dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

最近の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/05/07(Wed) 02:33 No.116907   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

朝からよく降りましたね。 結局夕方まで降り続きました。

部屋でノンビリ過ごしましたが、連休は今日が最終日、明日は晴れそうで、やれやれです。

と言うわけで、先月の鳥撮りから。
川に居たセイタカシギにコチドリが突進してきます。 営巣準備中のようで、目障りのようです。 再生時間:39秒。



コクガン  投稿者:nobu 投稿日:2025/05/06(Tue) 23:58 No.116901

dosmanさん こんばんは!

お久しぶりです。
元気ですが、諸々私事続き投稿滞りました。
ついつい過去画像になってしまったコクガンです。
漁港にペアで来ていました。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: コクガン  dosman - 2025/05/07(Wed) 01:09 No.116906   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

いろいろとお忙しいようですね、本当にお疲れ様です。
お元気だとのことで、まずは安心しました。
コクガンを撮りに行かれましたか、私は行きそびれました。
2羽仲良く、寄り添って泳いでいますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



5月5日チビッコの日  投稿者:jyobiko 投稿日:2025/05/06(Tue) 23:21 No.116900   HomePage

 dosmanさん、こんばんは。
 昨日のつづきです、5/5朝、残りの2羽が巣立ちしたようです。
ミソママを探し、チビッコ達へご飯を運ぶのを待ち見つけました。
暗い場所でしたが、5羽が確認できました。
 又、1羽私の方へ飛んで来たと思ったら、靴の上に、自分では
撮れないので、Oさんに撮ってもらいました。
 帰る途中、カワガラスの給餌を見ることができました。
1.2.ミソ団子 6.クツミソチビ 7.ミソパパ 8.9.カワガラス親子
                       ではまた。
 

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 5月5日チビッコの日  dosman - 2025/05/07(Wed) 01:03 No.116905   HomePage

sugosugi.gif jyobikoさん、Oさん、こんばんは。お疲れ様です。

5月5日の朝ですか。 私はその日の午後遅くに行きました。
午前中に行けばよかったと、痛恨の極みです。

それにしてもミソサザイの雛たち、本当に可愛いですね。
5羽の固まり、そして3羽並び、2羽並び、どれも超うらやましいです。
そしてそしてなんとjyobikoさんの靴に乗ってくれましたか。もう最高ですね。

帰る途中でカワガラスの給餌まで撮られて、最高の一日になりましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/05/06(Tue) 22:24 No.116899   HomePage

dosmanさん 今晩は

今日は一日雨のため、家でのんびりしていました。

お山の続きから、ヒガラ、アカハラ、ヤマガラです。
まだまだ続きます。!(^^)!

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1168 x 779  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2025/05/07(Wed) 00:54 No.116904   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

朝からよく降りましたね。 私も家でノンビリ過ごしました。

お山の水場ではたくさんの鳥さんを楽しまれたのですね。
ヒガラ、アカハラ、ヤマガラ、気持ちよさそうに水浴びしていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ウスバシロチョウ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/05/06(Tue) 22:21 No.116898

dosmanさん みなさん こんばんは

ウスバシロチョウはモンシロチョウを少し大きくした感じに見えますが、
アゲハチョウの仲間で「ウスバアゲハ」と呼ぶこともある様です。
前回チョウ撮りの時に、畑のホオジロが少しだけ遊んでくれました。
先日の在庫から・・・

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ウスバシロチョウ  dosman - 2025/05/07(Wed) 00:39 No.116903   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

ウスバシロチョウって、アゲハチョウの仲間なんですか。
モンシロチョウとは大きさで区別できそうなんですね。
飛翔シーンをバッチリ見事に捉えましたね。
ホオジロも細いロープに器用に止まっていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



中古レンズ探し  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/05/06(Tue) 20:43 No.116897   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝から雨降りでしたので、新宿の中古カメラ店にニッコールAiAF-S300mmF4を買いに行きました。
5月3日に相模川にコムクドリを撮りにママチャリで走行中に、レンズケースからレンズがアスファルトに落下して大きな音で気が付きました。
今までも三脚を倒しているのですが、土の所ばかりで問題は無かったのですが今回はアスファルトで、3日、4日と撮った画像を拡大して見ると、微妙に解像度が悪く、どうやら光軸がズレてしまったようです。
修理に出すか中古を買うか検討したのですが、修理代で中古が買えそうなので、新宿の中古カメラ店に在庫があるのをネットで見つけ、店で確認したら今回のモデルより古いタイプでした。
カタログ写真と実物が異なっているとは、ガッカリでした。
念のため修理だといくら掛かるか気になったので、ニコンプラザ東京に行ったら何とゴールデンウィークで休業中でした。
夜ネットで調べ直したら、大阪府堺市の店に在庫が1本だけあるのを見つけ、取り寄せてもらう予定です。
このレンズは手振れ防止が無いレンズですが、50年以上前からのニッコール300mmF4の流れを引き継いでいて、ニコンで現役時代に関わった思い入れがあるレンズだけに、どうしても愛着があってこのレンズに拘っています。
落下したレンズで翌日に撮影した画像です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 中古レンズ探し  dosman - 2025/05/07(Wed) 00:27 No.116902   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

よく降りましたね。 新宿の中古カメラ店に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
愛用のレンズ落下、今回は無事ではなかったそうで大変でしたね。 
で、サンヨンは結局買わなかったのでしょうか。 大阪から改めて取り寄せですか?

そう言えばその昔、私も愛用していたAF-S 300mmF4 EDですが、今は防湿庫で眠っています。
もしよろしければ、格安でお譲りしますよ。♪

オオタカの枝止まり、落下したレンズで撮られたそうですが、解像度がご不満ですか?
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/05/06(Tue) 03:31 No.116894   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でしたね。 暑いと思ったら、今日は立夏なんですね。
いよいよ私の苦手な「夏」に突入してしまいました。

今日も昼過ぎに家を出て、渓谷のカワガラスポイントに行ってみました。
昨日、カワガラスの雛が巣立ちしたとのことで、それを期待して行ったのですが、見事に空振りでした。

先客さんは誰も居なくて、嫌な予感がしたのですが、ポイントには何も居ませんでした。
で、頑張ってミソサザイポイントまで登ったら、その雛が見れたかもしれないのですが、そんな元気なく下りてしまいました。

今日はこどもの日。 帰り道はどこも混雑していました。
結局、夕方遅くに地元に戻って、いつもの小さな池でカワセミ、ウグイス、コジュケイを撮って帰りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは水浴びに来た本日のウグイス。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/05/06(Tue) 03:32 No.116895   HomePage

本日のコジュケイ2羽。 最後の2羽並びは動画からの切り出しです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/05/06(Tue) 03:34 No.116896   HomePage

そして、本日のカワセミ♀と♂。 撤収直前に♂がやって来ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/05/05(Mon) 22:50 No.116888   HomePage

dosmanさん 今晩は

お山の鳥撮りの続きから
エナガです。

目が悪いので、確認できたのは一羽だけでした。
営巣活動に入っているのでしょうか?

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2025/05/06(Tue) 00:10 No.116893   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は水場でエナガも撮られましたか。それはよかったですね。
エナガは群れで来ることが多いのですが、一羽でしたか。
それも珍しいですね。 営巣かもしれませんね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ミソサザイ幼鳥  投稿者:jyobiko 投稿日:2025/05/05(Mon) 21:46 No.116887   HomePage

 dosmanさん、つづきです。
 昨日は、カワガラスにつづき、ミソサザイの巣立ちに
立ち会うことができました。
 巣の前の蜘蛛の巣に、ママミソが、ご飯を置いて子供達を
「出ておいで」と、さそっていました。     
 今日も行ってきましたが、報告は日をあらためて。
                        ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ミソサザイ幼鳥  dosman - 2025/05/06(Tue) 00:07 No.116892   HomePage

jyobikoさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日はミソサザイの雛にも会われましたか、それはよかったですね。
この子もカワガラスの雛に負けず可愛いですね。
それにしてもカワガラス雛とよく似ていますね。 口元が違いますね。
大きく口を開けて、甘えています。 とても可愛いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



カワガラス幼鳥   投稿者:jyobiko 投稿日:2025/05/05(Mon) 21:36 No.116886   HomePage

 dosmanさん、こんばんは。
 昨日、カワガラスの巣立ちを見ることができました。
                     つづく。    

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: カワガラス幼鳥   dosman - 2025/05/06(Tue) 00:03 No.116891   HomePage

jyobikoさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日はカワガラス雛の巣立ちに立ち会われましたか、それは何よりです。
私も何度か通ったのですが、今季は縁がなかったようです。
今日も行きましたが、何も居ませんでした。
それにしても可愛いですね。 こんなのが撮りたくて通ったのです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -