dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/08/07(Wed) 03:31 No.114515   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出たのですが、鳥撮りに関しては全くの不調でした。
とにかくこの時期、鳥さん居ませんね。 参りました。

カワセミだけでも撮ろうと、何ヶ所か廻ったのですが、どこも不在でした。
結局撮ったのは、カワセミポイントの川でホオジロ幼鳥と、ダイサギだけでした。

それでも、カワセミポイントではドクターイエローが撮れたので良しとします。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のホオジロ幼鳥とダイサギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/08/07(Wed) 03:34 No.114516   HomePage

そして、本日のドクターイエロー。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




タマムシ撮影4日目  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/08/06(Tue) 20:30 No.114512   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝からマムシ公園に行き、13時頃にタマムシポイントに移動しました。
着いて間もなく姿を見せましたが、木の天辺付近ばかりを飛び回り、なかなかタマムシは止まってくれず、悪戦苦闘の連続でした。
タマムシは産卵して約2週間で幼虫になり、2〜3年で成虫になりますが、盛夏の2ケ月だけて死んでしまいます。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: タマムシ撮影4日目  dosman - 2024/08/07(Wed) 00:55 No.114514   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
主役のタマムシはすぐに姿を見せてくれたようで、何よりです。
今回はかなり手強かったようで、とても苦労されたのですか。
それでもどれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



アオバト  投稿者:元さん 投稿日:2024/08/06(Tue) 19:49 No.114511

dosmanさん こんばんは。
最近は地域の仕事が立て込んで、
なかなか抜け出せません。
今日は「朝飯前の一仕事」で、
アオバトを撮りに行ってきました。
生憎うねりも無く穏やかな海でした。
暑くなる前に帰宅したので快適でした。
1、アオバト♂
2、アオバト♀
3、ゆっくり海水を飲んでいました

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: アオバト  dosman - 2024/08/07(Wed) 00:47 No.114513   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

相変わらず地域仕事で超多忙なんですね、本当にご苦労様です。
そんな中、今日はアオバトを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
穏やかな海だったようで、ちょっと惜しかったのですが、アオバトには好都合でしたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/08/06(Tue) 03:20 No.114507   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も暑かったので、一念発起して午前中に家を出て、富士山方面に行ってみました。
そして林道を走行して、かなり標高の高いポイントに。 

さすがに涼しかったですね。 とても快適でした。
で、そこで探鳥したのですが、鳥さん少なくて結局撮れたのはコガラだけでした。

仕方なく、林道を降りて水場に向かったのですが、その頃から雨が降り出してしまいました。
そのうち本降りとなり、ついには土砂降りになりました。

そこで、水場の近くにある「河口湖自動車博物館」に雨宿りを兼ねて行ってみました。
主に古い車を展示してあり、まぁ面白かったです。

で、午後には地元に帰ったのですが、暑いし、疲れもあって真っ直ぐ帰宅しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコガラ。 他にも鳥さん居たのですが、まともに撮れたのはこれだけです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/08/06(Tue) 03:25 No.114508   HomePage

おまけ 河口湖自動車博物館にて。
スマホに限り撮影を許可されました。 最後の白い車は「ランボルギーニ カウンタック LP500」

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/08/06(Tue) 03:29 No.114509   HomePage

懐かしい「ダイハツ ミゼット」  初期型はバイクのようなハンドルでした。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/08/06(Tue) 03:31 No.114510   HomePage

「マツダ 360 クーペ」 大昔の話ですが、私が中学生の頃、英語の先生がこれに乗っていました。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  




タマムシ  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/08/05(Mon) 20:40 No.114504   HomePage

dosmanさん こんばんは 

今日の午後、マムシ公園にタマムシを撮りに行って来ました。
タマムシは、宮城県では絶滅危惧種1類、山形県、茨城県、東京都、群馬県そして長野県は絶滅危惧種2類に指定されています。
私はこの10日間で3ケ所(公園、野草園)で見かけていて、神奈川県ではそれほど珍しくない虫です。
マムシ公園で3日間撮影して解ったことは、@餌はエノキの木に群がっていたのでこの葉が食草です。
A晴れた日の13時ころから活発に飛び回ります。
午前中は姿を見せません。
Bエノキの木の上を1匹飛び回ると、釣られて多くのタマムシが飛び回り、雌の後を雄が追っかけて交尾をします。
撮影時間は約2時間でしたが、3日目にしてやっと納得出来る画像が撮れました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: タマムシ  dosman - 2024/08/06(Tue) 00:53 No.114506   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後からいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そしてお目当てのタマムシについて、習性を把握されたようでさすがです。♪
2時間の撮影で納得のいくショットが撮れたようですね。
タマムシが3匹重なっていて、凄いシーンが撮れましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



近くのひまわり畑  投稿者:figalo 投稿日:2024/08/05(Mon) 19:51 No.114503   HomePage

dosmanさん、こんばんは。"冬眠"していたものですから、ご無沙汰です。猛暑になる前の朝早く、近くのひまわり畑に行ってきました。
ちょうど見頃でした。アゲハなどの蝶、アオドウガネ、コアオハナグムリなどの甲虫、ハチ、トンボなども見られました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 近くのひまわり畑  dosman - 2024/08/06(Tue) 00:24 No.114505   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。 「冬眠」されていましたか。なるほど。
今日は早朝にひまわり畑に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
まさに夏の植物、今が見頃でしたか。 いやぁ、鮮やかに咲いていますね。
そしていろんな昆虫が来ていて、それも楽しまれたようですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/08/05(Mon) 02:14 No.114500   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も昼間は暑かったのですが、夕方には風が心地よくて過ごしやすかったです。

今日も夕方に家を出て、近隣・地元のいつものコースを廻りました。
小さな池ではウグイスが水浴びに来ていました。 そしてカワセミは今日も向かいの川に居ました。

その後、何ヶ所か廻りましたが、これと言った成果はありませんでした。
それでも北の遊水池では蓮に止まるトンボが撮れました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のウグイス。 水浴び後なので、ボロボロです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/08/05(Mon) 02:16 No.114501   HomePage

本日の蓮トンボ。 本当はチョウトンボを狙ったのですが、見つかりませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/08/05(Mon) 02:17 No.114502   HomePage

そして、本日のカワセミ。 定位置に居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




根競べ!  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/08/04(Sun) 21:45 No.114498   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日もマムシ公園に行って来ました。
昨日の午後、1本の木にタマムシが10匹以上が飛び回っていて、なかなか撮れず1回だけ交尾場面が撮れただけでした。
鳥撮りは夏枯れですので、タマムシの再挑戦でしたが、4時間待っても姿なく諦めかけた13時頃に姿を見せ、昨日同様10匹以上が飛び回ってくれました。
滅多に止まらないうえ、メタリックな緑が綺麗な飛翔場面を狙ってシャッターを押すのですが、的が小さく、動きが速いのでまともに撮らせてくれませんでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 根競べ!  dosman - 2024/08/04(Sun) 23:44 No.114499   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
暑い中頑張られたのに、お目当てのタマムシはなかなか現れなかったようですね。
それでも粘った甲斐があって、昼過ぎにようやく来てくれましたか。
今回も10匹以上飛び回っていて、それだけでも凄いことだと思います。
いやぁ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/08/04(Sun) 02:58 No.114496   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も夕方に家を出ましたが、それほど暑くなくて助かりました。

いつもの小さな池では到着時には何も居なかったのですが、しばらくするとコジュケイの一家が現れました。
先日もコジュケイ一家を撮ったのですが、その時の子供は親と変わらないぐらいの大きさに育っていました。

でも、今日の子供たちは、かなり育ってはいますが、まだまだ雛と呼べるほど幼くて可愛かったです。
なので、先日のコジュケイ一家とは別家族です。

で、結局池にカワセミの姿はなかったのですが、向かいの川に♀幼鳥が居ました。 池の主でしょうか。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコジュケイ一家。 両親と雛4羽、全員で6羽でやってきました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/08/04(Sun) 02:59 No.114497   HomePage

向かいの川にて、本日のカワセミ♀幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




暑中お見舞い申し上げます  投稿者:sato22y 投稿日:2024/08/03(Sat) 23:15 No.114491
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日は、幾分過ごしやすかったので、助かりました。
まだまだ暑い日は続くと思いますので、熱中症には十分気を付けてくださいね。

相変わらず家籠り中です(笑い)たまに出かけてみれば、鳥さんには殆ど会えず
疲れだけが残ってしまいます(>_<)

実画像サイズ:1123 x 794  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 暑中お見舞い申し上げます  dosman - 2024/08/04(Sun) 00:48 No.114495   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

ご丁寧に素晴らしい暑中見舞いをありがとうございます。♪
ツートンカラーのオオルリ幼鳥、本当に綺麗で可愛いですね。

暑い日が続いています。 こんな時は無理せず家でノンビリが一番です。
でも、sato22yさんは何かとお忙しいのでしょうね。 お疲れ様です。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -