dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

 知人さんがエナガ写真集を発行されました

エナガに魅せられて 〜小さな命の耀き〜

 詳細はAmazonにて ぜひこちらをクリックしてください


お堀のヨシガモ  投稿者:佐和山 投稿日:2024/12/22(Sun) 22:23 No.115547

dosmanさん みなさん こんばんは

先日皇居のお堀にヨシガモを撮りに行ってきました。
お堀には毎年今頃ヨシガモを撮りに行くのですが、
今年はたくさんのヨシガモを見ることが出来ました。
先日の在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: お堀のヨシガモ  dosman - 2024/12/23(Mon) 00:59 No.115552   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は皇居のお濠に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのヨシガモ、今年もたくさん飛来してくれたようですね。
側頭部のグリーンが鮮やかに出ていますね。 素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



近くの川のヨシガモ  投稿者:figalo 投稿日:2024/12/22(Sun) 22:16 No.115546   HomePage

dosmanさん、こんばんは。近くの川のヨシガモです。11月初旬にまず外見雌系の3羽が到着しました。雄1羽は12月初旬に到着しました。
そしてこのところさらに雄3羽がやってきました。雄は羽根の成熟度の異なるものが入り混じっています。(1枚目〜3枚目を参照)
外見雌系は、雌(6枚目の上)、幼鳥(5枚目)、雄エクリプス(6枚目の下)で構成されています。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 近くの川のヨシガモ  dosman - 2024/12/23(Mon) 00:56 No.115551   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

近くの川にヨシガモが入りましたか。
ナポレオンハットの♂の他に♀タイプも入っていますね。
2枚目の発展途上の♂も可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。羽ばたきも素晴らしいです。♪



祝、坂本花織選手全日本選手権優勝  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/12/22(Sun) 20:57 No.115545   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日行われたフィギュアスケート全日本選手権で、シスメックス(本社、神戸市、医療器メーカー)所属の坂本花織選手が4連覇し、来年3月の世界選手権(米、ボストン)の切符を掴みました。
シスメックスは血液検査装置メーカーで、世界各国の病院に装置を納入しています。

今日も朝から相模川の河原でミサゴ撮影をしましたが、昨日同様、昼前に強風が吹き荒れ
、諦めて風が殆ど影響のない地元の森でアオゲラを撮って来ました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 祝、坂本花織選手全日本選手権優勝  dosman - 2024/12/23(Mon) 00:35 No.115550   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

坂本花織選手、さすがと言うか、貫禄が出ていますね。
世界選手権での活躍が期待されますね。

今日も朝から相模川の河原に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ミサゴは諦めて、地元の森でアオゲラを撮られましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



週末  投稿者:元さん 投稿日:2024/12/22(Sun) 20:04 No.115544

dosmanさん こんばんは。
週末が終わりホッと一息です。
これから31日まではのんびり過ごしたいですね。
タゲリ、これから今年の思い出シリーズになります。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 週末  dosman - 2024/12/23(Mon) 00:30 No.115549   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

多忙な週末が終わって、やれやれですね。
これから大晦日までノンビリ過ごせそうですか?
それにしてもタゲリ、羽の色が綺麗に出ていますね。
どちらも綺麗で鮮明に撮られていますね。 羽ばたきもお見事です。♪



先日と本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/12/22(Sun) 01:51 No.115542   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は冬至なんですね。 午後から出かけたのですが、風が強くて難儀しました。
しかも曇り空で暗くて、ついに弱い雨も降り出してしまいました。

それでも川に居るカワセミは撮ったのですが、雨は止まず、気分も盛り上がらないので、早々に帰宅しました。

と言うわけで、先日と本日の鳥撮りから。
まずは先日の動画在庫から、大きな池のクビワキンクロ。  再生時間:55秒。





Re: 先日と本日の鳥撮りから  dosman - 2024/12/22(Sun) 01:54 No.115543   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 534  




強風で退散  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/12/21(Sat) 20:52 No.115539   HomePage

dosmanさん こんばんは

相模川の土手をママチャリで走行中に、ミサゴが何回も川に飛び込む場面を目撃したのですが、カラスが飛来して下流に飛び去ってしまいました。
ミサゴポイントに着いて約30分でミサゴが何時もの木に止まって、撮り始めて約20分にカラスが飛来し下流に飛び去ってしまいました。
ミサゴが戻って来るのを待ったのですが強風が吹き始め、10時半頃に諦めてマムシ公園に移動しトモエガモだけを撮って帰宅しました。
今日と在庫のミサゴの飛び出しです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 強風で退散  dosman - 2024/12/22(Sun) 00:38 No.115541   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴはいつもの木に止まって、20分後に飛び去りましたか。
その後、いつもの公園でトモエガモを撮られましたか。
それにしても、今日は風が強かったですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



メジロガモのその後  投稿者:figalo 投稿日:2024/12/21(Sat) 20:10 No.115538   HomePage

dosmanさん、こんばんは。メジロガモのその後です。川の第一発見場所からかなり遠くにいるのを見つけました。
ヒドリガモのペアとオオバンといっしょでした。近づくとヒドリガモの雌が威嚇していました。雄なのに頭部から
胸が赤褐色になっていないのは、薄暗くなってから撮りましたので、色が出なったためと思っていましたが、
明るい時間に撮っても赤褐色は出ませんでした。虹彩が白ですので、雄エクリプスではないかと思います。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: メジロガモのその後  dosman - 2024/12/22(Sun) 00:34 No.115540   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

一時的に姿を消していたメジロガモが見つかりましたか。
今日はヒドリガモ、オオバンと行動を共にしていましたか。
そうですね、たしかに全体の色彩は♂に似ていますが、
虹彩が白いので、♂のエクリプスかもしれませんね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/12/21(Sat) 02:46 No.115535   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は曇り空で、ちょっと寒かったです。 でも、防寒着のおかげで辛くはなかったですね。

今日も午後から出かけて、近隣・地元を何ヶ所か廻ったのですが、目新しい鳥さんには会えませんでした。
それでも種類だけはそこそこ居て、シャッターをたくさん押しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
いつもの橋ポイントにて、本日のモズ♂、タシギ、イソヒヨドリ♀、そしてホオジロ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/12/21(Sat) 02:48 No.115536   HomePage

北の遊水池にて、本日のゴイサギ、そして左からコサギ、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/12/21(Sat) 02:50 No.115537   HomePage

橋ポイントにて、本日の真下カワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オオタカ若の水浴び  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/12/20(Fri) 15:49 No.115532   HomePage

dosmanさん こんにちは

今朝は寒かったので、相模川の河原に行かずに病院に湿布薬を貰いに行き、午後からマムシ公園でトモエガモを撮っただけでした。
狙いはオオタカ若の水浴びで、この1週間姿を見せていません。
1週間前のオオタカ若の水浴びです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ若の水浴び  dosman - 2024/12/20(Fri) 23:45 No.115534   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は病院に湿布薬を貰いに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そして午後からいつもの公園でトモエガモを撮られましたか。
お目当てのオオタカ若は姿を見せませんでしたか、それは残念でしたね。
先日のオオタカ若の水浴び、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



枝かぶりばかりで  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2024/12/20(Fri) 15:01 No.115531

ご無沙汰しています、蝶美イカルです。

漸くめざした鳥、アリスイが撮れました。
この冬、初めてのであいから4度目の遭遇でした。
シルエットはよく見ますが、草まみれ、葉まみれ、枝まみれ、お手上げでした。
他に、エナガ、ジョウビタキ、ウグイス、茶花にメジロを投稿します。

それでは、dosmanさん、みなさん、よいお年をお迎えください。

実画像サイズ:760 x 576  


実画像サイズ:678 x 516  


実画像サイズ:616 x 516  


実画像サイズ:636 x 485  


実画像サイズ:697 x 518  






Re: 枝かぶりばかりで  dosman - 2024/12/20(Fri) 23:41 No.115533   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

おぉ、ついにアリスイが撮れましたか、おめでとうございます。
これまでかなり苦労されたようですが、とてもスッキリと綺麗に撮れていますね。
そしてエナガ、ジョウビタキ、ウグイス、メジロ、どれも可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

今年も大変お世話になりました。 よいお年をお迎えください。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -