dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

キジ道  投稿者:nobu 投稿日:2025/06/07(Sat) 10:55 No.117209

dosmanさん こんにちは!

朝の前半のルーティンが終わりました。
合間の投稿です。

キジ散歩道では、ウグイスやホオジロもみられますが、
今日は、トビとウグイス1枚ずつお持ちしました。
ウグイスは、木の中や電線止まり等、よく見られます。
ただ逆光が多いです。また子育て中で、
毛の抜けた状態も多いので、あまり綺麗なのは撮れません。
キジは、♂がよく見られます。
♀は、ここでは数が少ない上に、抱卵中でしょうか、
見る機会は、少ないです。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 667  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 667  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: キジ道  dosman - 2025/06/07(Sat) 23:22 No.117212   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

キジの散歩道にはトビとウグイスが居ましたか。
見返りポーズのトビ、眼光が鋭いですね。
そしてウグイス、大きく口を開けて、声が聞こえてきそうです。
キジのホロ打ちも見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/07(Sat) 04:01 No.117207   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も暑かったのですが、夕方に出かけたので、それほど辛くはなかったです。
腰痛の方は少し楽になりましたが、まだ痛みはあります。

今日も夕方から出かけて、まずチョウゲンボウポイントに行ってみました。
ここでは巣立ち前の雛が顔を出してくれました。 4羽まで確認されているのですが、今回は3羽でした。

次にいつもの小さな池に移動、カワセミの雛がもう一羽増えて3羽になったそうですが、私は間に合いませんでした。
それでも給餌シーンが撮れたのでやれやれです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ雛。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/07(Sat) 04:02 No.117208   HomePage

そして、本日のカワセミ。 給餌シーンですが、親はなかなか餌を渡しませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




アマサギ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/06(Fri) 22:22 No.117203   HomePage

dosmanさん こんばんは

腰痛になってしまいましたか。
私は7年位前に、平塚の田圃でツバメチドリを撮っていたら、すでに亡くなっている写友から三脚を忘れたので持ち帰ってくれとの連絡を受け、重い三脚2本をママチャリで約2時間半走行して帰宅したら、腰が痛く、慌てて病院に行って湿布薬を貰って、それ以来完治することなく、2ケ月に1回湿布薬を貰いに病院に通っています。
市販品ですと久光製薬モーラス、テープL40mgが、当時1袋7枚入りで1700円していましたが、同じ湿布薬を病院で貰っていて、診察料と湿布薬代を合わせて約1000円で9袋貰え如何に市販品が高いか判ります。

昨日、今日と1日マムシ公園で過ごしてオオタカを撮りましたが、先日約20羽飛来したアマサギを沢山撮り過ぎてたので続けて投稿します。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: アマサギ  dosman - 2025/06/06(Fri) 23:42 No.117206   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

腰痛の方は少し楽になりましたが、まだ完治まではほど遠いです。
そうですか、ヤマさんも7年前に発症して今も病院に通われているのですか。
なるほど、市販品よりも健康保険で処方された湿布薬の方が安上がりですか。

田んぼのアマサギ、どれも見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



午後のH川  投稿者:shintaro 投稿日:2025/06/06(Fri) 16:22 No.117202

dosmanさんこんにちは!!dosmanさんに前指摘されたように標高の高い水場を探したのですが思い当たる節がありませんでした。結局いつものH川へ行って来ました。カルガモ2羽しかいませんでした。それから自分のことですが脳梗塞を発症してしまいました。最初ふらつきがあり近くの脳神経外科へ行くと隠れ脳梗塞ですと言われ薬も何も処方されませんでしたが半年後にもう一回病院に来るように言われました。顔のゆがみとか言語障害などはありません。もちろん半身麻痺などもないのですが脳梗塞を自分で治すという本を買って体にいいものを食べるようにしています。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 午後のH川  dosman - 2025/06/06(Fri) 23:36 No.117205   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

そうですか、標高の高い水場はなさそうですか。
今日はいつものH川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
カルガモを綺麗に撮れていますね。 さすがです。

隠れ脳梗塞ですか、それは心配です。
血圧とかは計っていますか? 生活習慣も考慮が必要かもしれませんね。
とにかく改善することを祈っております。



キジ  投稿者:nobu 投稿日:2025/06/06(Fri) 09:03 No.117201

dosmanさん おはようございます!

田舎の姉への対応から先日帰ってきました。
今回は、相方は家でリハに専念するということで、
私のみで、途中福岡の姉を乗せ、帰省しました。
帰横後、連れ合いの状況が、ちょっと良くなく、
様子見ながら、工夫し対応しているところです。
DBSのプログラムを変えたのが、原因のようですが、
脳がその変化に対応するのに一週間ほどかかりますので、
どうなることやらです。

画像は、帰省前に撮っていたキジです。
太陽光パネルの上に乗っているのは、
下4枚のキジとは別のキジです。
このシーン、ときどき見かけます。

またどうぞよろしくお願いいたします。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 667  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: キジ  dosman - 2025/06/06(Fri) 23:31 No.117204   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は姉上様の対応で帰省されましたか、それはお疲れ様でした。
また、相方さんの状況がちょっとよくないそうで、心配しています。
なんとか回復することを願っております。

帰省前にキジを撮られましたか。
太陽光パネルの上に乗っているのですか、なんだか居心地がよさそうですね。
そして元気いっぱいにホロ打ちしているキジもお見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/06(Fri) 04:27 No.117197   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

昨日から久しぶりの腰痛に悩まされているdosmanです。
で、以前に買った湿布薬を必死に探してようやく見つけました。 インドメタシン配合の湿布貼り薬です。

ところがこの貼り薬、賞味期限が2011年8月。。。 いくらなんでも古すぎて、使うとお腹を壊しそうです。
しかたなく、ドラッグストアで貼り薬と塗り薬を買いました。 これで楽になればいいのですが。

今日も日中の暑さを避けて、夕方近くに家を出て、チョウゲンボウポイントに行ってみました。
雛はようやく顔を出してくれて、これからが楽しみです。

そして次に行ったいつもの小さな池では、カワセミの幼鳥が姿を見せてくれました。 今日は2羽居ました。
そして給餌シーンもなんとか撮れました。 そしてそして、なんと2番子の仕込みがありました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。 カワセミをたくさん撮ったので、たくさん貼ります。
まずは本日のカワセミ幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/06(Fri) 04:29 No.117198   HomePage

カワセミの給餌シーンを連続で8枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/06(Fri) 04:31 No.117199   HomePage

そしてビックリ仰天、子供の目の前でいきなりのラブラブ。 ま、2番子は楽しみではありますが。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/06(Fri) 04:34 No.117200   HomePage

チョウゲンボウポイントの少し上流に居たカワセミの雛。 この子はまだ真っ黒でした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




アマサギ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/05(Thu) 21:22 No.117193   HomePage

dosmanさん こんばんは

昨日撮ったアマサギです。
約20羽が田園に飛来し、米軍のヘリコプターが上空を通過する度に群れで飛び回っていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: アマサギ  dosman - 2025/06/06(Fri) 00:19 No.117196   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日はいつもの公園から田んぼに駆けつけられたのですね、それはお疲れ様でした。
20羽ですか、いやぁたくさん居ますね。
米軍のヘリが通過すると一斉に飛んでいましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



季節の野鳥  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/05(Thu) 18:19 No.117191

dosmanさん こんにちは。
今日はまた暑かったですね。
朝の涼しいうちにアオバズクに会ってきました。
やはり季節の野鳥ですね、青葉に似合っていました。
最初は黙想していましたが、
会いに来たと言ったらバチッと目を開けてくれました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 季節の野鳥  dosman - 2025/06/06(Fri) 00:17 No.117195   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

本格的に暑くなってきましたね。 ちょっと参っています。
今日は朝からアオバズクに会いに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
やっぱりこの時期の人気者ですね。私も会いたくなりました。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪C



山すそを散歩  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2025/06/05(Thu) 15:46 No.117190

dosmanさん、みなさんこんにちは、蝶美イカルです。

暑いですね!、明日は蒸し暑いそうですので本日にしました。
先日アオサナエを見て、きょうは何がでるかなと楽しみにしていましたが、
ようやくヤマサナエがでました。半月遅れました。
蝶はぼちぼちでていますが、数は少なく、ストレスをためています。

本日の成果です。
@ウラナミアカシジミ、Aホシミスジ、Bミズイロオナガシジミ、
Cヤマサナエ、Dオオミズアオ(蛾)、Eオマケはケリ(カラスを追っ払って)
もうじき梅雨に入り、カメラはお休みです。

実画像サイズ:708 x 556  


実画像サイズ:705 x 537  


実画像サイズ:708 x 588  


実画像サイズ:671 x 543  


実画像サイズ:711 x 543  


実画像サイズ:707 x 561  






Re: 山すそを散歩  dosman - 2025/06/06(Fri) 00:13 No.117194   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

いよいよ本格的に暑くなってきましたね。
今日は山裾を散歩されましたか、それはお疲れ様でした。

いろんな昆虫をたくさん撮られましたね。
ウラナミアカシジミ、ホシミスジ、ミズイロオナガシジミ、
蝶美さんと名乗られるだけあって、どれも素晴らしいですね。
そしてヤマサナエ、オオミズアオ、そしてケリまで撮られましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/05(Thu) 03:56 No.117188   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出たのですが、暑かったですね。

まずいつもの小さな池に行ってみたのですが、駐車スペースがほぼ満杯でした。
先客さんもほとんどが知人さんですが、十数名のCMさんで賑わっていました。

とにかく人の多さに圧倒されて、ノーシャッターで撤収してしまいました。
で、目新しい鳥さんを期待して西の川に行ってみたのですが、撮ったのはゴイサギと遠くのコアジサシだけでした。

次にケリポイントにも足を延ばしてみたのですが、子供はずいぶん大きくなっていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは西の川にて、本日のコアジサシとゴイサギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/05(Thu) 03:58 No.117189   HomePage

本日のケリ。 5枚目は大きくなった子供ですが、遠くて逆光でした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -