dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

里山  投稿者:佐和山 投稿日:2025/06/03(Tue) 22:50 No.117176

dosmanさん みなさん こんばんは

先日近くの里山を歩いてきました。鳥は少ないですが虫を探して
歩いたので、それなりに遊べました。先日の在庫から・・・
@ハクセキレイAヤマサナエBハラビロトンボCキクスイカミキリ
Dアリグモ

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 里山  dosman - 2025/06/04(Wed) 01:11 No.117180   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は近くの里山を散策されましたか、それはお疲れ様でした。
ハクセキレイが気持ちよさそうに水浴びしていますね。
そしてヤマサナエ、ハラビロトンボ、キクスイカミキリも綺麗に撮れていますね。
アリグモは本当に蟻にそっくりですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



枝が無い!  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/03(Tue) 21:17 No.117175   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は朝から雨降りで1日のんびりしました。
昨日の夕方、アマサギ撮影を終えてマムシ公園に寄ってみました。
公園内を巡回したら、朝まであったオオタカが止まる3本の太い枝が無いのにはびっくり。
どうやら、田園で撮影している時ママチャリが強風で倒れ、そのまま放置して撮影していたことから、強風で折れたようです。
これが歩道上だったら、即死だったと思うと強風の日は細心の注意が必要のようです。
オオタカが良く止まって居た枝3本の画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 枝が無い!  dosman - 2025/06/04(Wed) 01:03 No.117179   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝からよく降りましたね。 私もノンビリ過ごしました。
そうですか、オオタカがよく止まっていた太い枝が折れていましたか。
いやぁ危なかったですね。 強風の時、その場にいなくて本当によかったです。
オオタカの枝止まり、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



サンショウクイ  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/03(Tue) 19:09 No.117174

dosmanさん こんばんは。
今日は免許証更新の前提の高齢者講習を受講しました。
幸い認知機能と運転実習に問題なく、
目出度く更新できそうです。
遠征に行く前に巣作りの最中だったサンショウクイ、
一週間後に戻った時に観るともう抱卵中でした。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: サンショウクイ  dosman - 2025/06/04(Wed) 00:58 No.117178   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は高齢者講習を受けられましたか、それはお疲れ様でした。
無事に運転免許の更新ができそうで何よりです。

遠征前は巣作り中だったサンショウクイ、遠征から戻ると抱卵していましたか。
どちらも綺麗に撮れていますね。 飛び出しもお見事です。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/03(Tue) 04:08 No.117170   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

それほど暑くなくて過ごしやすい一日でした。

今日も午後遅くに家を出て、まずいつもの小さな池に行きました。
池では知人さんばかり多くの先客さんで賑わっていました。

主♀カワセミはすでにお出ましで、いつもと同じような写真をたくさん撮りました。
ヒクイナも出てくれましたが、ちょっと暗かったです。

その後、近隣・地元を廻りましたが、これと言ったせいかはなく、
近くの遊水池のサッカー場でイワツバメを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/03(Tue) 04:08 No.117171   HomePage

本日のイワツバメ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/03(Tue) 04:09 No.117172   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  4416 - 2025/06/03(Tue) 14:54 No.117173

dosmanさん、こんにちは!

ヘボなアタクシが言うのもなんですが、このところ、一段と解像度がアップされて
素晴らしいです。
特に、カワセミの顎?や、項の白い羽は、その昔から、解像しないものと勝手に
認識していたのですが、見事に解像していて、凄すぎます・・・(゜゜;)オオッ





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/04(Wed) 00:46 No.117177   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。 コメント、ありがとうございます。

過分なるお褒めのお言葉には、恐縮しております。
カワセミの白い羽ですが、日差しが強いと、解像させるのは極めて困難です。薄曇りの時に撮りました。

ちなみにこのカワセミ画像の現像ソフトはSILKYPIX Pro 12 を使っております。

そしてISO 10000を超えるような暗くて厳しい画像は Dx0 PureRAW 4 でノイズと輪郭を改善させております。
(1〜2枚目のヒクイナ画像はDx0で画質改善しています)

このところ多くのCMさんの間で好評の Topaz Photo AI ですが、私も試しに導入してみました。
たしかにノイズ除去やシャープネスは見事ですが、私の実感ではDx0を遙かに超えるほどの実力とも思えません。

なので、とりあえずは使い慣れているDx0を当面は使うつもりですが、今後も両ソフトの比較は続けるつもりです。



ニコンV1で撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/02(Mon) 21:47 No.117168   HomePage

dosmanさん こんばんは

マムシ公園でオオタカを探すのに園内を巡回しているのですが、機材が重く、少しでも軽くしようとニコンD500を止めてニコン1V1で撮影に出掛けました。
公園内を巡回していると、知人さんから田園にアマサギが飛来しているとの連絡を受け、急いで駆け付けました。
6羽の群れで今季初撮りで撮り過ぎました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ニコンV1で撮影  dosman - 2025/06/03(Tue) 00:39 No.117169   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もいつもの公園を巡回されましたか、それはお疲れ様でした。
そうですか、D500は重いですか、レンズはそのままでボディだけ替えられたのですね。
V1に替えて、少しは楽になりましたか。
田んぼにはアマサギが入りましたか。 しかも6羽とは賑やかですね。
今期初撮りおめでとうございます。 どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/02(Mon) 03:35 No.117166   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

ようやく晴天になって、気温も上がりました。

今日も午後から出かけて、いつもの小さな池に行ってみました。
日曜日と言うこともあって、知人さんばかり10名以上の先客さんで賑わっていました。

池では今日もヒクイナが出てくれました。 そして主♀カワセミも撮れました。
その後、目新しい鳥さんを求めて近隣・地元を廻りましたが、成果はありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/02(Mon) 03:36 No.117167   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




チョウゲンボウの巣立ち雛  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/01(Sun) 22:28 No.117161   HomePage

dosmanさん こんばんは

今朝はマムシ公園に行かずに、相模川の河原にチョウゲンボウの雛を撮りに行きました。
そろそろ雛が巣立っていると思って行ったのですが、巣から姿を見せず空振りでした。
在庫の巣立ったチョウゲンボウの雛を貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: チョウゲンボウの巣立ち雛  dosman - 2025/06/02(Mon) 00:20 No.117165   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は相模川の河原に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのチョウゲンボウ雛は姿を見せませんでしたか、それは残念でしたね。
それにしても巣立って河原に降りたチョウゲンボウの雛、とても可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



推しに似ている鳥を撮ったでちよ!  投稿者:ぽっぷさもん(Snow Man愛してる系女子) 投稿日:2025/06/01(Sun) 20:26 No.117159   HomePage

ぽっぷさもんでち!
今日は推しに似ている鳥を撮ったでち!
ちな推しの写真も載せとくでち!
似てるかコメントで教えてほしいでちよ!
(北海道旅行したでちよ!)

実画像サイズ:293 x 232  


実画像サイズ:293 x 232  


実画像サイズ:284 x 450  


実画像サイズ:208 x 252  


実画像サイズ:339 x 436  






Re: 推しに似ている鳥を撮ったでちよ!  dosman - 2025/06/02(Mon) 00:17 No.117164   HomePage

ぽっぷさもんさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はシマエナガを撮られましたか、それはお疲れ様でした。
いやぁ、真っ白でとても可愛いですね。

Snow Manって、男性アイドルグループだったのですね。
年寄りなので、最近のアイドルには全く疎くて存じ上げませんでした。



本日もシマエナガを撮ってみました!  投稿者:Snow Manヲタク٩(♡ε♡ )۶ 投稿日:2025/06/01(Sun) 20:14 No.117157   HomePage

dosmanさん、皆さんこんばんは!
北海道在住のSnow Manヲタクです。
本日もシマエナガを取ってみました。 もうシマエナガの虜です、、、♡
率直に気になっただけですが、dosmanさんは何十代でしょうか?(失礼なのは解ってますが)
嫌だったら大丈夫ですが、よければ返信にて教えてほしいです、、、。
ちなみに、(誰も聞いてない)私は二十代後半です!

実画像サイズ:387 x 372  






Re: 本日もシマエナガを撮ってみました!  Snow Manヲタク٩(♡ε♡ )۶ - 2025/06/01(Sun) 20:17 No.117158   HomePage

すみません、今日は少々画質が悪いかもです。
明日も投稿するので、ぜひ見てほしいです!
(dosmanさん大好きです!応援します!!)





Re: 本日もシマエナガを撮ってみました!  ぽっぷさもん(Snow Man愛してる系女子) - 2025/06/01(Sun) 20:30 No.117160   HomePage

ぽっぷさもんは二十代半ばでち!
ちな鳥の撮り方はおじいちゃんに教えてもらったでちよ!





Re: 本日もシマエナガを撮ってみました!  dosman - 2025/06/02(Mon) 00:12 No.117163   HomePage

Snow Manヲタクさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もシマエナガを撮られましたか、それはお疲れ様でした。
シマエナガの虜ですか、判ります。 北海道でしか撮れませんからね。
今回もとても可愛く撮られていますね。 さすがです。♪

私の年齢ですか? 70代前半です。 年寄りで恐縮です。(^o^;)ゞ



遠征最終回  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/01(Sun) 18:03 No.117156

dosmanさん こんばんは。
忙しい週末も今日で一段落しました。
遠征の最後はヤマゲラです。
本土のアオゲラにやや似ていますね。
木に張り付いている時は違いは分かりませんが、
地面に降りてアカハラなどと一緒にエサを探していると
良く分かりました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 遠征最終回  dosman - 2025/06/02(Mon) 00:01 No.117162   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

多忙な週末も終わりましたね。 お疲れ様でした。
遠征の最後はヤマゲラですか。私は見たことがありません。
本当にアオゲラに似ていますね。 でも、お腹の横縞がありませんね。
アカハラとのツーショットも珍しいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -