dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/09/21(Sun) 03:36 No.117964   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

なんだかはっきりしない鬱陶しい天気でした。
今日は午後からネットで国勢調査の入力をして早々に完了させました。

その後出かけたのですが、ドンヨリとした冴えない天気でした。
それでもいつもの小さな池に向かう途中の水道橋にチョウゲンボウが居たのでとりあえず撮りました。

そして池には何も居なかったのですが、向かいの川にお腹が真っ黒なカワセミ雛が居ました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ♂。 ダイサギが目の前に止まりました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/09/21(Sun) 03:37 No.117965   HomePage

そして、本日のカワセミ。 真っ黒です。 三番子かもしれません。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ミサゴ撮影シーズン始まりか?  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/09/20(Sat) 20:59 No.117962   HomePage

今日は朝から病院で診察を受けて10時半頃に帰宅し、マムシ公園に行きました。
池で約1時間待機したのですが、鳥の姿なく、昨日に続いてアゲハ蝶3種を撮影しました。
昼からは時々雨が降り出しての雨中撮影でしたが、シャッターは1200回位押しました。

ミサゴ撮影シーズンが始まる頃になりました。
知人さんの情報では、今朝相模川でミサゴ若が鮎を狙って川に飛び込んだところを目撃されています。
明日以降は、ミサゴの飛来状況を確認に行こうと思っています。
2023年9月17日の画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴ撮影シーズン始まりか?  dosman - 2025/09/21(Sun) 01:28 No.117963   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝から病院で診察を受けられて、その後いつもの公園に行かれましたか。
池では鳥さんの姿なく、アゲハチョウを雨中撮影されましたか、それはお疲れ様でした。

いよいよ相模川ではミサゴのシーズンになってきましたか。
2年前のミサゴの狩り、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/09/20(Sat) 01:42 No.117960   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

昨日までの暑さから一転、今日は26〜7度の秋らしい気候になりました。
でも風がなくて、少し歩くと蒸し暑かったです。

今日も午後から出かけたのですが、夕方に歯医者の予約が入っていて、地元廻りでした。
しかし、目新しい鳥さんは居なくて、成果としては今ひとつでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずはモズ♀の高鳴きと、川のセグロセキレイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/09/20(Sat) 01:44 No.117961   HomePage

そして、本日のカワセミ。 近づいたら逃げられました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




サイクリング日和  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/09/19(Fri) 20:33 No.117958   HomePage

dosmanさん こんばんは

久しぶりに朝から肌寒い位の陽気で、炎天下では避けていた相模川の土手と隣接する休耕田をママチャリで走行しました。
昨夜の大雨で相模川の水が濁っていてミサゴの飛来は期待出来ず、エゾビタキはまだミズキの実が白いのでまだ先のようです。
休耕田巡りをしましたが、シギチの姿なくタヒバリが2羽居ただけでした。
昼前にマムシ公園に行き、見頃を迎えた彼岸花に飛来したアゲハ蝶3種を撮って、その後池に移動し、カワセミとハイタカの飛来を待ちました。
ハイタカは空振りで、カワセミは1回しか飛来しませんでした。
1はクロアゲハです。
2はモンキーアゲハです。
3はナミアゲハです。
後はカワセミ幼鳥です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: サイクリング日和  dosman - 2025/09/19(Fri) 23:33 No.117959   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日に比べて、一気に涼しくなりましたね。
今日は相模川の土手と休耕田を廻られましたか、それはお疲れ様でした。
ミサゴの飛来はなく、シギチも姿がなかったですか。
そして昼前にいつもの公園に行かれて彼岸花に来たアゲハチョウを綺麗に撮れていますね。
そして池ではカワセミの幼鳥の飛び出しをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/09/19(Fri) 02:31 No.117957   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

長らく続いた猛暑も今日で一段落? 明日からは秋らしくなるそうでやれやれです。

今日も16時前に家を出て、西の川に行ってみました。 ところが目新しい鳥さんは何も居ず、
川はサギだらけ、グラウンドはハクセキレイだらけで、結局ノーシャッターで撤収しました。

で、このままでは悔しいので、帰り道の途中にあるアオバトポイントに立ち寄ってみました。
現地到着は17時15分、日没30分前です。 いまさらハヤブサを狙うなんてバチ当たりなことは考えません。(笑)

とにかくアオバトの飛来を待ったのですが、一度だけ10羽ほどの群れが来てくれて、なんとかノーシャッターは免れました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のアオバト。 スリリングなシーンはありませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ギンヤンマ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/09/18(Thu) 21:07 No.117954   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方までマムシ公園の池のデッキで過ごしました。
昨日は2000回以上シャッターを押したのですが、今日はカワセミとヤマガラの飛来がないうえに、ギンヤンマのペアーは朝と夕方に各1回飛来しただけでシャッター回数は約400回で暇な1日でした

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ギンヤンマ  dosman - 2025/09/18(Thu) 22:16 No.117956   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
今日はカワセミとヤマガラの飛来がありませんでしたか。 
ギンヤンマのペアは朝夕に一回ずつ現れただけでしたか。
それでも、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



またヒヨドリ  投稿者:nobu 投稿日:2025/09/18(Thu) 10:17 No.117953

dosmanさん こんにちは!

いろいろと用ができ、投稿滞っています。
今日は午後から車の車検です。
明日上がるようです。
土曜日に使う用があるので、早く終わるのは助かります。

画像は在庫から、またヒヨドリです。
この日は、何回も水浴びに来てくれました。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: またヒヨドリ  dosman - 2025/09/18(Thu) 22:14 No.117955   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

相変わらずお忙しいようですね。
今日は午後から愛車の車検ですか、それはお疲れ様でした。

ヒヨドリの水面からの飛び出しをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/09/18(Thu) 02:41 No.117952   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

厳しい暑さもあと少しの辛抱で収まりそうです。

今日も夕方遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。
到着は午後5時、この時間帯は風があって過ごしやすかったです。

カワセミはしばらくすると「チ〜! チ〜♪」と鳴きながら来てくれました。
以前はいつも無言でやって来たのですが、最近よく鳴くようになりました。

結局撮れたのはカワセミだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




コサメビタキ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/09/17(Wed) 21:24 No.117950   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も1日マムシ公園の池のデッキで過ごしました。
ここは1日日陰ですので、汗を掻くことは無いです。
今日もハイタカが飛来したのですが、観察小屋の方に飛び去り探しに行ったのですが見つけられませんでしたが、この公園では珍しいコサメビタキを見つけました。
ただ、すぐ飛ばれてしまったので証拠写真しか撮れませんでした。
ヤマガラが殆どエゴの実が無くなった木に午前中に何回も飛来してくれ、池にはギンヤンマが飛来しているので殆ど退屈せずに済みました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: コサメビタキ  dosman - 2025/09/18(Thu) 01:07 No.117951   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
日中はとても暑かったのですが、日陰で過ごしやすかったそうで、何よりです。
公園ではコサメビタキを見つけられましたか、一瞬ですが綺麗に撮れてさすがです。♪
そしてヤマガラも何度も来てくれたそうで、とても可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。ギンヤンマも素晴らしいです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/09/17(Wed) 03:01 No.117947   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

映画「国宝」が観客動員数1000万人を突破したそうですね。 日本人成人の10人に一人が観たことになります。
これは凄いですね。 私も観たいのですが、わざわざ映画館に行く気力もなく、トホホ。。。

で、いずれWOWOWかどこかで放送してくれるのを待つことにします。
そう言えば昨日、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編をWOWOWで放送していたので、とりあえず録画しました。


今日も暑かったのですが午後から出かけて、西の川に行ってみました。
西の川は河川敷に川沿いの道路があって、エアコンの効いた車内から探鳥ができるのでありがたいです。

で、今日もサギがたくさん居たのですが、それでもゆっくり探鳥走行して、遠くに居るセイタカシギを発見しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のセイタカシギ。 2枚目以降はテレコン装着です。 840mm

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/09/17(Wed) 03:06 No.117948   HomePage

せっかくなので動画も撮りました。 デジタルズームを効かせすぎて、ボケボケです。(^o^;)ゞ 再生時間:33秒。





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/09/17(Wed) 03:07 No.117949   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -