dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

季節の野鳥  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/05(Thu) 18:19 No.117191

dosmanさん こんにちは。
今日はまた暑かったですね。
朝の涼しいうちにアオバズクに会ってきました。
やはり季節の野鳥ですね、青葉に似合っていました。
最初は黙想していましたが、
会いに来たと言ったらバチッと目を開けてくれました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 季節の野鳥  dosman - 2025/06/06(Fri) 00:17 No.117195   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

本格的に暑くなってきましたね。 ちょっと参っています。
今日は朝からアオバズクに会いに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
やっぱりこの時期の人気者ですね。私も会いたくなりました。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪C



山すそを散歩  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2025/06/05(Thu) 15:46 No.117190

dosmanさん、みなさんこんにちは、蝶美イカルです。

暑いですね!、明日は蒸し暑いそうですので本日にしました。
先日アオサナエを見て、きょうは何がでるかなと楽しみにしていましたが、
ようやくヤマサナエがでました。半月遅れました。
蝶はぼちぼちでていますが、数は少なく、ストレスをためています。

本日の成果です。
@ウラナミアカシジミ、Aホシミスジ、Bミズイロオナガシジミ、
Cヤマサナエ、Dオオミズアオ(蛾)、Eオマケはケリ(カラスを追っ払って)
もうじき梅雨に入り、カメラはお休みです。

実画像サイズ:708 x 556  


実画像サイズ:705 x 537  


実画像サイズ:708 x 588  


実画像サイズ:671 x 543  


実画像サイズ:711 x 543  


実画像サイズ:707 x 561  






Re: 山すそを散歩  dosman - 2025/06/06(Fri) 00:13 No.117194   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

いよいよ本格的に暑くなってきましたね。
今日は山裾を散歩されましたか、それはお疲れ様でした。

いろんな昆虫をたくさん撮られましたね。
ウラナミアカシジミ、ホシミスジ、ミズイロオナガシジミ、
蝶美さんと名乗られるだけあって、どれも素晴らしいですね。
そしてヤマサナエ、オオミズアオ、そしてケリまで撮られましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/05(Thu) 03:56 No.117188   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出たのですが、暑かったですね。

まずいつもの小さな池に行ってみたのですが、駐車スペースがほぼ満杯でした。
先客さんもほとんどが知人さんですが、十数名のCMさんで賑わっていました。

とにかく人の多さに圧倒されて、ノーシャッターで撤収してしまいました。
で、目新しい鳥さんを期待して西の川に行ってみたのですが、撮ったのはゴイサギと遠くのコアジサシだけでした。

次にケリポイントにも足を延ばしてみたのですが、子供はずいぶん大きくなっていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは西の川にて、本日のコアジサシとゴイサギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/05(Thu) 03:58 No.117189   HomePage

本日のケリ。 5枚目は大きくなった子供ですが、遠くて逆光でした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オオタカ雌  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/04(Wed) 21:14 No.117184   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝からマムシ公園に行きました。
着いたらすでにオオタカ雌が枯れ枝に止まって居て、沢山撮ったのですがバックが曇天で青空が出るのを待ちました。
やっと青空が出て、オオタカ雌が止まったのを確認してから駆け付けたら飛ばれた後で、諦めて相模川に隣接する田園にアマサギが約20羽に増えたとの情報を得て移動しました。
トラクターの後をアマサギが餌を探して歩き回っている光景を約2時間撮って、再度マムシ公園に戻りました。
青空が広がって枯れ枝に止まってくれれば絵になるのですが、曇天でやもえず木の葉の間から緑バックのオオタカ雌を撮りました。
夕方になったら青空が広がったのですが、オオタカ雌は枯れ枝に止まってくれず諦めて帰宅しました。
緑バックのオオタカ雌です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ雌  dosman - 2025/06/05(Thu) 00:59 No.117187   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
オオタカの♀はすでに枯れ枝に止まっていましたか。
森の緑をバックに綺麗に撮れていますね。
そして田んぼにはアマサギが20羽も居ましたか。それは凄いですね。
公園のオオタカ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



夏日  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/04(Wed) 20:17 No.117183

dosmanさん こんばんは。
今日は夏日となり作業をしていると汗が吹き出しました。
当分は家の片付けに追われそうです。
先日家の前で会ったセグロセキレイの親子です。
まだ親に盛んにエサをねだっていました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 夏日  dosman - 2025/06/05(Thu) 00:55 No.117186   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

暑かったですね。 明日はもっと暑くなりそうです。
家の片付けですか、それはお疲れ様です。
セグロセキレイの親子がいましたか。
子供はまだ色が薄くて可愛いですね。
とても綺麗に撮れていますね。 さすがです。♪



アマリリスが咲きました。  投稿者:figalo 投稿日:2025/06/04(Wed) 20:11 No.117182   HomePage

dosmanさん、こんばんは。アマリリスが咲きました。1,2枚目 八重の桃色、3,4枚目 一重の赤白、5枚目 一重の赤#1、6枚目 一重の赤#2の4鉢です。
アマリリスは、大輪の豪華な花が咲きますが、花期が約1週間と比較的短いのが欠点です。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: アマリリスが咲きました。  dosman - 2025/06/05(Thu) 00:52 No.117185   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

アマリリスが咲きましたか。
赤くてとても鮮やかな花ですね。素晴らしいです。
花が見られるのが一週間とは短いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/04(Wed) 02:13 No.117181   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

朝からよく降りましたね。 さすがに今日は家でおとなしくしていました。

そう言えばお隣の国の大統領選挙ですが、革新系の候補に当確が出ました。
それは仕方ないのですが、3年前の狂信的な反日政策だけはやめてほしいですね。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
カルガモ親子の動画、第3弾です。  再生時間:41秒。



里山  投稿者:佐和山 投稿日:2025/06/03(Tue) 22:50 No.117176

dosmanさん みなさん こんばんは

先日近くの里山を歩いてきました。鳥は少ないですが虫を探して
歩いたので、それなりに遊べました。先日の在庫から・・・
@ハクセキレイAヤマサナエBハラビロトンボCキクスイカミキリ
Dアリグモ

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 里山  dosman - 2025/06/04(Wed) 01:11 No.117180   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は近くの里山を散策されましたか、それはお疲れ様でした。
ハクセキレイが気持ちよさそうに水浴びしていますね。
そしてヤマサナエ、ハラビロトンボ、キクスイカミキリも綺麗に撮れていますね。
アリグモは本当に蟻にそっくりですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



枝が無い!  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/03(Tue) 21:17 No.117175   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は朝から雨降りで1日のんびりしました。
昨日の夕方、アマサギ撮影を終えてマムシ公園に寄ってみました。
公園内を巡回したら、朝まであったオオタカが止まる3本の太い枝が無いのにはびっくり。
どうやら、田園で撮影している時ママチャリが強風で倒れ、そのまま放置して撮影していたことから、強風で折れたようです。
これが歩道上だったら、即死だったと思うと強風の日は細心の注意が必要のようです。
オオタカが良く止まって居た枝3本の画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 枝が無い!  dosman - 2025/06/04(Wed) 01:03 No.117179   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝からよく降りましたね。 私もノンビリ過ごしました。
そうですか、オオタカがよく止まっていた太い枝が折れていましたか。
いやぁ危なかったですね。 強風の時、その場にいなくて本当によかったです。
オオタカの枝止まり、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



サンショウクイ  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/03(Tue) 19:09 No.117174

dosmanさん こんばんは。
今日は免許証更新の前提の高齢者講習を受講しました。
幸い認知機能と運転実習に問題なく、
目出度く更新できそうです。
遠征に行く前に巣作りの最中だったサンショウクイ、
一週間後に戻った時に観るともう抱卵中でした。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: サンショウクイ  dosman - 2025/06/04(Wed) 00:58 No.117178   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は高齢者講習を受けられましたか、それはお疲れ様でした。
無事に運転免許の更新ができそうで何よりです。

遠征前は巣作り中だったサンショウクイ、遠征から戻ると抱卵していましたか。
どちらも綺麗に撮れていますね。 飛び出しもお見事です。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -