dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

在庫からです  投稿者:sato22y 投稿日:2022/12/05(Mon) 23:00 No.106962
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日も寒かったですね〜。
明日はもっと寒くなるようで、一気に冬がやってきた感じです(@_@)

在庫から
手強いマユミシジュウカラと、フレンドリーなカワセミです。

実画像サイズ:800 x 581  


実画像サイズ:800 x 525  


実画像サイズ:800 x 545  


実画像サイズ:800 x 559  


実画像サイズ:800 x 526  






Re: 在庫からです  サボテン - 2022/12/06(Tue) 01:01 No.106965

ウヒョッ!! sato22yさんの鳥たち 出た〜😁🤭

シジュウカラさんとマユミの実 これもよく似合いますね 2枚目の横顔の絵がなんときれいなことかと思ったら マユミの実の上で赤い実をバッチリくわえた横顔がもうかんぺきですね。
素晴らしすぎる🥳🥳🥳

そしてなんですか この美しすぎるカワセミの背中。 これはちょっと反則ですね〜。キレイすぎる(; ・`д・´)。 あ〜あ参ったなー😆😅😂

日本が1ゴール入れました 後半もがんばれにっぽん🥳🥳





Re: 在庫からです  dosman - 2022/12/06(Tue) 01:55 No.106973   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

今日も寒かったですね。 しかもドンヨリと暗くて雨が降り出してしまいました。
いやぁ、マユミに来たシジュウカラ、どれも綺麗に撮られていますね。 赤い実を咥えたシーンも完璧です。
そしてカワセミ、これまた綺麗で鮮明に撮られていますね。 どれも素晴らしいです。♪



貯水池のカンムリカイツブリ  投稿者:figalo 投稿日:2022/12/05(Mon) 20:07 No.106959   HomePage

dosmanさん、こんばんは。昨日の貯水池のカンムリカイツブリです。三週間前と比べると、数は二倍余りに増えていて、10羽以上いたと思います。
数が増えたせいか、この貯水池に慣れてきたせいか、近くまで来るようになりました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 貯水池のカンムリカイツブリ  dosman - 2022/12/06(Tue) 01:50 No.106972   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日の貯水池にはカンムリカイツブリがずいぶんと増えていたのですね。
そして近くまで来てくれるようになって、ありがたいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 羽ばたきもお見事です。♪
そのうち私もお邪魔したいと思っています。



先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2022/12/05(Mon) 18:50 No.106958

dosmanさん 今晩は

 今日は、定期の病院通いだったので、鳥撮りは休みました。

 先日の鳥撮りから、モズ♂です。
 同じモズ♂ですが、背景を変えて撮ってみました。
 お腹が一杯だったのか、あまり動かずに居てくれました。

実画像サイズ:800 x 580  


実画像サイズ:800 x 561  


実画像サイズ:800 x 560  


実画像サイズ:800 x 566  






Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/06(Tue) 01:47 No.106971   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は病院通いで鳥撮りはお休みされましたか。 とても寒い日で、お休みは正解だと思います。

先日のモズ、立ち位置を変えて、いろんな背景で撮られたのですね。
最初の鮮やかなオレンジ色のバック、そして青空バックの止まりもの、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



カワウ  投稿者:nobu 投稿日:2022/12/05(Mon) 18:36 No.106957

dosmanさん こんばんは!

いろいろ情報ありがとうございました。
2日間で午後と午前に分けて行ってきましたが、
サバクさんには、会えませんでした。
今回は、諦めました。ありがとうございました。

画像は、在庫からカワウです。
おまけは、ボラのジャンプと12年前のサバクヒタキです。
鳥撮り始めた頃の図鑑的画像です。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:900 x 676  


実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カワウ  dosman - 2022/12/06(Tue) 01:43 No.106970   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

そうですか、せっかく行かれたのに、お目当ては現れませんでしたか。
なんだか無駄足を運ばせてしまったようで、心苦しいです。
私も今日、様子を見に行きましたが、姿はありませんでした。
コンビニの駐車場に「野鳥撮影禁止」のプレートが出ていました。珍鳥は終焉のようです。

カワウが大きな魚をゲットしましたね。 ボラのジャンプもお見事です。♪
そして12年前のサバクヒタキ、まさに砂漠に居るような感じで、素晴らしいです。♪



トモエガモ  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/05(Mon) 17:45 No.106955

dosmanさん こんばんは

寒さが厳しい1日でしたが、地元のマムシ公園にトモエガモの番を撮りに行って来ました。
雄は今季すでに他の場所で4回撮影しているのですが、雌は未見です。
雄は姿を見せず、雌が近くに来てくれました。
最後の雄は、横浜市で昨日撮影しました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: トモエガモ  dosman - 2022/12/06(Tue) 01:37 No.106969   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はまた寒い一日でしたね。 地元の公園にトモエガモを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
♂は姿を見せず、♀が居てくれましたか。 近くに来てくれて、いい子ですね。
そして最後の♂はオシドリの池でしょうか。どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/05(Mon) 15:57 No.106952

dosmanさん 連続投稿失礼します。
先日の鳥たちから 奥まった水場を行って帰ってきて 蜂の巣が大、小2つある林に戻ってきました。

小さなすばしこい鳥を見つけたら 数羽のコサンショウクイでした。赤い♂はよく目につくので これまでも何度か写せた事はあるのですが ♂に気を取られ ♀はいつもブレブレでなかなか色、形のわかるのがなかったのですが珍しいことに 誰だかわかるのが写っていました(^^。

そしていつもなら全く動きに追いつかない 嘴の長い小さな鳥 タイヨウチョウやムシクイ
も写っていたと言う 私にはこれも小さな奇跡です。 で、奇跡はもう少し続きますよ(^^

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  dosman - 2022/12/06(Tue) 01:32 No.106968   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

あれからハチの巣がある森に戻られましたか。
ここではコサンショウクイがたくさん居ましたか。 それは嬉しいですね。
♂はいつも鮮やかなオレンジ色でとても綺麗ですよね。 そしてちょっと地味な♀、こちらはとても可愛いです。

そしてとてもすばしこくて手強いタイヨウチョウ、そしてムシクイもバッチリ綺麗に撮られていますね。
いやぁ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/05(Mon) 13:08 No.106950

dosmanさん おはようございます。
今日は プミポン旧国王の誕生日で祭日です。
一昨日ゴイさんが出不精でめんどくさがりの私を無理矢理に誘って連れて行ってくれた9代王様のガーデン 私のカメラでは夜はうまく写らないのを覚悟で撮ってみたら雰囲気だけは分かる程度の写真が撮れていたので貼って見ますね。
そして今夜の日本戦楽しみですね(^^。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:600 x 800  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  4416 - 2022/12/05(Mon) 14:47 No.106951

サボテンさん、こんにちは!
異国情緒たっぷりですね。
いかにも知らない国に迷い込んだという風景で興味深いです。
空にまだ明るさが残っていて、負けじと電飾がキラキラしていてい夢の国のようです。
すごく明るい電飾の対岸にコサギがボソッと立っているのが、なんか面白いです。
それにしても、やっぱり空が広いなぁ・・・(^--^#)ウム

当地は15℃前後ですが、カキメジロを撮ろうと窓を開けてスタンバイ・・・(^^;)
小雨模様で、街灯も灯っているけど、メジロはやって来ます・・・うぅ、さぶぅ!

dosmanさん、お先に失礼しました。





Re: 無題  サボテン - 2022/12/05(Mon) 16:36 No.106953

ええええーっ!!
こんな時間に4416さんがすでにコメント書いてくれていたんですね。びっくりでありがとうございます。  ほんと行く気全くなかった割にカメラなんか持って行って ゴイさんが撮れ 撮れと言うので撮って見て さっき画像見て見たら へっ!! 思ったより写っていたので誰かにも見てもらえるかなと思って貼ってみたのです。
4416さんが喜んで見てもらえて嬉しいです。

実は私も 全然気が乗らなかった割には 行ったらいい雰囲気で
行ってみて良かったと思いました😅🤭🤭 食わず嫌い 行かず嫌い ナマケモノなんです(笑

全く初めてのところで 4時過ぎに出てなんと往復3時間もかかる遠い場所で1時間の滞在 帰宅は8時頃 ゴイさんほんと面倒見が良くて びっくりするくらいいい人です(笑


優しいゴイさんの画像は 昨日の投稿画像の下にも追加で貼りました。4416さんのエアコンの暖房のリモコンのところです(^^; (これは到着時6時過ぎの画像です)

実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  4416 - 2022/12/05(Mon) 18:25 No.106956

サボテンさん、こんばんは

は〜い、昨夜もゴイさんの姿、拝見致しました。
親切そうな目が印象的です。
実は、私もお祭り関係の人混みは大の苦手なんです。

それにしても、往復3時間とは大変ですねぇ・・・でもゴイさんなら、マイペンライって言ってくれるかもですね。
本当に得がたい方で、知り合えて最高でしたね。





Re: 無題  サボテン - 2022/12/05(Mon) 22:18 No.106961

4416さん ゴイさんはほんとに優しい人です。同じ4階の数部屋隣の息子は小学生の幼いときから姿を見て知っていましたがゴイさんはシングルマザーで仕事で忙しく 顔を合わすことはなく数年前屋上で会って なんとあの息子の母親だったのかと知りました。
その息子ももう26だそうです🤭🤭

で 今さっきドアをノックする人 訪ねてくる人などほとんどいないのですが これも屋上で知り合った3階に住むミャンマー人親子です。

この子は今3歳で お腹にいるとき引っ越してきて(賃貸) 屋上に来ていたので3年前からの知り合いです。

この人も働き者で本当にいい人です。

(旦那さんもいい人ですが。)で、いつも月に一度トムヤムラーメンを食べに私が誘ってごちそうするのです。 そしたら何と今日は私にトムヤムラーメンのお土産を買ってきてくれたのです。

けして豊かではなく余裕もないのに この優しさに 感激🥳😁
お菓子やらリンゴやらあげられるものお礼に持たせてあげました🤭🤭。

本当にかわいい 親子です😊。

  

実画像サイズ:1280 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  4416 - 2022/12/05(Mon) 23:38 No.106963

サボテンさん、またまたこんばんは!

そうですか!
ゴイさんの素敵な笑顔の陰にはいろいろなご苦労があったんでしょうね。

それにしても、可愛いお子さんですね。
顔に塗っているのは、たしか「タナカ」と呼ばれるおしゃれだったような・・・(^^;)

微笑みの国と言われるだけあって、優しい人が多いのでしょうね。
友人がいないとかおっしゃっていましたが、良い人達に恵まれて充実したタイ暮らし・・・楽しそうですね・・・(^-^)v





Re: 無題  dosman - 2022/12/06(Tue) 01:25 No.106967   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
4416さん、コメントありがとうございます。

日本1点リードしましたね。 日本頑張れ!!

プミポン国王って、タイの国民から敬愛されていましたよね。今日は誕生日でしたか。
サボテンさんが撮られた王様のガーデン、雰囲気がよく出ています。
2枚目の黄金色に輝く水面をバックに佇むコサギも最高です。 素晴らしいです。♪

往復3時間もかかるのですか、無理矢理引っ張り出してくれたゴイさんって、本当にいい人ですね。
ゴイさんの息子さんはもう26歳ですか、
そしてミャンマー人親子もいい感じですね。 タナカ?を塗った子供もとても可愛いです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/05(Mon) 03:29 No.106946   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

ちょっと雲がありましたが、そこそこの天気で、それほど寒くはありませんでした。

今日は日曜日なので庭の片付け日です。 今回は道路側にはみ出して、大量の落ち葉を発生させている枝を伐採しました。
午後から作業を始めたのですが、高枝切りばさみで枝を伐採し、地面に落ちた枝と葉っぱを袋に入れる作業でクタクタになりました。

部屋で休憩して、今日は鳥撮りはお休みするつもりでしたが、まだ日没までに少し時間があったので出かけました。
いつもの小さな池では到着2分前にカワセミは飛び去ったそうで、間に合いませんでした。

次に行った橋の下ポイントでは、クイナが居たので撮っていたのですが、なんとヒクイナも出てきました。
もっとじっくり撮りたかったのですが、突如ヒクイナがクイナを猛烈な勢いで追い掛けて、姿を消してしまいました。

そしてカワセミは居ないかと双眼鏡で探したところ、遙か遠くの枝に居るカワセミを発見しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
橋の下に居た、本日のヒクイナとクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/05(Mon) 03:31 No.106947   HomePage

ヒクイナの動画も撮りました。 再生時間:57秒。





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/05(Mon) 03:33 No.106948   HomePage

遙か遠くに居た、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/05(Mon) 03:41 No.106949   HomePage

おまけ

橋の下ポイントのすぐ近くのグラウンドで、将来の堂安、三苫、田中を目指すサッカー少年たち。

実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/05(Mon) 21:40 No.106960

dosmanさん こんばんわ。
ヒクイナさん 上から見えるなんていいですね。もっちりした体型 上からだとこんなふうに見えるんですね。こちらのシロハラクイナはこんなにもっちりしていないんじゃないかと思います。
スズメでも何でも細い痩せた子は多いです。

この角度から見えるのはアカガシラサギと同じですが背景が全く違うのでもちろん別のポイントですよね。 こういう角度で鳥が見れるってまるで鳥園?みたいで最高ですね😁👍クイナさんもいたなんて超ラッキー😊😉
動画いいですね こちらのシロハラクイナは全く落ち着きなくいつも走ってすっ飛んでいくので 写真を撮らせてもらうのはほんとに運がいいときだけです😆

双眼鏡で見つけたカワセミっていうのもすごいですね 勘 って言うのがあるんですよねきっと。
この画像は 私のベストショットに近くて親しみを持ちます(笑

私も日本人選手 律?堂安って言う名前だけ覚えました🤭🤭。今夜もぜひぜひ頑張ってほしいですね😁🥳








Re: 本日の鳥撮りから  sato22y - 2022/12/05(Mon) 23:41 No.106964

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

昨日は庭の片づけ日でしたね。
木の伐採と袋詰め、大変お疲れさまでした。
その後鳥撮りに行かれましたか(@_@)
私ならきっと部屋でのびたまま、鳥撮りに出かける元気はないと思います(笑い)

橋の下では、ヒクイナとクイナが鉢合わせですか。
今回はヒクイナに軍配が上がったようですね。
ヒクイナの動画
忙しく動きまわりお食事中のようですが、いったい何を食べているのでしょうか?
そして、本日のカワちゃん
よく見つけましたね〜ヽ(^o^)丿 会えてよかったですね(^^♪





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/06(Tue) 01:03 No.106966   HomePage

サボテンさん、sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

たった今、対クロアチア戦、1点リードで前半を終了しました。 そのまま頑張れ日本!!

サボテンさん、
ヒクイナが居た橋の下ですが、ここは川ではなく遊水池なんです。
よく行く北の遊水池とは車で5分の距離です。 アカガシラサギとも別ポイントです。
カワセミは遠かったのですが、この付近にはたまに止まっているのです。♪

sato22yさん、
庭のメンテナンスは本当に体力使います。 って言うか、普段の不摂生が響きます。
でも、橋の下でヒクイナに会えたのはラッキーでした。
クイナとのバトルシーンもビデオで撮りたかったのですが、あっという間にフレームから消えました。



イソヒヨドリ♀  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2022/12/04(Sun) 22:37 No.106932

dosmanさん 今晩は

 人気者のサバクヒタキポイントで、サバクヒタキを必要に牽制する
 イソヒヨドリ♀、サバクヒタキがお目見えになっても、直ぐ追い出
 すため、皆さんに嫌われてしまって、写真も撮ってもらえてません
 でしたので、私一人がシャッターを押しました。(笑い)

実画像サイズ:800 x 540  


実画像サイズ:800 x 544  


実画像サイズ:800 x 581  


実画像サイズ:800 x 583  


実画像サイズ:800 x 556  






Re: イソヒヨドリ♀  dosman - 2022/12/05(Mon) 01:46 No.106942   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

お祭り会場では主役を追い回す悪役となって、すっかり嫌われてしまいましたね。
誰にも相手にされず、それは自業自得?かも知れませんが、ちょっと可哀想かも。
それでも本人は写真を撮ってもらおうと、ポールの上で精一杯の大サービスですね。♪
イソヒヨドリの華麗な舞を、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



寺の紅(黄)葉  投稿者:佐和山 投稿日:2022/12/04(Sun) 21:49 No.106931

dosmanさん みなさん こんばんは

先日鳥撮りを休んで、広角レンズをもって都内のお寺に
紅(黄)葉を撮りに行きました。被写体探しに夢中になり、
それなりに楽しめました。

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 寺の紅(黄)葉  dosman - 2022/12/05(Mon) 01:37 No.106941   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は都内のお寺に紅葉を見に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
大きな黒い岩と鮮やかな紅葉、地面にも落ち葉がたくさん積もっていますね。
私も目の保養をさせていただきました。
いやぁ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -