dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

カルガモの親子  投稿者:ズサンナ 投稿日:2024/05/22(Wed) 20:06 No.113840

dosmanさん こんばんは。

近くの川では続々とカルガモの雛が誕生しています。
一昨日の雛13羽組です。今日は一回り大きくなっていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: カルガモの親子  dosman - 2024/05/23(Thu) 00:09 No.113843   HomePage

ズサンナさん、こんばんは。お疲れ様です。

お近くの川ではカルガモの雛が次々と誕生しているのですか。
私も早く見たいのですが、こちらではまだ見ていません。
13羽とは賑やかですね。 親にぴったりくっついて、とても可愛いです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



シジュウカラの親子  投稿者:figalo 投稿日:2024/05/22(Wed) 20:01 No.113839   HomePage

dosmanさん、こんばんは。昨日の川のカワセミ雛ポイントにはシジュウカラの雛も連れて来られていました。7〜8羽だったと思います。
シジュウカラ雛はおしゃべりで、休みなくおしゃべりをしていますので、賑やかでした。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: シジュウカラの親子  dosman - 2024/05/23(Thu) 00:06 No.113842   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日のカワセミ雛のポイントにはシジュウカラの雛も居ましたか。
私はまだシジュウカラの雛は見ていません。 とても可愛いですね。
親から餌を貰って、とても甘えていますね。 あどけない表情が最高ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 飛びものもお見事です。♪



本日と昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/05/22(Wed) 03:19 No.113837   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

気象庁の長期予報によると、今年の夏は例年以上に暑くなりそうで、気が重いです。
沖縄地方が梅雨入りしたそうですが、関東の梅雨入りはいつでしょうか。

今日も午後から出かけて、近隣・地元のいつものコースを廻りましたが、特に成果はありませんでした。
昨日と同じポイントにカワセミの雛が2羽居たのですが、動きはありませんでした。

と言うわけで、まずは昨日の鳥撮りから。
カワセミ雛の動画です。 親からの給餌シーンがありますが、一瞬です。 再生時間:1分。





Re: 本日と昨日の鳥撮りから  dosman - 2024/05/22(Wed) 03:22 No.113838   HomePage

そして、本日のカワセミ雛。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




裏道散歩  投稿者:佐和山 投稿日:2024/05/21(Tue) 22:03 No.113833

dosmanさん みなさん こんばんは

地元公園を歩いても鳥はいません。最近は自宅近くで虫を探して遊ぶので、
裏道散歩で一日が終わることが多くなりました。先日オナガがたくさんいる
公園に行って撮ってきました。先日の在庫から・・・オナガ

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 裏道散歩  dosman - 2024/05/22(Wed) 01:14 No.113836   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

このところ近場の公園には鳥さんが居ませんね。
それでも先日はオナガをたくさん撮られたのですね。
大好きな鳥さんなので、私も撮りたいのですが、なかなか上手く撮らせてもらえません。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



オオタカ雄  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/05/21(Tue) 21:38 No.113832   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝からマムシ公園に行ってオオタカの飛来を待ちましたが、16時半まで姿なく空振りでした。
先日行った公園のオオタカ番は、雛が孵って数日が経過していましたが、マムシ公園のオオタカは、この1ケ月間雌の姿なく、たまに雄が飛来するだけで暇な日々が多いです。
在庫のオオタカ雄です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ雄  dosman - 2024/05/22(Wed) 01:00 No.113835   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そうですか、夕方まで粘ってもお目当てのオオタカは姿を見せませんでしたか。それは残念でした。
それでも先日のオオタカ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



カワセミの親子  投稿者:figalo 投稿日:2024/05/21(Tue) 21:36 No.113831   HomePage

dosmanさん、こんばんは。カワセミの親子です。昨日カワセミの雛が巣立って、近くの川に連れて来られたとのことで見に行きました。
雛は三羽らしいとのことでしたが、二羽しか並びませんでした。もう一羽は少し離れたところにいるようでした。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: カワセミの親子  dosman - 2024/05/22(Wed) 00:54 No.113834   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は近くの川にカワセミの雛を見に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
コチドリ、カルガモ、そしてカワセミと続いて、本当にうらやましいです。
しかも給餌シーンをバッチリ撮られましたね。 素晴らしいです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 飛びものもお見事です。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/05/21(Tue) 03:25 No.113827   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

ちょっと曇り空でしたが、過ごしやすい一日でした。
昨日は完全休養したので疲れはすっかり取れました。

今日も午後から出かけて、我が家から車で3分の川にカワセミの雛が出たとのことで行ってみました。
雛は当初2羽かと思いましたが、途中で3羽になり、最終的には4羽確認しました。

とりあえずカワセミ雛を今季初撮りできたので、コチドリポイントに行ってみました。
こちらは雛の姿はまだ見れませんでした。

そして日没前にもう一度カワセミ雛を撮って帰りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコチドリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/05/21(Tue) 03:27 No.113828   HomePage

そして、本日のカワセミ。 最後の画像は動画からの切り出し証拠写真です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2024/05/21(Tue) 10:34 No.113829

おはようございます。
シロツメクサの中のコチドリの絵最高に可愛いですね😍😊

そして家からすぐそばのカワセミの子どもたち
こんな光景がすぐそばにあるなんて何と贅沢な羨ましい話。朝から良いもの見せていただきありがとうございます😁

昨日のキジの雛もめちゃくちゃ可愛かったですね(^^





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/05/21(Tue) 19:13 No.113830   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

コチドリですが、もうすぐ雛が孵ると思うのですが、まだなんです。
カワセミはようやく雛に逢えました。 家の近くでありがたかったです。

キジの雛も可愛いですね。 8羽居たらしいのですが、キャベツ畑から出てくれませんでした。



カルガモの親子  投稿者:figalo 投稿日:2024/05/20(Mon) 21:50 No.113823   HomePage

dosmanさん、こんばんは。昨日は近くの河辺で、カルガモの親子も見つけました。例年は川の近くの調整池がカルガモの産院になっていて、
ゴールデン・ウィーク辺りを出発点として10組以上が孵るのですが、今年は卵をカラスに盗られて、雛の誕生が遅れていました。
この雛は調整池以外で誕生したもののようです。雛は13羽いました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: カルガモの親子  dosman - 2024/05/21(Tue) 00:46 No.113826   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日はコチドリ、そして今日はカルガモと、figaloさんの地元もベビーラッシュですね。♪
カルガモの雛、数えたら13羽居ますね。 いやぁ可愛いです。
以前、カルガモの雛を撮りにお邪魔したことがありますが、同じ川でしょうか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



鳥撮りはお休みしました  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/05/20(Mon) 21:29 No.113822   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は親類の告別式で埼玉県春日部市まで行きましたので、鳥撮りはお休みしました。
大宮駅から東武野田線に初めて乗りました。
車窓から見える田圃は田植えが終わっていて、相模川沿いの田圃より田植えが早いように感じました。
在庫のオオタカ雄です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:536 x 800  






Re: 鳥撮りはお休みしました  dosman - 2024/05/21(Tue) 00:39 No.113825   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はお身内の告別式で春日部市まで行かれましたか、それはお疲れ様でした。
東武野田線ですか、私も乗ったことがありません。
オオタカの枝止まり、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 飛び出しもお見事です。



川デビュー  投稿者:jyobiko 投稿日:2024/05/20(Mon) 12:48 No.113821   HomePage

 dosmanさん、こんにちは。
 よいよ、ちびっ子が、川デビューしました。
3羽居たのですが、葉っぱの多い所ばかりで、並び物や、
給餌が何度かあったのですが、葉っぱの陰でなかなかうまく
撮れませんでした。
1.2.3.Oさん作。          ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 川デビュー  dosman - 2024/05/21(Tue) 00:36 No.113824   HomePage

jyobikoさん、Oさん、こんばんは。お疲れ様です。

カワセミの雛が登場しましたか。
親からの給餌シーンをバッチリ撮られましたね。
私も今日、ようやくカワセミ雛に逢えました。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -