dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



YOKO・F 素敵な出逢い 写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_2.jpg

日時:3月22日(土) 〜 4月2日(水)
   11:00 〜 18:00 3/26(水)休み
場所:湘南台 日常絵廊 
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_1.jpg


本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/10(Mon) 03:01 No.116330   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でそこそこ過ごしやすい一日でしたね。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池でカワセミとモズを撮りました。

次に近隣の遊水池に移動し、ここではウグイスとジョウビタキ♀を撮りました。

そして夕方になって北の公園に行きました。 ここではアリスイを期待したのですが、会えませんでした。
代わりにジョウビタキ♂とモズ♂を撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のウグイス。 今回も会いたかったセッカに振られました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/10(Mon) 03:02 No.116331   HomePage

本日のジョウビタキ♂♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/10(Mon) 03:04 No.116332   HomePage

本日のモズ♂♀。  小さな池のモズ♀は梅によく止まってくれます。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/10(Mon) 03:05 No.116333   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




イソヒヨドリ雄  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/09(Sun) 21:18 No.116324   HomePage

dosmanさん こんばんは

午前中はマムシ公園で過ごし、午後から相模川のコホオアカポイントに移動しました。
着いて間もなくコホオアカは姿を見せたのですが、滞在時間2時間半の間出っぱなしでしたが、地上で餌を食べているのが殆どで、1回だけ細い枝の止まっただけでした。
久しぶりにイソヒヨドリ雄に出会えました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: イソヒヨドリ雄  dosman - 2025/03/10(Mon) 01:31 No.116329   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中いつもの公園、そして午後からコホオアカポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
コホオアカは2時間半出っぱなしで、地上で餌を食べていましたか。
それでもイソヒヨドリの♂が出てくれて何よりです。そしてコホオアカの枝止まりも素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮り  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2025/03/09(Sun) 12:49 No.116323

dosmanさんこんにちは、蝶美イカルです。

風が強く、迷いましたが思い切って池へ。
このごろのアメヒは黒点が若干強くなってきました。
夏羽に移行中でしょうか?
今日は、アメヒ、ヒドリとヨシガモを撮りました。
今年は全体に少ないです。

実画像サイズ:728 x 508  


実画像サイズ:773 x 580  






Re: 本日の鳥撮り  dosman - 2025/03/10(Mon) 01:28 No.116328   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は池に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
アメリカヒドリ、ずいぶんとらしくなってきましたね。
ヨシガモも側頭部のグリーンと腰の飾り羽が綺麗ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



おまけ  投稿者:nobu 投稿日:2025/03/09(Sun) 09:14 No.116322

dosmanさん おはようございます!

今日からあたたかい日が続くようですね。
河津桜は満開状態のようですが、
関東のソメイヨシノは、3/21ごろから咲き始める様ですね。

コウノトリも品切れになりますので、
最後に宮ちゃん一枚と同じ畑にいたハクセキレイのおまけです。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: おまけ  dosman - 2025/03/10(Mon) 01:16 No.116327   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

ようやく暖かくなってきましたね。
そろそろ桜の開花情報が出そうで楽しみですね。

コウノトリの宮ちゃん、お澄まし顔でお散歩ですか。
ハクセキレイも居ましたか。可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日の庭撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/09(Sun) 01:45 No.116320   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

午後から冷たい雨が降り始めました。
いつの間にか、駐車場の車にはうっすらと雪化粧?、でも道路の積雪はありませんでした。

と言うわけで、昨日の庭撮りから。
個室レストランに頻繁にやってくるメジロペアの動画です。  再生時間:1分20秒。





Re: 昨日の庭撮りから  dosman - 2025/03/09(Sun) 01:48 No.116321   HomePage

撮影風景の画像です。

実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日の庭撮りから  sato22y - 2025/03/09(Sun) 23:28 No.116325

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

天気が不安定で、気温の乱高下に体がついていかず、おまけに花粉のシーズン
今年も辛い時期がやってきました(>_<)

お庭のメジロさん、仲良く2羽でレストラン訪問ヽ(^o^)丿
随分仲良くなりましたね。
dosmanさんには見えない所で、きっとラブラブになっていますよ♥
そんなシーンを、動画で見せてもらえる日が来るといいな〜。

一応、地味〜に活動はしています(^^♪





Re: 昨日の庭撮りから  dosman - 2025/03/10(Mon) 01:10 No.116326   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメント、ありがとうございます。

今年は例年よりも花粉の量が多いそうですね。
どうぞご自愛なさってください。 お大事に。

そうですね、もしかしたらどこかの枝でラブラブしてるかもしれませんね。
でも、監視モニターでは個室レストランと水場しか見ていないので、ちょっと見えないのです。
なので、もう少し見える範囲を拡げようかな。♪

活動はしているのですね、また成果を見せてくださいね。♪



まだ積雪ならず  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/08(Sat) 19:10 No.116317   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝からマムシ公園に行き、オオタカの飛来を待ちましたが姿なく空振りでした。
昼前から雪がちらついて寒くなったので14時に帰宅しました。
19時現在も雪が降り続いがているのですが、まだ積雪に至っていません。
この後積雪すれば、明日は雪絡みの鳥撮りが楽しめそうです。
在庫のオオタカ雄画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: まだ積雪ならず  dosman - 2025/03/09(Sun) 00:25 No.116319   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカは姿を見せませんでしたか、それは残念でしたね。
こちらは駐車場の車にはうっすらと積雪がありましたが、路上の積雪はありませんでした。
青空バックのオオタカの飛び出しシーン、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



飛びもの2  投稿者:nobu 投稿日:2025/03/08(Sat) 09:11 No.116316

dosmanさん おはようございます!

日課の散歩続けたいし、花粉症がひどくなるのはいやだし、
いろいろ対策して、過ぎるのを待つしかないかな。

画像は、コウノトリ宮ちゃんの2回目の飛びものです。
もっと高く飛んでほしかったのですが、
地面とほぼ平行して飛び、近くの畑への移動でした。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 飛びもの2  dosman - 2025/03/09(Sun) 00:22 No.116318   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日の花粉量はそれほどでもなかったようですが、
晴天の明日は大量の花粉が舞いそうですね。 どうぞお大事に。

コウノトリの宮ちゃんの飛びもの、上手く撮られていますね。
ピントをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/08(Sat) 03:10 No.116314   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

日差しが強かったのですが、同時に風も強い一日でしたね。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きました。
ここではヒクイナとカワラヒワ、そして主♀カワセミを撮りました。

次に少し足を延ばして、久しぶりに西方面のダム湖に行ってみたのですが、全くの不調でした。
ガソリン代と高速代を消費しただけのノーシャッターで、足取り重く帰路につきました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナとカワラヒワ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/08(Sat) 03:10 No.116315   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




トラツグミ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/03/07(Fri) 22:44 No.116310

dosmanさん みなさん こんばんは

少し前の画像になりますが、トモエガモのいる公園にトラツグミを撮りに
行った時のものです。今季トラツグミとの出会いが無かったので、この時は
嬉しかったですよ。その他トモエガモやマガモにも遊んで貰いました。
先日の在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: トラツグミ  dosman - 2025/03/08(Sat) 00:40 No.116313   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日はトモエガモの居る公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ここではお目当てのトラツグミにも会うことができて何よりでした。
そしてトモエガモやマガモも綺麗な姿を見せてくれましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



強風吹き荒れる  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/07(Fri) 20:14 No.116309   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝から風が強く、相模川の河原でのコホオアカ撮影は厳しいと思い、1日マムシ公園で過ごしました。
風が強かったために鳥の出が悪く、トラツグミを撮ったのですが遠くて絵になりませんでした。
先日のオオタカ若とトビのバトルを貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 強風吹き荒れる  dosman - 2025/03/08(Sat) 00:33 No.116312   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

快晴でしたが、風が強い一日でしたね。
今日はいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
こちらも風の影響で鳥さんの出はよくなかったですか。
先日のオオタカとトビのバトル、どれも見応えがありますね。素晴らしいです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -