dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

ニュウナイスズメ  投稿者:元さん 投稿日:2025/04/07(Mon) 18:30 No.116620

dosmanさん こんばんは。
今日は久々に解放されて、
ニュウナイスズメが犯人の動かぬ証拠?を観てきました。
1〜3、桜の花をちぎり蜜を吸ってポイ捨て
4、桜の木の下には動かぬ証拠が・・・

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ニュウナイスズメ  dosman - 2025/04/08(Tue) 00:59 No.116622   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は久々に自由時間がとれましたか、それは何よりでした。
ニュウナイスズメを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
桜の花をちぎってクチバシでぐるぐると花車、素晴らしい光景を撮られましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/04/07(Mon) 02:00 No.116618   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は当初の予報で午後から雨とのことだったので、久しぶりに朝方に家を出ました。
いつもの小さな池には9時40分頃に到着、先客は知人さん3名でした。

聞けば30分ほど前にカワセミの♂♀が仲良く並んだそうですが、すでに飛び去った後でした。
それでも奥にいつものオオアカハラが居たので撮りましたが、暗かったです。

そしてしばらく粘るつもりでしたが、10時頃から雨が降り出してしまいました。これは想定外です。

なので、一旦撤収して本日が最終日の知人さんの「カワセミ写真展」にお邪魔してきました。
いやぁ、さすがに力作揃いでとても勉強になったのですが、うっかり会場の写真を撮り忘れてしまいました。

で、雨の中もう一度小さな池に立ち寄ったのですが、主♀カワセミだけが居ました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/07(Mon) 02:01 No.116619   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




カササギ  投稿者:nobu 投稿日:2025/04/06(Sun) 22:05 No.116614

dosmanさん こんばんは!

こちらに帰って来る日、農道を走っていましたら、カササギがいました。
車をとめ何枚か撮りました。
欲を出して降りて撮ろうとドアを開けた瞬間、飛ばれてしまいました。
近くの木に止まったのですが、枝かぶりでした。
狭い道の路駐でしたので、数枚撮って撤収しました。
帰省画像は、カササギでお仕舞いです。
次回からはこちらに帰ってからの画像をお持ちします。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カササギ  dosman - 2025/04/06(Sun) 22:57 No.116617   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

帰省先では農道にカササギが居ましたか。
この鳥さんも関東地方ではまず見かけることのない鳥さんですね。
車内撮りも綺麗に撮れていますね。 そして枝止まりも素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



オオタカ雌  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/04/06(Sun) 21:26 No.116613   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方までマムシ公園でオオタカ撮影を楽しみました。
午前中はオオタカの出が悪かったのですが、昼過ぎに公園内を巡回していたらオオタカ雌が目の前の木に止まって撮り始めたら雨が降り出し、傘を差しながら約1時間撮影しました。
雌が15時頃に再度飛来した時には青空になり、枯れ枝に長時間止まってくれて、帰宅時間になっても止まったままで諦めて帰宅しました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ雌  dosman - 2025/04/06(Sun) 22:48 No.116616   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から夕方までいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
途中、雨が降り出して傘を差しながらの撮影でしたか。
それでも午後には青空が出て、青空バックのオオタカを綺麗に撮れていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



さくらカワセミ その2  投稿者:佐和山 投稿日:2025/04/06(Sun) 21:24 No.116612

dosmanさん みなさん こんばんは

カワセミが桜に止まるまでの待ち時間に、ジョウビタキや
電柱のツミ♀が遊んでくれました。先日の在庫から・・・

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: さくらカワセミ その2  dosman - 2025/04/06(Sun) 22:45 No.116615   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

私は今季、まだ桜絡みのカワセミは撮っていません。
待ち時間にジョウビタキや、電柱止まりのツミ♀も撮られましたか。
退屈することなく、過ごされて何よりでした。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/04/06(Sun) 03:59 No.116610   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出て、近隣・地元のいつものコースを廻りましたが、特に成果はありませんでした。

そして今日も北の公園へ。 アリスイがまだ居るらしいので、それを期待したのですが、見つかりませんでした。
それでもモズ♂が近くに止まってくれて慰めてくれました。 

またここでは久しぶりにカワセミを見ました。 昨年の秋以来の出逢いです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のモズ♂。 獲物をゲットして♀のところに持って行くのですが、♀が見当たらず給餌シーンはお預けです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/06(Sun) 04:00 No.116611   HomePage

そして、本日のカワセミ。 短時間でしたが、いろんなところに止まってくれました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




黄昏時のオオタカ雄  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/04/05(Sat) 22:02 No.116606   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝からマムシ公園にオオタカを撮りに行ったのですが、鳥の出が悪く、諦めてソメイヨシノ、レンゲそしてツボスミレ(一番小さなスミレ)を撮って帰宅しようと園内を歩いていたら、目の前の太い幹にオオタカ雄が止まってくれ、ラッキーでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:801 x 536  






Re: 黄昏時のオオタカ雄  dosman - 2025/04/06(Sun) 00:47 No.116609   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
当初はお目当ての出が悪く、植物狙いに切り替えられたようですが、
それでも最後に目の前にオオタカが止まってくれて、よかったですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



桜・カワセミをもう一度  投稿者:figalo 投稿日:2025/04/05(Sat) 20:19 No.116605   HomePage

dosmanさん、こんばんは。桜・カワセミをもう一度です。このところの花冷えで桜の開花は足踏みをしています。葉桜にはなっていません。
川の遊歩道は桜並木を愛でる人たちで混雑していました。午後からはカワセミが恐れをなしたのか、出が悪くなりました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 桜・カワセミをもう一度  dosman - 2025/04/06(Sun) 00:44 No.116608   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

このところの天候で、桜の開花はゆっくりのようで、逆に好都合ですね。
今日も桜・カワセミを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
それにしても、ここのカワセミいいところに止まってくれて、どれも素晴らしい絵柄ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



いつものH川  投稿者:shintaro 投稿日:2025/04/05(Sat) 17:04 No.116604

dosmanさんこんにちは。今日も午後からいつものH川へ行って来ました。なんとか駐車場一台分空いていました。気合いがあまり入らなかったのですがそれなりになんとか撮れました。



1・イソシギ
2・ハクセキレイ
3・カルガモ
4・5コサギ
6・キセキレイ
7・コガモ♂
8・イソシギ
9・カルガモです。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: いつものH川  dosman - 2025/04/06(Sun) 00:41 No.116607   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後からH川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
駐車場がなんとか空いていて、よかったですね。
今回もたくさん撮れましたね。イソシギ、ハクセキレイ、カルガモ、コサギ、そしてキセキレイ。。。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/04/05(Sat) 03:30 No.116602   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

鬱陶しい天気が続いていましたが、ようやく鳥撮り日和になりました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きました。
ここでは主♀カワセミが居てくれて撮りました。 他はヒヨドリ、ガビチョウ、アオジぐらいでした。

その後、近くの田園地帯に行ってみたのですが、電柱に止まっているチョウゲンボウを発見。
この電柱には♀が止まっていることが多いのですが、今日は珍しく♂が止まっていました。

その後、何ヶ所か廻りましたが、これと言った成果はありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/05(Sat) 03:32 No.116603   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -