dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色




第16回 フォトクラブ「風光」写真展

開催日  :9月3日(水) 〜 9月8日(月) 
時間  :9:30 〜 16:00(初日13時より 最終日は15:00まで)
場所 :町田市フォトサロン2階展示室 薬師池公園内
地図URL :https://maps.app.goo.gl/133LR5PPyHbfk8aF6






久しぶりの曇天でした  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/28(Thu) 22:33 No.117831   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝から曇天でしたので、ママチャリで相模川の土手と両岸の田園地帯を走行して来ました。
まだミサゴの飛来には早いのですが、毎年止まる木の河原で約1時間待機したのですが姿なく、諦めて相模川両岸の休耕田を探してシギチが飛来しているかを確認しましたが、空振りでした。
在庫のカワセミを貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 久しぶりの曇天でした  dosman - 2025/08/29(Fri) 00:50 No.117833   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は相模川周辺を自転車で散策されましたか、それはお疲れ様でした。
もうそろそろミサゴの季節かと思いましたが、時期尚早でしたか。
また、休耕田のシギチもまだでしたか、これから楽しみですね。
カワセミの止まりもの、そして飛び出し、どちらも素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



カワセミ  投稿者:nobu 投稿日:2025/08/28(Thu) 09:36 No.117830

dosmanさん おはようございます!

昨夜TVのニュースを見ていましたら、
県内の登山道で定点カメラに捉えられた熊画像が、
紹介されていました。
一般の方も行く所の近くとのことです。
(詳しい場所は、聞き逃しました。)
気をつけたいですね。

画像は在庫から、カワセミです。
水浴びからの飛びつき寸前ですが、
ここまでしか追えませんでした。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カワセミ  dosman - 2025/08/29(Fri) 00:45 No.117832   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

私もクマ出没のニュースを見ていました。
伊勢原の大山ケーブル駅の近くですね。
小さな祠の前をうろつくツキノワグマが映っていましたね。
あのケーブルカーには何度も乗りました。 

カワセミの飛び付き連写、しっかり追っていますね。お見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



今年の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/28(Thu) 02:53 No.117829   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出て、たまには違うポイントに行くつもりでしたが、
家を出たらあまりの暑さにへこたれてしまって、部屋に戻りました。

決して無理はしないと言うのが信条ですが、この8月は何日サボったことでしょう。
しばらくは我慢の日々が続きそうです。

と言うわけで、古い在庫から。
5月のカルガモ親子動画の続きです。  再生時間:53秒。



カワセミ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/27(Wed) 21:51 No.117827   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝から炎天下でしたので、1日日陰で撮影出来る蓮池公園に今日も行って来ました。
昼頃まではカワセミの出は良かったのですが、昨日同様14時半位まで姿なく退屈でした。
帰宅時間までの約1時間は昨日同様撮りっぱなしでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: カワセミ  dosman - 2025/08/28(Thu) 01:42 No.117828   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から蓮池の公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
カワセミは昨日と同じような行動をしていましたね。
そうですか、撤収までの1時間は撮りっぱなしでしたか、それは最高でしたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日と本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/27(Wed) 02:32 No.117825   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も夕方にいつもの小さな池に行きました。
ここでは久しぶりに親しい知人さんとご一緒できて、楽しく過ごすことができました。

お目当てのコジュケイ一家は今日も姿を見せませんでしたが、
主カワセミの♀幼鳥はまだ明るい時間帯に出てきてくれました。

と言うわけで、先日と本日の鳥撮りから。
まずは先日のコジュケイ親子の動画です。 動画を撮り始めたら、一瞬で茂みに入ってしまいました。 再生時間:11秒。





Re: 先日と本日の鳥撮りから  dosman - 2025/08/27(Wed) 02:34 No.117826   HomePage

そして、本日のカワセミ。 毎度同じような画像で恐縮です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




カワセミ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/26(Tue) 22:18 No.117821   HomePage

dosmanさん こんばんは

4日ぶりに蓮池公園に行って来ました。
午前中はカワセミの出が良かったのですが、昼過ぎから約2時間姿なく退屈しましたが、14時半に飛来し長時間一人での撮影でした。
今日も日差しが強かったのですが、風が強くて日陰での撮影でしたのでそれ程暑さを感じませんでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: カワセミ  dosman - 2025/08/26(Tue) 23:58 No.117824   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は4日ぶりに蓮池の公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
カワセミも午前中、そして午後も出がまずまずで何よりでした。
そして風が通って過ごしやすかったようですね。
池のカワセミ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/26(Tue) 04:11 No.117819   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。

お目当てはコジュケイの親子でしたが、私が到着する前に現れたそうです。
でも、「定刻になると戻ってくるはず」とのことで、待つことにしました。

でも、結局コジュケイ一家は現れず、今日は空振りでした。
でも、カワセミは定刻の18時前に現れて、あっという間に飛び去りました。

それでもコジュケイ一家の待ち時間に奥の水場で水浴びをする鳥さんが居て、
ウグイスだと思って撮っていたのですが、眉斑が長く鮮明で、ムシクイかと思われますが、正体不明です。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のムシクイ?。 ウグイス以上に素早くて、まともに撮れたのはこの1枚だけでした。

実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/08/26(Tue) 04:13 No.117820   HomePage

そして、本日のカワセミ。 滞在30秒でした。 ISO25600 画像処理ソフト使用。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  sato22y - 2025/08/26(Tue) 23:27 No.117822

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日は、久しぶりにお会いでき、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。🤗🤗
涼しい風もあり、とても居心地がよかったです。

1枚目は、ムシクイのようですね
これからは渡りの季節なり、どんな出会いがあるのか楽しみです。
カワセミ、30秒の滞在とはちょっとつれないですね。
画像処理ソフト使用とのこと、色々勉強になります。





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/08/26(Tue) 23:54 No.117823   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

コメント、ありがとうございます。
今日は久しぶりにご一緒できて、私もとても楽しかったです。♪
鳥さんの出は?? でしたが、風が通って過ごしやすかったですね。

カワセミ以外の鳥さんを期待したのですが、ちょっと残念でしたね。
でも、これから渡り途中の立ち寄りが期待できると思います。
また、ぜひ遊びにきてください。 



3日連続の鳥撮り休み  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/25(Mon) 22:39 No.117817   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝からカワセミ撮影に行く予定でしたが、携帯の買い替えでドコモショップに9時開店に合わせて行って、店を出たのは10時半でした。
蓮池公園に行くには中途半端になり、家でのんびりしました。
在庫の画像から、鳥枯れの季節ですが、普通種のメジロでも水場に飛来すれば、それなりに楽しめそうなので久しぶりに行こうかと思い始めています。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 3日連続の鳥撮り休み  dosman - 2025/08/26(Tue) 01:43 No.117818   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も鳥撮りはお休みして、家でノンビリされましたか。
暑い日が続いていますから、たまにはノンビリされるのもいいと思います。
鳥枯れの時期ですから、メジロもいい被写体ですよね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/25(Mon) 03:48 No.117815   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も夕方に家を出て、いつもの小さな池に行きました。

ここではコジュケイが雛を連れて現れました。 この時期に雛が産まれると言うのはちょっとビックリです。
雛は4羽居て、とにかく夢中でシャッターを押したのですが、スッキリとは撮れず、消化不良でした。

そして滞在中カワセミは全く姿を見せず、本日のカワセミは諦めかけたのですが、
撤収直前に静かに飛んできて、そして短時間で飛び去りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のコジュケイ一家。 できれば雛4羽を綺麗に撮りたいのですが、下手くそな画像で恥ずかしいです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/08/25(Mon) 03:49 No.117816   HomePage

そして、本日のカワセミ♀幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




国蝶オオムラサキ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/08/24(Sun) 22:28 No.117811

dosmanさん みなさん こんばんは

暑い日が続くので、引きこもり中です。
今回の投稿画像も7月上旬のものです。
オオムラサキに会えたのは3年振りです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: 国蝶オオムラサキ  dosman - 2025/08/25(Mon) 00:35 No.117814   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

暑い日が続いていますね。 もうしばらくの辛抱ですね。
7月上旬にオオムラサキを撮られましたか。
3年ぶりのオオムラサキ、さすがは国蝶、本当に美しい蝶ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -