dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

強風を避けて  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/09(Thu) 19:26 No.118075   HomePage

dosmanさん こんばんは

台風接近で相模川のミサゴ撮影は期待出来ないと思い、風が殆どない水場に行ってみました。
朝から夕方まで居て、午前中はキビタキ雌3羽が代わる代わる飛来して退屈しませんでした。
昼食を食べに行き、1時間後に再度水場に行ったらキビタキ雄が短時間に3回飛来してくれました。
ただ、水場はとても暗く天気の良い日に撮るのがベストです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 強風を避けて  dosman - 2025/10/10(Fri) 00:41 No.118078   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

台風の影響で風が強かったですね。
今日は朝から水場に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
午前中はキビタキ♀が、そして午後はキビタキ♂が姿を見せてくれましたか。
この時期にキビタキに会えるのは嬉しいですよね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



散歩  投稿者:元さん 投稿日:2025/10/09(Thu) 17:27 No.118074

dosmanさん こんばんは。
こちらは台風の影響は無く良かったです。
しかし、随分涼しくなりましたね。
お陰で散歩が楽になりました。
今日の散歩で出会った野鳥たちです。
1〜2、カイツブリは子育て中でした
3、キセキレイ
4、スズメ(アメリカハナミズキの中です)
5、アオサギ

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 散歩  dosman - 2025/10/10(Fri) 00:35 No.118077   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

日中、風が強かったのですが、それほど影響はなくてやれやれでした。
このところ涼しくて本当に助かりますね。
今日はお散歩に出かけられましたか、それはお疲れ様でした。
カイツブリの親子が居ましたか。 子供は大きくなりましたね。
そしてキセキレイ、綺麗な個体ですね。
スズメは背景の色合いが秋を感じさせます。
アオサギは何かを見つめていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/09(Thu) 03:26 No.118073   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日もそこそこの鳥撮り日和でしたが、用事があって鳥撮りには行けませんでした。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
カワセミの水浴び動画です。 曇り空で日没直前、かなり暗い映像で恐縮です。 再生時間:1分。



待ち時間なし  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/08(Wed) 20:35 No.118071   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方まで相模川の土手で過ごしました。
9時前にミサゴポイントに着いたら、上流からミサゴが飛来してくるのが見え、慌ててカメラとレンズを出して三脚にセットしたら、川に飛び込んでしまい、ダウィンは撮れず、辛うじて川に飛び込んだ瞬間から飛び出しまでは撮れましたが、鮎は掴めず、約500m上流で川に飛び込んで鮎を掴んで飛び去りました。
間もなく、川の両岸に作業者6人が張り付いて測量を始めたため、諦めて先ほど飛び込んだ上流のポイントに5人で移動し、昼まで待機し、2回通過しただけで川には飛び込んでくれませんでした。
昼から朝のポイントに戻り、ミサゴの飛来を期待したのですが夕方まで姿なく、辛うじてオオタカ若が岩に止まってくれました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 待ち時間なし  dosman - 2025/10/09(Thu) 01:05 No.118072   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の土手で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは到着早々に姿を見せて、いきなり飛び込みましたか。
ダーウィンポーズは間に合わず残念でしたが、飛び出しをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。岩止まりのオオタカ若も素晴らしいです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/08(Wed) 03:18 No.118068   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出たのですが、今にも降りそうな天気で暗かったです。

いつもの小さな池に行ってみたら、10分前にキビタキ♀が出たそうです。
その後キビ♀のお出ましはなく、撮れたのはタヌキとカワセミだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のタヌキ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/10/08(Wed) 03:19 No.118069   HomePage

せっかくなので動画も撮りました。 再生時間:18秒。





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/10/08(Wed) 03:21 No.118070   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




エゾビタキ情報  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/07(Tue) 20:42 No.118066   HomePage

dosmanさん こんばんは

相模川の土手のミズキに飛来するエゾビタキやコサメビタキ等の飛来状況を毎日確認していますが、まだ飛来していないです。
今年はエゾビタキの飛来情報が各所から伝わって来ているにもかかわらず、このまま飛来せず終わってしまうのか皆さん心配されています。
今日も朝から夕方まで相模川の土手でミサゴの飛来を待ちました。
上流で数回川に飛び込みましたが、待機していた場所には飛び込む場面がありませんでした。
画像1、在庫のエゾビタキ
画像2,在庫のコサメビタキ
画像3〜6 在庫のミサゴ

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: エゾビタキ情報  dosman - 2025/10/08(Wed) 00:45 No.118067   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の土手で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは目の前で飛び込みはありませんでしたか。それは残念でしたね。
そしてエゾビタキ、コサメビタキですが、ポイントにはまだ入っていませんか。
在庫の画像、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/07(Tue) 01:51 No.118064   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出たのですが、すぐに弱い雨が降り出してきました。

傘を差すほどでもなかったので、とりあえずいつもの小さな池に行きました。
当初は何も居なかったのですが、しばらくすると新主カワセミがやってきました。

そして撤収直前にコジュケイ一家が現れました。 大きくなった子供を4羽連れていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコジュケイ一家。 とにかく暗かったです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/10/07(Tue) 01:53 No.118065   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




冬の使者到来  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/06(Mon) 22:33 No.118061   HomePage

dosmanさん こんばんは

昨日、相模川のミサゴポイントにマガモ5羽、ヒドリガモ1羽の混成部隊が飛来しました。
今日も朝から14時まで相模川の土手で過ごしました。
相変わらずミサゴの飛来が悪く、12時20分に飛来したのですが、撮る前に上流に飛び去り、空振りでした。
画像1,冬の使者
画像2〜7、在庫のミサゴの飛び込み飛び出し

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 冬の使者到来  dosman - 2025/10/06(Mon) 23:04 No.118063   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の土手で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴ、出がよくないですか。
それでも先日はミサゴのダーウィンポーズをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

カモ類も冬鳥が入り始めましたか、これから一気に増えるでしょうね。



カワセミ  投稿者:nobu 投稿日:2025/10/06(Mon) 14:03 No.118060

dosmanさん こんにちは!

今日も暑いですね。
クーラーかけて、家事中です。

画像は過去在庫から、カワセミです。
採餌シーンです。
カワセミ撮影等も一度行きたかったのですが、
結局、行ける日や時間、天気の調整が合わず、
9月は、行けずじまいになりました。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カワセミ  dosman - 2025/10/06(Mon) 22:59 No.118062   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

外は涼しいのですが、部屋の中は暑いですね。
でも、10月になってエアコンは辛抱しています。
室温は29度、やっぱりエアコン必要ですかね。

池のカワセミ、ザリガニとかを上手にゲットしていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪
なんとか鳥撮りの時間が作れるといいですね。



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/06(Mon) 03:21 No.118058   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

ちょっと雲がありましたが、過ごしやすくて鳥撮り日和でした。
今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行ってみました。

そしたら池奥の水場にキビタキ♀が水浴びに来てくれました。
期待していた季節の鳥さんの立ち寄りです。 ♂だったらもっと嬉しかったのですが。

そしてカワセミですが、今日はいつもの主♀幼鳥の姿がなく、別の♀が居続けていました。
バトルの末に縄張りを乗っ取られたらしいのですが、戻ってきてほしいです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のキビタキ♀。 2羽居たそうですが、私が見たのは1羽でした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/10/06(Mon) 03:23 No.118059   HomePage

そして、本日のカワセミ。 新しい主?はあまり綺麗な個体ではなく、気分は今ひとつです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -