dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

地元公園  投稿者:元さん 投稿日:2024/02/14(Wed) 17:39 No.112691

dosmanさん こんばんは。
今日午後から地元の公園に様子見に行ってきました。
先月末に行ったときは全く音沙汰無かったので、
今日も期待はしていませんでしたが、
偶然にもヒレンジャクが20数羽ヤドリギに来ていて、
全くラッキーな出会いでした。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 地元公園  dosman - 2024/02/14(Wed) 23:50 No.112695   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後から地元の公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そしてなんとヒレンジャクが飛来してくれましたか、それは何よりでした。
まことにラッキーな出会いですね。 日頃の多忙による疲れも癒やされますね。
どちらも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2024/02/14(Wed) 15:14 No.112689

dosmanさん こんにちは

ヤツガシラ動画をありがとうございました。 ヤツガシラ本当に数がどんどん増えていると思います 多分15年くらい前は高い木の上にたった一羽 しかも10回に一度くらいしか出会えない存在でした。 なので地面をウロウロ散歩するヤツガシラを見れることが普通になるなんて想像もしていませんでした。5年くらい前から増えてきた感じです。

そんなわけで タイの桜と言われる花もう終わりですが 散った花びらの上を散歩するヤツガシラです、

次は黄色い花 これはタイの国花ではないですがその上を歩くインドハッカ

もうすぐ暑い夏がやってきて タイの国花ゴールデンシャワーがそこらじゅうで咲きます。

実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  サボテン - 2024/02/14(Wed) 15:19 No.112690

その近くの高い木の上で朝日を浴びるミミジロヒヨドリ

インドブッポウソウ 水辺に立つのはコサギだと思います

そしてオジロビタキ メスだけでも見つけられると大喜びなのに なんと喉がかすかにオレンジ こんな幸運な日もあるものかとびっくりでした。

実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  dosman - 2024/02/14(Wed) 23:32 No.112694   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

そうでしたっけ、初めの頃はヤツガシラってそちらでも珍鳥だったのですね。
そしてどんどん繁殖して数が増えてきたようですね。 今は普通に見ることができて、素晴らしい環境ですね。

ピンクの花びらの上を歩くヤツガシラ、たしかに桜のように見えますね。とても綺麗です。
黄色い花にはインドハッカが来てくれましたか。こちらも鮮やかですね。

その近くにはミミジロヒヨドリ、そしてインドブッポウソウそれにコサギも居ましたか。
そしてそして喉がオレンジのオジロビタキ! この子に逢えるなんて本当にラッキーだと思いますよ。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/02/14(Wed) 03:14 No.112684   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

ちょっと風が強かったのですが、今日も快晴でした。

今日は昼過ぎに知人さんから「ミコアイサが近くで撮れます」とのことで、すっ飛んで行きました。
先日はとんでもなく遠いところに居て泣いたのですが、今日はいつものところに居てくれました。

先客さんは一名、到着時は寝ていたのですが、すぐに起きてくれましたが、♀は見当たりませんでした。
いつもは対岸に沿って泳いでいるのですが、今日は少し対岸から離れてくれました。

たくさん撮ったので、早めに撤収し、帰りに大きな池の公園に立ち寄りました。
ここでは水浴びに来たエナガ、農道のヤマガラ、クビワキンクロとカワセミを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のミコアイサを撮影順に7枚。 一羽だけでのんびりとしていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/02/14(Wed) 03:16 No.112685   HomePage

大きな池の公園にて、本日のエナガとヤマガラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/02/14(Wed) 03:20 No.112686   HomePage

本日のクビワキンクロ♀。 もはや誰も撮る人は居ませんが、元気でした。(笑)

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/02/14(Wed) 03:21 No.112687   HomePage

大きな池にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -