dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

エゴの実  投稿者:元さん 投稿日:2025/10/13(Mon) 20:44 No.118102

dosmanさん こんばんは。
随分涼しくなりましたね。
今日も合間に近くのエゴの木を観に行きました。
ヤマガラはせっせと実を運んでいましたが、
自分が千切った柄に掴まっていたので、
実と一緒に落下! ピンアマになりましたが面白い場面でした。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: エゴの実  dosman - 2025/10/14(Tue) 01:28 No.118105   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

本当に涼しくなりましたね。
今日も作業の合間にエゴの木の見に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
今回はヤマガラの面白いシーンを撮られましたね。
ちぎったエゴの実と一緒に落下とは、可愛すぎます。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/13(Mon) 04:14 No.118100   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は昼頃に家を出て、某地の農業用ため池に行ってみました。
数日前からマガンが2羽入っているそうで、それを見に行きました。

現地到着は13時半頃、先客さんによると主役のマガンは11時頃に飛び去って戻ってこないとのことです。
ここのマガンは食事をするため、田んぼと池を行ったり来たりしているそうです。

なので、とりあえず戻ってくるのを待つことにしたのですが、1時間以上待っても戻ってきません。
なので、一旦撤収して、車で片道30分のノビタキポイントに行ってみました。

ここでは無事にノビタキが撮れたので、もう一度ため池に行ってみました。
で、到着は16時頃ですが、マガンは居てくれました。 2羽仲良く一緒に行動していました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のマガン。 近くには来てくれませんでしたが、会えてやれやれでした。♪

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/10/13(Mon) 04:16 No.118101   HomePage

そして、本日のノビタキ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




4年ぶりの再会  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/12(Sun) 21:42 No.118096   HomePage

朝から相模川の土手でミサゴの飛来を待ちました。
午前中に2回飛来したのですが、通過のみで諦めてキビタキが飛来する水場に移動しました。
dosmanさん こんばんは

半日居て飛来したのはキビタキ雌とヤマガラで、期待していたキビタキ雄は朝から姿を見せなかったようです。
キビタキの出を待っている時に、アカボシゴマダラが飛来したと思って見過ごしていたら、全然止まらないのでアサギマダラと気が付き追い掛けて、やっと止まったと思った4回シャッターを押したら林内に飛び去ってしまいました。
アサギマダラは、2021年9月30日にマムシ公園で撮影して以来4年ぶりの再会でした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 4年ぶりの再会  dosman - 2025/10/13(Mon) 00:54 No.118099   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の土手で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは通過のみで、水場に移動されましたか。

ここでは4年ぶりにアサギマダラに会われましたか。
そして水場では今日もキビタキ♀が出てくれましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ノビタキ  投稿者:figalo 投稿日:2025/10/12(Sun) 19:56 No.118095   HomePage

dosmanさん、こんばんは。近くの川の河畔の田んぼにノビタキがいました。まだ猛暑の頃に第一陣が来ていたのですが、涼しくなってから行きましたら、
抜けていました。第二陣がやっと入ったようです。ちょっと遠かったです。テレコンを追加しましたら、MFになってしまい、苦戦しました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ノビタキ  dosman - 2025/10/13(Mon) 00:49 No.118098   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

近くの川沿いの田んぼにノビタキが居ましたか。
第一弾は抜けて、ようやく第二弾の登場ですね。
ススキやセイタカアワダチソウに止まって、季節感が出ていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ヤマガラ  投稿者:元さん 投稿日:2025/10/12(Sun) 19:37 No.118094

dosmanさん こんばんは。
作業の合間に近くのエゴの木を観に行きました。
幸いヤマガラが来てくれて短時間でしたが楽しませてくれました。
どれにしようかな?と考えている場面です。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ヤマガラ  dosman - 2025/10/13(Mon) 00:45 No.118097   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はお仕事の合間にエゴの木を見に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのヤマガラも来てくれて、楽しませてくれたようですね。
それにしても、たくさんのエゴの実があって、どれにしようか迷っていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/12(Sun) 03:49 No.118092   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は一日雨が降り続いたので、鳥撮りはお休みして部屋でノンビリ過ごしました。

昨日は西の川に行ったのですが、ノビタキの他にムナグロも居ました。
グラウンド側に10羽ほどが居るのを見つけて撮ろうとしたのですが、犬の散歩の人が通りがかって飛ばれてしまいました。

そして対岸に降りたのですが、さすがに遠かったです。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
グラウンドからの飛び出しと、対岸のムナグロ冬羽(幼鳥?)

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日の鳥撮りから  dosman - 2025/10/12(Sun) 03:51 No.118093   HomePage

一応動画も撮りました。 再生時間:58秒。



最近の鳥撮り、続きから  投稿者:sato22y 投稿日:2025/10/11(Sat) 22:42 No.118089
亀(sato22yさん専用) dosmanさんこんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日は朝から雨、のんびり過ごしたかったのですが、急に寒くなり、衣替え準備の一日になりました。
でも、明日は少し気温上がるとか(>_<) 体が参っています。

エゾビタキにも会えました。
この木の主に追われながらも、この木に何度も来てくれました。
初日編です。未だ続きがあります(笑い)

実画像サイズ:1200 x 773  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 748  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 792  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 最近の鳥撮り、続きから  dosman - 2025/10/12(Sun) 01:43 No.118091   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は一日雨で、ノンビリ過ごしました。
それにしても、よく寝ました。 ちょっと寝過ぎかも。(^o^;)ゞ

先日はエゾビタキにも会えましたか。
やっぱりこの時期に会えると嬉しい鳥さんですよね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



水場の小鳥  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/11(Sat) 21:09 No.118088   HomePage

dosmanさん こんばんは

一昨日は強風を避けて久しぶりにミサゴ撮影を取りやめて水場に行きましたが、何と、ミサゴが何回も川に飛び込んだそうで予想が外れガッカリしました。
それでも水場で1日小鳥の飛来を待ち、キビタキ雄雌、ヤマガラそしてメジロが飛来し撮影を楽しみました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 水場の小鳥  dosman - 2025/10/12(Sun) 01:38 No.118090   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

一昨日の水場ではキビタキの♀もたくさん来てくれましたね。
ところが相模川ではミサゴが何度も飛び込みましたか。それはガッカリですよね。
それにしてもキビタキの♀、とても可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/11(Sat) 04:20 No.118086   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

夕方に大きなニュースが飛び込んできました。 公明党の連立離脱です。
結局裏金問題に対して、全く反省の姿勢が見えない役員人事に公明党が強い危機感を持ったようです。

私個人としては、あの「空気の読めない老害」がまた影響力を持つことに嫌気を感じています。

月末に来日するトランプと会談するのは一体誰なんでしょう。 
もしかしたら、首班指名がまとまらず、結局石破さんの任期が延びたりして。? それはないか。。。

今日は午後から出かけて、久しぶりに大川沿いの公園に行ってみました。
多くの皆さんがコスモス絡みのセッカを撮られていて、あまりにも素晴らしいので、それが狙いです。

ところが現地に到着したら先客さんはほんの数名、そしてセッカもノビタキも気配がなく、諦めて撤収しました。
次に向かったのは西の川です。 期待したシギ類には会えませんでしたが、ノビタキがたくさん居ました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のノビタキ。 かなり遠かったです。背景が川で曇天空抜けのような画像になってしまいました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/10/11(Sat) 04:31 No.118087   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




最近の鳥撮り、続きから  投稿者:sato22y 投稿日:2025/10/10(Fri) 22:27 No.118083
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日は多少風があり、心地良い一日でした。

一瞬出会えたキビタキ♂と、高い所ばかりにいたキビタキ♀or若?
例年出会えたキビタキ♀は、フレンドリーな鳥が多く、低い所に来てくれたのですが
今年は高い所ばかりで、首が痛くなりました。

実画像サイズ:1200 x 806  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 828  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 892  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 826  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 最近の鳥撮り、続きから  dosman - 2025/10/11(Sat) 00:11 No.118085   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も涼しくて鳥撮り日和でしたね。
明日は下り坂で鳥撮りできるか微妙です。

先日はキビタキに会われましたか。
キビ♂は、一瞬の出逢いですか、でも綺麗な個体に会えてよかったですね。
そしてキビ♀は高いところに居ましたか。 でも、とても可愛いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -