dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/20(Wed) 03:54 No.117783   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も危険な暑さでしたが、夕方からいつもの小さな池に行きました。
到着は16時20分、まだまだ暑い時間帯ですが、風があったので助かりました。

で、肝心のカワセミですが、全く姿を見せません。 いつも居るヒヨやガビも水浴びに来ません。
1時間以上カワセミの飛来を待ったのですが、アオサギが池にやって来ただけでした。

いよいよ諦めて丸坊主を覚悟した17時40分、ようやくカワセミが無言でやって来ました。
ノーシャッターは免れましたが、特にパフォーマンスもなく、羽繕いをして飛び去りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のカワセミ♀幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




暇な1日でした  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/19(Tue) 20:50 No.117776   HomePage

dosmanさん こんばんは 

今日もマムシ公園に10時半頃に到着し、夕方までカワセミの飛来を待ちましたが池の奥で1日過ごして、デッキ近くまで飛来せず、退屈な1日でした。                                    
在庫の画像を貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 暇な1日でした  dosman - 2025/08/20(Wed) 00:46 No.117779   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
そうですか、お目当てのカワセミは近くには来てくれませんでしたか。
それにしてもカワセミのバトルシーン、とても激しくて見応えありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



オオルリの若様  投稿者:4416 投稿日:2025/08/19(Tue) 15:29 No.117775   HomePage

dosman さん、御無沙汰しています。

野鳥がいないので、この間に、PureRAW4にGPUのメモリが足りませんと、門前払いを喰わされたPCを新しくしようと思うのですが、
マウスコンピューターでカスタマイズはしてみるものの、最後のポチッが押せずに、また、チャラにする日々が続いております・・・(^^;)

いままでの使い方なら、なんとかなるし、8年前のポンコツPCと老いぼれちまったポンコツG3は、良いコンビじゃないかと思う今日この頃・・・(っ゜、。)っコテン

昔のオオルリの若様を見てやってください・・・<(_ _)>
これも、PureRAW4で、再現像しようとしたのですが・・・パタリ(ノ_ _)ノ

実画像サイズ:537 x 800  


実画像サイズ:1280 x 849  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:544 x 800  


実画像サイズ:1280 x 846  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 847  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: オオルリの若様  dosman - 2025/08/20(Wed) 00:30 No.117778   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。

本当にこの時期、暑いだけでこれと言った鳥さん居ませんね。
PureRAW4ですが、ご愛用のPCではスペック不足だと。 それは辛いですね。

私なんか、日没前後に撮った厳しい画像、特に暗い水場の画像は通常のRAW現像だけでは、とても見れたモノではありません。
最近はPureRAW5にずいぶん助けてもらっています。(^o^;)ゞ  現像と言うより救済ですね。
ISO25600でも、ノイズの目立たない画像にしてくれます。 以前はあり得ないことでした。

オオルリの若様、どれも見事じゃないですか。 特に3枚目の質感はまさに4416さんの世界ですね。
ここまで綺麗だとPureRAWでの処理は必要ないと思いますが。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



で、特別にPureRAW5の効果のほどを公開しちゃいます。夕方のとても暗い水場で撮ったコルリです。
1枚目はRAWで撮った画像を補正なしでSILKYPIX Pro12で現像したものです。
2枚目はSILKYPIX Pro12で明るさを補正して現像した画像です。 とても見れたモノではありません。
3枚目は元のRAW画像をPureRAW5で一旦dngデータに変換し、それをSILKYPIX Pro12で改めて現像したモノです。

但し、PureRAW5でdngデータに変換すると、データ容量が元のRAWデータの4倍以上の超でかいファイルが生成されます。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: オオルリの若様  4416 - 2025/08/20(Wed) 01:23 No.117780   HomePage

此処まで改善するのですね・・・(゜゜;)オオッ
使用結果を拝見させて頂き、有り難うございました。

dosmanさんの、最近の画像は、カワセミの羽の質感が他の人よりも格段に解像しておりまして羨ましい限りです。

こちらで、野鳥が撮れるのは10月に入ってからかも知れません。
それまでには、8年前には最新だったグラフィックボードから乗り換えが出来ている・・・かな・・・┐(^-^;)┌さて・・?
そう言えば、SILKYPIXもバージョンアップしないといけないしなぁ・・・(〃_ _)σ‖イヂイヂ・・・

キビタキの若様も、このくらいに撮れれば、老い先短いG3にはもう高級な現像ソフトは無駄だと現実的なことをおっしゃるベテラン鳥友も結構いやがるしなぁ・・・ヾ(--;)コレコレ



D810 EF800mm ss320 F5.6 露出補正 -1.33 IS自動自動

実画像サイズ:1261 x 845  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: オオルリの若様  dosman - 2025/08/20(Wed) 03:44 No.117782   HomePage

いやぁ、見事なキビタキ幼鳥の画像ですね。
羽毛の一本一本の質感がとても綺麗で、素晴らしいです。

ちなみにカワセミ画像ですが、基本的にはPureRAW5は使っていません。
PureRAW5にお世話になるのは暗くてISOが10000以上の水場画像が多いです。

それから、もしPureRAW等のソフトを購入されるのでしたが、代理購入できますよ。
paypal決済等は普段から利用していますので。 (^_^)



今日もまたカワセミ  投稿者:nobu 投稿日:2025/08/19(Tue) 08:49 No.117774

dosmanさん おはようございます!

昨日午後は、横浜に住んでる長男が寄り、
アイス食べながらお盆休みの話等して帰りました。
その後、ガソリンスタンドに行き充塡、
郵便局で先日のシャワー修理代金を振り込み、帰ってきました。
帰ってきましたら、16時過ぎでした。
自分のことやるにも中途半端な時間なので、
夕食にほうれん草の白和えを作ったりしました。
ご飯前に散歩に行き、、、、そんな一日でした。

dosmanさんのカワセミ画像、いつ見ても目を見張ります。
ピントもシャープで、一粒一粒綺麗ですね。流石ですね。
ワオー!です。

画像は、恥ずかしながら今日もまたカワセミです。
ダイブシーンです。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 今日もまたカワセミ  dosman - 2025/08/19(Tue) 23:33 No.117777   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日は長男さんが立ち寄られましたか、それは何よりです。
それにしても、お忙しくて充実した毎日を送られていますね。

しかし、私のカワセミ画像に対して過分なお褒めを頂き恐縮しています。
nobuさんのカワセミダイブシーンにはとても敵いません。
かなりのスピードだと思いますが、よくぞ追われていますね。お見事です
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/19(Tue) 03:59 No.117772   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も暑い日中は部屋でおとなしくして、夕方から出かけたのですが、
5時を過ぎても蒸し暑くて参りました。

相変わらず行くのはいつもの小さな池ですが、今日もカワセミ♀幼鳥が相手をしてくれました。
で、お腹一杯撮ったところで、近くの別ポイントに移動しましたが、とにかく鳥さん居ません。

鳥さん居ないし、蒸し暑いし、まっすぐ帰りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のカワセミ止まりもの。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/08/19(Tue) 04:00 No.117773   HomePage

そして、本日のカワセミ飛びもの。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




カワセミ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/18(Mon) 20:32 No.117769   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝から猛暑でしたので無理をせずにマムシ公園で1日過ごしました。
ルリモンハナバチは炎天下での撮影は厳しいので回避し、ギンヤンマの番を今日も撮ろうと池のデッキで待機したのですが、姿なく空振りで、結局カワセミ撮影を楽しみました。
昨日から使用しているニコンD500は、2016年4月28日に発売された当日に購入(31万円)された初ロット品で、まだシャッター回数約7000回でほぼ新品のカメラを知人さんからの紹介で5万円で購入しました。
この先4年間くらいは使えそうです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: カワセミ  dosman - 2025/08/19(Tue) 00:40 No.117771   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
下界は危険な暑さのようで、炎天下を回避されたのは正解でしたね。
そうですか、現用のD500はシャッター回数も少なく、いい買い物をされましたね。
池のカワセミ、飛び出しもバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



今日もカワセミ  投稿者:nobu 投稿日:2025/08/18(Mon) 11:07 No.117768

dosmanさん こんにちは!

朝ご飯準備、洗濯物干し、これからお昼の準備と、
今日も主夫業に勤しんでいます。(微苦笑)
午後は、13時過ぎにリハビリの迎えが来ますので、
その後は、3時間ほど貴重な時間がとれます。

画像は在庫から、今日もカワセミです。
池にダイブするシーンです。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 今日もカワセミ  dosman - 2025/08/19(Tue) 00:27 No.117770   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

朝から多忙な主夫業、大変お疲れ様でした。
午後は貴重な時間があったそうですが、いかがでしたか?

カワセミのダイビングシーン、上手く撮られていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



最近の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/18(Mon) 03:26 No.117766   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

ようやくお盆休みの週が終わりました。 そろそろ遠出したいところではあります。

今日は遅めの昼食を食べてから、昼寝で爆睡してしまって、目が覚めたら陽が傾いていました。
こんなことならいつもの小さな池に行けばよかったと、ちょっと後悔しています。

と言うわけで、最近の鳥撮り在庫から。
最近と言っても6月に撮って投稿を自粛したまま忘れていた画像です。 ツミの雛を2枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 最近の鳥撮りから  dosman - 2025/08/18(Mon) 03:28 No.117767   HomePage

動画も撮っていました。 再生時間:50秒。



無題  投稿者:sato22y 投稿日:2025/08/18(Mon) 00:35 No.117762
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

お久しぶりです🤗

また暑さがぶり返してきましたね(>_<)
体調管理に気を付けながら、この夏を乗り切りましょう。

散歩コースで出会った、オナガの幼鳥です。
可愛い?と言えるかどうかは微妙ですが(笑い)
煩いくらいに大きな声で騒ぎ、仲間同士で揉めていました。

実画像サイズ:1200 x 812  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 767  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 826  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 829  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 785  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  dosman - 2025/08/18(Mon) 01:19 No.117765   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

暑くなってきましたね。 まだ8月ですからね。
お互い無理は禁物です。 マイペースで乗り切りましょう。

お散歩コースでオナガの幼鳥に会われましたか。
特徴の胡麻塩頭、そしてクチバシと眼差しがとても可愛いです。
3羽並んでくれましたか、ストレッチとエンゼルポーズも最高ですね。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



2種の昆虫撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/17(Sun) 22:17 No.117761   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方まで、マムシ公園の池のデッキのベンチでのんびり過ごしました。
相模川からの風が吹き抜ける場所に居るので、それほど暑さを感じないで毎日過ごしています。
昨日はマクロレンズを持ち出してルリモンハナバチを撮り、今日はギンヤンマ2番の産卵場面を撮りました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  






Re: 2種の昆虫撮影  dosman - 2025/08/18(Mon) 01:13 No.117764   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
暑さが戻りましたが。池のデッキは涼しそうで何よりです。
昨日はマクロレンズでルリモンハナバチを綺麗に撮れていますね。
そして今日はギンヤンマが二組の産卵場面をバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -