こんばんは。お疲れ様です。
千葉県方面で珍鳥が出て、大勢のCMさんで賑わっているようですね。 過去に2度撮っていますが、2度目はなんと近隣の遊水池に来てくれました。
今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみたところ、ひさしぶりにカワセミが居ました。 短時間で飛び去りましたが、最初にカワセミが撮れると後々気分的に楽なんです。
次に近くの公園にキビタキが居るそうなので、見に行きました。 先客さんは一名で、「キビタキの他にオオルリの♂♀も居ます」とのことで、俄然気合いが入りました。
で、まず撮れたのはオオルリの♀ですが、曇天空抜けで今ひとつでした。 そしてキビタキもなんとか見つけて撮ることができました。 でも、オオルリ♂は見つかりませんでした。
次にコムクドリ期待で近くの親水公園に行ってみたのですが、コムクは見当たらず、代わりにオナガが居ました。 そして前の川にはゴイサギの成鳥とカワセミが居ました。
と言うわけで、本日の鳥撮りから。 まずは本日のキビタキ♂とオオルリ♀。 どちらも今季初撮りです。
実画像サイズ:1280 x 853 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

実画像サイズ:1280 x 853 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

実画像サイズ:1280 x 853 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

実画像サイズ:1280 x 853 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

実画像サイズ:1280 x 853 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

実画像サイズ:800 x 533

実画像サイズ:1280 x 853 [この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]

|