか。さすがです。♪ 2枚目、垂れ下がった枝からクチバシが出ていますね。
リスも可愛いですね。 アカガシラサギもいいところに止まっていますね。
アップ画像もとても綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪
最後の画像、奥にもう一羽いますね。 こちらはすぐに見つかりました。♪



先日と本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2023/01/10(Tue) 02:57 No.107739   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日もそこそこいい天気だったようですが、鳥撮りはお休みして部屋でノンビリ過ごしました。

撮り溜めたビデオを観たりして過ごしたのですが、まだまだ見ていないビデオがたくさんあって、在庫豊富です。(笑)
でも、午後になって日本映画専門チャンネルで勝新太郎主演の「兵隊やくざ」を放映していたので、見てしまいました。

今日は午後からNHKのBSプレミアムで黒澤明監督の「影武者」もしていたのですが、「兵隊やくざ」の方が面白かったです。♪
「鎌倉殿の13人」の総集編もすべて録画したので、そのうち見たいと思っています。

えっとそれから、昨年末の紅白も全編録画して、PCに保存してありますが、、見る時間はないと思います。
とりあえず録画しただけの、所謂「録画マニア」と言う奴です。 (^o^;)ゞ

と言うわけで、先日の動画在庫から。
公園のエナガ動画です。  再生時間:36秒。





Re: 先日と本日の鳥撮りから  dosman - 2023/01/10(Tue) 03:02 No.107740   HomePage

そして、本日の庭撮りから。 

部屋でノンビリしていたら、水場にモズ♀が水浴びにやって来ました。 この時間帯は逆光で、絵柄としては厳しいです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 先日と本日の鳥撮りから  サボテン - 2023/01/10(Tue) 21:20 No.107746

dosmanさん こんばんわ。
昨日は月曜日なのに鳥撮り休みましたか。それは良かった dosmanさんにも正月休み?必要ですからね。 で、見たいもの、溜め込んだもの少しでも消化できてよかったですね。

在庫のエナガ動画とのことですが こんな絵柄の静止画ありましたっけ?思い出せないな です。でもこんなにいたら集中できなくて大変ですね 動画は状況がわかってとてもありがたいです。

そして庭に来てくれたモズ子さん やっぱり庭に水場があるって最高ですね。こんな光景が見れて羨ましいです🤗😁🤭。





Re: 先日と本日の鳥撮りから  dosman - 2023/01/11(Wed) 00:30 No.107747   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

そう言えば、新年になってまだ一度も休んでいませんでした。おかげでゆっくりできました。
エナガですが、基本的にアップの画像しかないと思います。 たしかこの映像部分の静止画もあったと思います。
モズ子ちゃんも毎日水浴びに来ていると思います。 いい子ですね。♪



近所の公園  投稿者:佐和山 投稿日:2023/01/09(Mon) 22:36 No.107731

dosmanさん みなさん こんばんは

近所の公園の水場です。ここは日陰なので冬の鳥撮りは寒いです。
長時間待つのはかなり辛いです。この日は数種類の鳥が出たので、
まあそれなりに満足して撤収しました。@ヤマガラAシロハラ
Bメジロ

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 近所の公園  dosman - 2023/01/10(Tue) 01:12 No.107738   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

ご近所の公園の水場に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
日陰で寒い中、待たれた甲斐がありましたね。
ヤマガラ、シロハラ、メジロ、どれもとても可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -