dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

在庫からです  投稿者:sato22y 投稿日:2025/06/10(Tue) 22:37 No.117235
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

腰痛の方は大分よくなったとのことで、良かったですね。
でも気を抜かず、最後まで直してくださいね。

カワセミ雛への給餌動画 とても楽しませていただきました。
あんなに大きなザリガニを完食とは(◎_◎;)
大きすぎたので、お母さんもちょっと慌てているように見えました。
でも、一度もらったものは返さないよ〜♪
見事に完食しましたね。

それから、昨日の雛は正解です。
私も、見れたことにも、撮影できたことにもビックリでした。

在庫から
オオルリ♂ キビタキ♀ コサメビタキです。

実画像サイズ:887 x 1200  


実画像サイズ:1200 x 787  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 791  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 809  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 在庫からです  dosman - 2025/06/11(Wed) 00:37 No.117239   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

おかげさまで腰の方はずいぶん楽になりました。無理せず完治させるつもりです。
カワセミの動画も楽しんでいただけて嬉しいです。 ここは小魚が少なくザリガニばっかりで。(笑)
昨日の雛はやっぱりヤブサメでしたか。 頭にまだ産毛が残っていて、とても可愛かったです。

先日のオオルリ、キビタキ♀、そしてコサメビタキ、バッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



梅雨入り  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/10(Tue) 17:11 No.117234

dosmanさん こんにちは。
いよいよ関東も梅雨に入りましたね。
我家は大規模修繕工事でこれから外壁が覆われてしまい、
ますます鬱陶しくなりますしベランダ撮りが出来ません。
これから半年も我慢を強いられます。
昨日の田んぼのサギたちです。
婚姻色のダイサギとコサギです。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 梅雨入り  dosman - 2025/06/11(Wed) 00:31 No.117238   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

ついに梅雨入りしましたね。
そうなんですか、マンションの大規模修繕工事ですか、それは不便ですね。
我が家も何年か前に同じような工事がありまして、せっかく庭に居着いたジョウビタキが
工事の年から来なくなってしまいました。
昨日の田んぼのサギたち、どちらも落ち着いた雰囲気で素晴らしいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



試し撮り  投稿者:4416 投稿日:2025/06/10(Tue) 16:34 No.117233

dosmanさん、こんにちは!

Sony のフラグシップ機、α1Uにプリキャプチャー機能が搭載されたそうですね。
Nikon のZ9にも同じ機能があるようなんですが、設定の仕方が分からなくて、ず〜っと使えずに来ました。

もったいないので、一念発起してボケた頭をフル回転して、なんとか使えるようになりました。
スズメで、試し撮りをしてみましたが、アタクシのような、ヘナチョコでも、一発目に、このような絵が撮れる機能に、ビックリ致しました。
てぇことは、誰にでも、もれなくこの程度の絵は撮れると言うことになります・・・(^-^)v

いままでは、ノスリくらい大きければトライしたかも知れませんが、スズメほどの大きさの場合は、はなっから諦めていました。
機材の進歩は驚くばかりです。

なお、自分のブログにも同じ絵を掲載しております・・・<(_ _)>スマン

実画像サイズ:1280 x 855  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 859  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 試し撮り  dosman - 2025/06/11(Wed) 00:25 No.117237   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。

プリキャプチャー機能ですが、私が普段愛用しているNikon Z8にも搭載されています。
でも、実はまだ一度も使ったことがないのです。 
バッテリーの持ちが悪くなるのでは? と言う思い込み?先入観がありまして。(^o^;)ゞ

いやぁ、スズメの飛び出し、素晴らしいですね。 こんな風に撮れるのですか。
4416さんに背中を押されて、今度使ってみます。 上手く使いこなせるでしょうか。。。

それにしても機材の進歩には目を見張るものがありますね。 いやいや、機材だけでなくソフトの進歩も凄いです。
あと、進歩していないのは私自身の腕だけでして、こればっかりは進歩どころか逮捕!! ではなく退歩かと。



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/10(Tue) 02:25 No.117232   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

関東地方もまもなく梅雨入りでしょうね。

今日は午後から雨が降り出したので、鳥撮りはお休みしました。

一部の人にご心配をおかけしている腰痛ですが、ずいぶんと楽になりました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
カワセミ雛への給餌動画です。 雛はザリガニをなかなか飲み込めず、途中早送りしました。 再生時間:1分5秒。



近所の小さな森  投稿者:佐和山 投稿日:2025/06/09(Mon) 23:31 No.117227

dosmanさん みなさん こんばんは

近所の小さな森に虫撮りに行きました。目的は虫撮りですが、鳥を見つければ
喜んで撮ります。@メジロAコゲラ BCこの日の目的のハラアカマルセイボウ
Dのツチスガリは寄生蜂ハラアカマルセイボウの宿主(寄主)です。
先日の在庫から・・・

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: 近所の小さな森  dosman - 2025/06/10(Tue) 01:29 No.117231   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

近所の小さな森に虫撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
途中で撮られたメジロとコゲラ、どちらも可愛いですね。♪
そしてお目当てのハラアカマルセイボウもバッチリ見事に捉えましたね。
ツチスガリは宿主なんですか、勉強になりました。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



在庫からです  投稿者:sato22y 投稿日:2025/06/09(Mon) 23:29 No.117226
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日の午前中は、庭の草むしりを済ませましたが
もう、蚊がブンブン飛び回っています(>_<)

在庫からです。
偶然にも、こんな可愛い子に出会えました。
数枚撮ったら飛ばれてしまい、その後は藪の中、姿を見つけることはできませんでした。
小〜さな鳥さんの雛です。

実画像サイズ:1200 x 802  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 805  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 816  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 801  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 在庫からです  dosman - 2025/06/10(Tue) 01:24 No.117230   HomePage

sugosugi.gif sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中、庭の草むしりでしたか、それはお疲れ様でした。
そうなんです、蚊が鬱陶しい季節になりましたね。

いやぁ、凄い雛ちゃんに出会われましたね。 もうビックリです。
この子、もしかしたらヤブサメの雛ですよね。
成鳥もなかなか出会えないのに、可愛い雛を撮られるなんで凄すぎです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



チョウゲンボウ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/09(Mon) 21:26 No.117225   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は午後からチョウゲンボウ撮影に行って来ました。
ハナミズキの木からチョウゲンボウの親子の飛び出しを狙ってみました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: チョウゲンボウ  dosman - 2025/06/10(Tue) 01:18 No.117229   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後からチョウゲンボウを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ハナミズキの木からチョウゲンボウ親子の飛び出しをバッチリ見事に捉えましたね。
樹木を背景にとてもいい感じで撮られていますね。 お見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



アマサギ  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/09(Mon) 20:46 No.117224

dosmanさん こんばんは。
今日は曇りで湿度が高かったですね。
気分転換に田んぼ道を走っていたら、
季節の野鳥アマサギに会いました。
偶然とはいえ嬉しかったです。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: アマサギ  dosman - 2025/06/10(Tue) 01:07 No.117228   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

いよいよ関東地方も梅雨入りでしょうね。
田んぼ道でアマサギに会われましたか、それはラッキーでしたね。
私も会いたい鳥さんですが、なかなか出会えません。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/09(Mon) 02:45 No.117220   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も夕方近くに家を出て、いつもの小さな池に行きましたが、大勢の先客さんで賑わっていました。
カワセミの親子ですが、まだ給餌していましたが、そろそろ自立を促す時期かと思います。

次にチョウゲンボウポイントに移動、ここではチョウゲンボウの雛が一羽、巣立ちしていました。
水道橋の上でしきりに羽をばたつかせて、飛翔の練習をしていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ、巣立ち雛。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/09(Mon) 02:47 No.117221   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/09(Mon) 02:49 No.117222   HomePage

小さな池に三脚の忘れ物がありました。池の前に置いてあります。

実画像サイズ:600 x 800  




青空バックのオオタカ雌  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/08(Sun) 22:32 No.117218   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
2週間位前まではオオタカ雌はなかなか撮れなかったのですが、この頃はオオタカ雌が木に止まって居る事が多く、反対に今まではオオタカ雄を撮る回数が多かったのですが、この頃はなかなか姿を見せてくれません。
画像は在庫のオオタカ雌です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 青空バックのオオタカ雌  dosman - 2025/06/08(Sun) 23:39 No.117219   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
そうですか、最近はオオタカ♀が姿を見せることが多くなりましたか。
逆に♂はなかなか姿を見せず、どうしたのでしょうね。
青空バックのオオタカ♀、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -