dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

無題  投稿者:サボテン 投稿日:2024/01/11(Thu) 16:42 No.112219

dosmanさん こんにちは。

こちらは昨日,今日と真っ白い朝が続いています 昼間も夕方までも白いので霧やガスというより多分PM2.5 なのではと思います 寒いわけではなく気温は相変わらず34−5度です。

dosmanさんの庭に色々な鳥が来てくれるの最高ですね 特にウグイスのペアーだなんてなんと羨ましいことでしょう 動きの早いウグイスがのんびり?水浴びしてる姿をこっそり見えるってほんとにいいですね。 隠しカメラ?最高です。

今回のゴルフ場の鳥はヤツガシラです

前の回は平日で人が多くて余り見かけることができませんでしたが 誰もいないゴルフ場はdosmanさんちの庭と同じで 鳥たちは警戒することなく動き回ってくれます。

茶屋の目の前にある大きな木の根本で地面をつついていた子が すぐ脇のショートホール池超えの テイーグランドの地面をつついていました。(私は後ろに見える4棟の左端の4階に住んでます ボロですが)

そうしていると 1枚目の木の地上3Mほどのところに2羽のヤツガシラがしばらくゴソゴソ  一羽だけになるとそこに小さな木穴があってそこをめがけて 思いっきりつついていました。 餌を与える場面というより 穴を整備している感じでした。

動画も撮って見たので 送れたら確認してみていただけますか?

あとはすぐそばにいた シキチョウと無人の茶屋の干した雑巾タオルにぶら下がった小さな鳥キバラタイヨウチョウです。

実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  サボテン - 2024/01/11(Thu) 16:46 No.112220

容量超えてました(^^;

木穴とそれを突いていたヤツガシラとシキチョウ、キバラタイヨウチョウです

上の2羽並んだヤツガシラ 改めて気づいたのですが 体の大きさも羽の白の濃さもだいぶ違いますね 多分左が親で 右は子供だと思います、

なので この2枚目 木に止まった子の口元や耳の穴にも幼さが残っていて まだ子供なのだと思います。

実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  dosman - 2024/01/12(Fri) 00:40 No.112224   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

そちらは相変わらずPM2.5の影響を受けているのですか。 でも、やっぱり暑いのですね。

庭のウグイスですが、たしかに隠しカメラのようなものです。室内からガラス越しに撮っています。
なので、画質はとても悪いです。 おまけにいつも逆光なんです。

今回は日本ではとても人気者のヤツガシラですね。 やっぱり人が居ないと鳥たちも無警戒なんですね。
そして自宅マンションを背景にヤツガシラが撮れるなんて、もう最高ですね。

穴をつついている様子も大きく綺麗に撮られていますね。 どれも素晴らしいです。♪
シキチョウとキバラタイヨウチョウも綺麗に撮られていますね。 お見事です。♪

それから、久し振りに動画サーバーを見に行ったら、ヤツガシラの動画がたくさんアップされていますね。
とりあえず最新の動画を後ほどアップしますね。



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/01/11(Thu) 03:34 No.112213   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

昨日、我が庭の水場にやって来る常連の鳥さんを列挙したのですが、ガビチョウをすっかり忘れていました。
で、今日になってさっそくガビチョウが「俺を忘れるんじゃねえよ」とやって来ました。

今日も午後から出かけて。まずいつもの小さな池に立ち寄りました。
主カワセミは既にお出ましでしたが、サービスは今ひとつでした。

次に向かったのは地元公園の水場です。 期待したのはルリビタキですが、そう簡単には出てくれません。
それでも知人さんは水場に来るルリビタキ♂をバッチリ撮られています。 

で、水場にはジョウビタキとシロハラが来てくれました。 特にシロハラは個体数がとても多かったです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは地元公園の水場にて、本日のジョウビタキ、♂と♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/11(Thu) 03:36 No.112214   HomePage

同じく水場のシロハラ、そしてメジロ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/11(Thu) 03:39 No.112215   HomePage

本日の庭撮りから、文句を言いに来たガビチョウ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/11(Thu) 03:41 No.112216   HomePage

今日は庭の水場にウグイスがペアでやって来ました。♪  
水浴びの後、しばらく庭の樹木の繁みに入って、ウロウロしていました。 営巣の下見でしょうか、だったら嬉しいのですが。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/11(Thu) 03:44 No.112217   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/11(Thu) 03:45 No.112218   HomePage

おまけ 本日のネコ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




猛禽2種  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/01/10(Wed) 20:51 No.112209   HomePage

dosmanさん こんばんは

今朝も相模川の土手をママチャリで走行しながらミサゴ探しでした。
ママチャリで約30分走行したら、大木の枝で食事中のミサゴを見つけました。
やや細くてとても大きな鯉で、約2時間で半分食べて休憩してから残りを殆ど食べて飛び去りました。
見つけてから飛び出しまで約3時間半、どうにか撮れました。
ミサゴ撮影中にオオタカも昨日の枝に止まってくれ、ミサゴ撮影を中断して撮りました。

実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 535  






Re: 猛禽2種  dosman - 2024/01/11(Thu) 00:24 No.112212   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川の土手を自転車で散策されましたか、それはお疲れ様でした。
そして大木の枝で食事中のミサゴ見つけられて何よりです。
見つけてから飛び出しまでの3時間半、頑張った甲斐があって、
飛び出しをバッチリ上手く撮られていますね。 素晴らしいです。♪

そしてミサゴを中断して撮ったオオタカも素晴らしいです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2024/01/10(Wed) 15:43 No.112207

dosmanさん こんにちは

コキンメさんのポイントから少しだけ進んだフェアウェイに木の実がなる大きな木 
一ヶ月前の前回はまだ小さな点々だったのですが 今回はまだ青いながらも食べれそうなのがあるようで 何種類かの鳥が来ていました。

ここで会えると一番嬉しいのはアオバトですが 10羽以上いるのにどれも高い葉っぱの陰ばかりで 無理矢理の証拠画像ばかりでした

ムネアカアオバト♂

ミミジロヒヨドリ

ムネアカゴシキドリ

この場所は完全にフェアウェイのすぐ脇なので プレイヤーが誰もいない日にだけ 飛んでくるボールを気にせず フェアウェイに立って 首が痛くなるほどずっと見上げて 鳥を探すことができます。

来月の休みの頃にはもう完全に食べ尽くされていると思うので今回が 唯一のチャンスだったかもしれません。

実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 1600  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  サボテン - 2024/01/10(Wed) 15:53 No.112208

ムネアカアオバトは 木のみのなるところから一気に飛び出したので10羽以上の集団だったとわかりました。 次のポイントに進んでいくうちにまた数羽のムネアカアオバトが 普通の木に止まってくれました。(♂♀


そして この日最初の嬉しい オジロビタキ 
でもピント合わせられる対象がなく 数枚撮れても全てブレブレでした(^^;

顔の長い珍しいリスもいたので 撮ってみました まさかねずみではないと思うのですが 体長は普通のリスト同じくらいでした 私には可愛く見えましたがどうでしょうか

普通のリスももちろんたくさんいました。

明日も続きます。

実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  dosman - 2024/01/11(Thu) 00:13 No.112211   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

鳥さんが好きそうな木の実が一杯成っていますね。
で、さっそくやって来たムネアカアオバト♂、綺麗な鳥さんですね。
でも、これだけたくさんの実も次回は食べ尽くされているのですか。

そしてミミジロヒヨドリ、ムネアカゴシキドリ、みんな高い枝に居ますね。
なるほど、これは首が痛くなりますね。 

そして別ポイントでムネアカアオバトはスッキリした枝に止まってくれて何よりです。
オジロビタキも居ましたか。 これは可愛くて嬉しいですね。

そしてリスさん、顔が長くて耳が人間の耳にそっくりですね。ちょっとビックリです。
最後のリルちゃんも可愛いですね。 どれも素晴らしいです。♪



ミサゴの仕草  投稿者:Osprey 投稿日:2024/01/10(Wed) 10:26 No.112206

dosmanさんこんにちは、ここの所 撮影に行き詰で処理が出来ず
今日やっと手掛ける事が出来ました。いつもの大川ですが、ミサゴも
春に向けて大詰めになって来ています。今季の子育て状態も楽しみです。
今回は行き詰撮影の色々なショットです。

実画像サイズ:1200 x 849  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 848  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 848  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 848  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 849  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 849  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 849  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 849  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 848  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 849  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ミサゴの仕草  dosman - 2024/01/10(Wed) 23:53 No.112210   HomePage

Ospreyさん、こんばんは。お疲れ様です。

撮影画像の処理、大変お疲れ様です。
今回はミサゴのいろんなシーンを撮られているのですね。
飛び付きや飛翔、お食事シーン、どれも見応えタップリでお見事です。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/01/10(Wed) 04:15 No.112202   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日もいい天気でしたが、風がとても冷たかったです。

今日も午後から出かけて、いつもの小さな池に立ち寄りましたが、主カワセミは姿を見せてくれませんでした。

次に行ったのは東の公園です。 昨年末に行ったときは色んな鳥さんが出てくれて、そこそこの収穫でした。
ところが今日は気温同様に成果も寒かったですね。 そもそもCMさんがほとんど居ません。

それでもヤマシギは今日も2羽出ていました。 でも、今回の狙いはヒクイナでしたが、こちらは姿を見ませんでした。
そして前回大サービスだったタシギも姿をみせませんでした。 なんとか撮れたのはカワセミとコジュケイだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヤマシギ。 このところ出が悪いそうですが、今日は出っぱなしでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/10(Wed) 04:16 No.112203   HomePage

本日のコジュケイ。 前回は方々で見ましたが、今日は一瞬見ただけでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/10(Wed) 04:22 No.112204   HomePage

本日の庭撮りから、キジバトとアカハラ。 相変わらず逆光のガラス越しリモート撮影です。

ちなみに水場の常連さんですが、大きい順にキジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、アカハラ、スズメ、シジュウカラ、メジロ。
そしてたまにウグイスもやって来ます。 ぜひともエナガにも来てほしいのですが、見たことありません。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/10(Wed) 04:25 No.112205   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




猛禽2種の飛び出し  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/01/09(Tue) 17:10 No.112193   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から15時まで相模川の河原で過ごしました。
朝着いたらお知り合いのカメラマンさんから、ミサゴが大きな鯉を獲って上流に飛んで行ったとの嬉しい情報を頂き、ママチャリで走行する事約30分の木にミサゴが食事中でした。
約2時間飛び出すのを待っていたら、カラスが5羽飛来し上流に飛び去りました。
まだ、30%位しか食べていないので待つことにしました。
待っていたら、何と目の前の木にオオタカが飛来し、約15分撮らせてくれたところでカラスが飛来し、オオタカはカラスを嫌って飛び出しました。
河原でミサゴが戻って来るのを約2時間待ったのですが、諦めて引き上げました。
ママチャリで土手を走行していたら、ミサゴが中州前の川で水浴びをしていました。
既に鯉は食べ終えたようで、10数回水浴びして飛び去りました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:799 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 猛禽2種の飛び出し  dosman - 2024/01/10(Wed) 01:19 No.112199   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の河原で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは大きな鯉をゲットしたようですね。
そして水浴びを何度もしてくれましたか。 バッチリ綺麗に撮られていますね。
そして獲物を掴んでの飛び出しも綺麗に撮られていますね。
そしてそしてオオタカも目の前の木に止まりましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2024/01/09(Tue) 16:31 No.112191

dosmanさん こんにちは。

昨日投稿した日付ミスをどんまいと言ってもらえて良かったです(^^;。
そうなんです 腕のせいもありますがもうすごいガタガタでピント合わせも以前から比べると 全然遅いです すべての面でもうダメダメなのですが 新しいの買うなら 壊れてから という感じで使ってます(笑。


あと、遅くなりましたがsato22yさんにコキンメさんたちと でっぷりおなかの変なデブどちらも 楽しんでいただけたとのことで嬉しいです ありがとうございます。

この場所でのコキンメさんもう少し続きます。

2羽並んでくれた片方が さっき飛び出したこの子等の家に戻ったところです。
すっかり隠れるわけでもなく チラ見してる姿が可愛いです。 仁王立ちの子も全く動ぜずでした。
6枚目はもう一羽 家の入り口にに飛びついた瞬間ですが すぐに飛び出しました。

実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  サボテン - 2024/01/09(Tue) 16:42 No.112192

この子等の家はこんな感じです 一羽だけ見えていますがわかりますか?
ここはカート道の真上なので 休みの日の人が通らない日は こうしてみんなのんびりしているのです。

2枚目は家に飛びついて すぐに飛び出して別の木に止まったこと いつまでも同じところから動かずのんびりしている子です

(ここの兄弟は 白い家の木を中心に 3本の木の何処かにいてくれます。 行動範囲の狭い奴らですね。)

そしてここのコキンメさんをあとにして 次のポイントに向かうのですが そこでもちょっと嬉しいことがあり 明日に続きます(^^

やっぱりゴルフ場 休みの日は鳥にも私にもいい時間でした。

実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  sato22y - 2024/01/09(Tue) 22:10 No.112194

亀(sato22yさん専用) dosmanさん お先に失礼いたします。

サボテンさん こんばんは🙇🙇
お疲れ様です。

今日も、いっぱい楽しませていただいています。
葉っぱの間から、チラリと顔だしているコキンメちゃんには、思わず笑ってしまいました。
何とも言えない可愛さ、最高です✌️
我が家の゙コキンメボックスも、いっぱいになってきました(笑)





Re: 無題  サボテン - 2024/01/09(Tue) 22:59 No.112196

あらま、今日もコキンメさん喜んで見ていただきありがとうございます。いつも楽しんでいただき嬉しいです。

いま 最後の写真にコメント足しに寄ったのですが すでにコメントいただいていて今日はお礼が書けて良かったです(^^。 

最後のコキンメさん 背中向きなのに私が後ろに立つと ペットボトルの蓋みたいにくるっと首だけ回して この子は随分怠慢な子ですよね(笑





Re: 無題  dosman - 2024/01/10(Wed) 01:09 No.112198   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
sato22yさん、コメントありがとうございます。

愛用のカメラですが、そろそろ替え時かもしれませんね。
そうは言っても、まだまだしっかり綺麗に撮れているので、悩みどころですね。

そしてコキンメちゃん、繁った枝葉の間からこちらの様子を窺っていますね。
6枚目、家の入口に飛び付いた瞬間とのことですが、思いっきり首が伸びていますね。

後半の1枚目、見つけました。 真ん中の少し左側ですね。
でも、必ず居てくれるなんてありがたいですね。 行動範囲が狭いのも助かりますね。
そして最後の子、きちんと首をくるりと回して顔を見せてくれていますね。 ホントにいい子たちです。♪





Re: 無題  サボテン - 2024/01/10(Wed) 02:10 No.112200

dosmanさん こんばんは
返信コメントありがとうございます
お疲れさまです。
カメラはもうとっくに買い替えの時期ですが 追求心薄く 写るだけで十分かなという感じで 必要性をそれほど感じないので我慢できてるだけですね(笑。

6枚目首が伸びてる? と言う見方は1羽ならそう見えるかもですが びっくり顔の子の左側にもう1羽 家の入り口に首を突っ込んだ形の子が飛び移ってきた瞬間です。左の部分は胴体ではなくもう1羽別のこの体ですね。😅😂





Re: 無題  dosman - 2024/01/10(Wed) 02:17 No.112201   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

そうでしたか、6枚目は2羽居たのですね。 なるほど、了解です。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/01/09(Tue) 03:09 No.112188   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でしたね。 気持ちの良い青空が拡がっていました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみました。
主カワセミは既にお出ましでしたが、カワセミを撮っているとエナガの群れがやって来ました。

なので夢中でエナガを撮ったのですが、相変わらず手強かったです。

次に川向こうの田園地帯に行ってみましたが、成果は乏しかったです。
それでも最後に行ったポイントでカシラダカが撮れてやれやれでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のエナガを7枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/09(Tue) 03:11 No.112189   HomePage

本日のカシラダカ。 ようやく会えました。今季初撮りです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/09(Tue) 03:12 No.112190   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  sato22y - 2024/01/09(Tue) 22:56 No.112195

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは🙇
お疲れ様です。

またまた、可愛いエナガに会われましたか〜。何とも羨ましいです。
手強かったようですが、だからこそ撮れたときの喜びも倍増するのでは?
私は、会えるだけでも嬉しいです。
カシラダカの二羽並び、可愛いですね。
そして、水絡みの゙カワセミ、躍動感が伝わるいい画像ですね🙌
私には、100%無理です(笑)





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/10(Wed) 00:40 No.112197   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

一昨日、在庫のエナガを貼ったのですが、昨日も来てくれました。
今回もワッときて、慌ただしく去っていきました。
ほとんどが枝被りやピンボケで削除です。
でも、しっかり写っているのもあって嬉しかったです。♪



いろいろ  投稿者:jyobiko 投稿日:2024/01/08(Mon) 22:51 No.112177   HomePage

 dosmanさん、こんばんは。
 本日は、1年ぶりに東京の公園へ行ってまいりました。
 林道を探索するより鳥が多く、飽きることなく一日遊ぶ
ことができました。
 1.コジュケイ 2.アオゲラ 3.4.ヤマガラ 5.ルリビタキ メス
6.ルリビタキ 1号 7.8.ルリビタキ 2号。   ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: いろいろ  dosman - 2024/01/09(Tue) 00:36 No.112187   HomePage

jyobikoさん、Oさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は東京の公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
なんだか鳥さんが多かったそうで、楽しめましたね。
コジュケイ、アオゲラ、ヤマガラ、そしてルリビタキの♀と♂、
いやぁ、これだけ撮れれば大満足ですよね。さすがです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -