dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



★★★ とり友倶楽部 YOKOHAMA 第11回 写真展 ★★★

会期:令和7年7月15日(火)から7月21日(月)まで
時間;10時から17時 (初日は13時から、最終日は14時に終了)
会場:横浜市栄区民文化センター リリスギャラリーA
駐車場マップコード: 8396621*85
https://www.mapion.co.jp/m2/35.367276836719824,139.55264208758405,17



長時間撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/04/15(Tue) 21:39 No.116697   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
10時頃に公園内を巡回していたら、オオタカ雄が暗い木陰に止まってくれました。
オオタカまで約5mしかなく、近過ぎるので約20mに下がって撮り始めました。
飛ぶ気配がないので、のんびり座ってシャッターを押し2時間が経過し、昼食を買いにコンビニに行って、ベンチで食事を済ませて戻ったら姿がありませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 長時間撮影  dosman - 2025/04/16(Wed) 00:11 No.116702   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカは5mの距離に止まってくれましたか。
しかも2時間以上ノンビリ撮らせてくれて、これは大サービスでしたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



春爛漫  投稿者:figalo 投稿日:2025/04/15(Tue) 20:12 No.116696   HomePage

dosmanさん、こんばんは。春爛漫です。庭の花が次々に咲きました。1枚目 牡丹、2枚目 石楠花、
3枚目 君子蘭、4枚目 アロエ、5枚目 シンビジュウム。

実画像サイズ:565 x 800  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 春爛漫  dosman - 2025/04/16(Wed) 00:04 No.116701   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

暖かくて、一気に本格的な春になりましたね。
お庭で育てておられる花も咲き始めましたね。
どれもとても鮮やかな花で、本当に美しいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ヒヨドリ  投稿者:元さん 投稿日:2025/04/15(Tue) 17:46 No.116695

dosmanさん こんにちは。
いろいろなことが重なり写真の整理もままなりません。
先日の桜の蜜を吸いに来たヒヨドリです。
花から花へ・・・あまり可愛くは無いですが。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ヒヨドリ  dosman - 2025/04/16(Wed) 00:00 No.116700   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

この一週間はいろいろと大変でしたね。 本当にお疲れ様でした。
桜の蜜を吸いに来たヒヨドリ、メジロにとっては大きなライバルですね。
青空を背景に素晴らしい絵柄ですね。 飛び出しもお見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/04/15(Tue) 04:08 No.116691   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

昨日の雨で車はかなり汚れてしまいました。 で、洗車しようかと思ったのですが、
天気予報を確認すると、未明にもう一度雨が降るそうなので、洗車は明日します。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみました。
多くの先客さんで賑わっていましたが、皆さん暇そうでした。 それでもオオアカハラが出たので撮りました。

次に近隣・地元を廻ったのですが、特に収穫はなく、カワセミを撮りにいつもの川に行きました。
ここではすでにカワセミは居てくれて、撮ることができました。

夕方近くに北の公園に移動したのですが、アリスイはまだ居ました。
とは言っても遠くの地面に居て、先客さんが居なければ、まず見つけるのは無理だと思いました。

遠くのアリスイにレンズを向けていると、突然モズが目の前に止まって「俺も撮ってよ!」
とのことで、謹んで撮らせていただきました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のアリスイ。 いつまで居てくれるのでしょう。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/15(Tue) 04:10 No.116692   HomePage

本日のモズ、♂と♀。 給餌はありませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/15(Tue) 04:11 No.116693   HomePage

小さな池にて、本日のオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/15(Tue) 04:12 No.116694   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/04/14(Mon) 22:43 No.116687   HomePage

dosmanさん 今晩は

桜の花も散り、殆ど葉桜になってきました。
いよいよ夏鳥のシーズンでしょうか?

先日の鳥撮りから、河原のイソシギ、公園のコゲラとヤマガラです。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/15(Tue) 00:23 No.116690   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

我が地元の桜も、ほとんどが葉桜になっています。
夏鳥ももう少しするとやって来ると思います。

先日のイソシギとコゲラ、どちらも綺麗に撮れていますね。
そして桜にやって来たヤマガラ、いやぁ、とても可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



コムクドリ情報  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/04/14(Mon) 22:12 No.116686   HomePage

dosmanさん こんばんは

相模川の土手の桜並木に飛来するコムクドリですが、数日前から1〜3羽の飛来情報を頂いているのですが、今朝は5羽飛来していたそうです。
葉桜になってくると飛来するコムクドリですので、そろそろ群れになって飛来しそうです。
なお、サクランボコムクドリは、4月下旬からのゴールデンウィークにサクランボが熟しますので、こちらも後2週間で撮影が楽しめそうです。
在庫のオオタカ雌です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: コムクドリ情報  dosman - 2025/04/15(Tue) 00:20 No.116689   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

相模川の土手のコムクドリ、今朝は5羽飛来しましたか。
いよいよ、楽しみになってきましたね。 私も近々お邪魔します。
そしてサクランボコムクドリ、こちらも楽しみです。
先日のオオタカ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



チョウゲンボウ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/04/14(Mon) 21:43 No.116685

dosmanさん みなさん こんばんは

橋の下のチョウゲンボウに再度行ってきました。私が現場に到着して直ぐに
オスが何処かに行って戻って来ないので、メスに遊んで貰い早目に撤収しました。
先日の在庫から・・・

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: チョウゲンボウ  dosman - 2025/04/15(Tue) 00:17 No.116688   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

橋の下のチョウゲンボウに再度行かれましたか、それはお疲れ様でした。
♂は戻ってきませんでしたか、どこかで♀へのプレゼントを物色中でしょうか。
♀はずっと居てくれたようですね。 いやぁ、可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



最近の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/04/14(Mon) 03:17 No.116684   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

予報通りによく降りました。 なので、今日は鳥撮りはお休みしました。

と言うわけで、最近の鳥撮りから。
直近に撮ったタヒバリ、タシギ、コチドリの動画です。 再生時間:1分1秒。



シャッター回数691,328回  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/04/13(Sun) 17:14 No.116681   HomePage

dosmanさん こんばんは

昨日ニコンD500で撮影した画像のシャッター回数を調べたら、何と70万回に近づいていました。
もう1台ニコンD500があるので、いつ故障しても良いのですが記録更新中です。
その点、ニコンD8(D9)はシャッター切れが無い機種だけに羨ましいです。
マムシ公園のオオタカ雌は、飛来した頃は近くから撮らせてくれませんでしたが、少しづづ近くで撮れるようになり3月中旬には雄と同じ位の距離で撮れるようになりました。
在庫から、近くから撮らせてくれたオオタカ雌です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: シャッター回数691,328回  dosman - 2025/04/14(Mon) 02:01 No.116683   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

愛用のニコンD500、総シャッター回数が691,328回ですか。
メカものなのに、よく頑張っていますね。
ニコンD8(D9)? Zシリーズ(ミラーレス)のことですよね。低速シャッターでもミラーブレがなく、有り難いです。

当初は警戒心が強かったオオタカ♀、最近は近くで撮れるようになったそうで何よりです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ウメジロ2  投稿者:nobu 投稿日:2025/04/13(Sun) 09:19 No.116680

dosmanさん おはようございます!

朝のルーティンを終え、外を見たら雨ですね。
残念ですが、内勤決定です。
明日は1日、連れ合いのアッシーで、
鳥撮りは、できないです。
他のことを楽しむことにします。

画像は、またウメジロです。
その後は、撮る機会ありませんでした。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ウメジロ2  dosman - 2025/04/14(Mon) 01:53 No.116682   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

よく降りましたね。 さすがに今日は鳥撮りお休みしました。
そうですか、明日は一日アッシーですか、それはお疲れ様です。

それにしても梅メジロ、本当に可愛くて素晴らしい絵柄ですね。
私はせっかくの機会を撮り損ねてしまいました。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -