dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



バード倶楽部 野鳥写真展
後援:日本鳥類保護連盟・日本野鳥の会東京


開催日  :9月13日(土) 〜 9月17日(水) 
時間  :10:00 〜 17:30(最終日は16:00まで)
場所 :エコギャラリー新宿 新宿中央公園内
地図URL :https://maps.app.goo.gl/fJKZjDE4V8sj3KWX8


河畔の河津桜・メジロ  投稿者:figalo 投稿日:2024/02/26(Mon) 19:46 No.112877   HomePage

dosmanさん、こんばんは。先日のレンジャクポイントの近くの河畔には三本の河津桜がありました。ちょうど満開でした。
ヒヨドリが飛び去るとすぐメジロのカップルがやってきました。そして花の蜜を吸っていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 河畔の河津桜・メジロ  dosman - 2024/02/27(Tue) 00:59 No.112885   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

レンジャクポイ近くに三本の河津桜がありましたか。
河津桜と言えばメジロですが、さっそくやって来て蜜を吸っていますね。
鮮やかな桜の花にメジロ、まさにこの時期の風物詩ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2024/02/26(Mon) 15:31 No.112875

dosmanさん こんにちは。

今日も暑いです 現在35度 2時には36度になる予定です。

先日のゴルフ場の鳥たち 長い間お付き合いいただきましたが今日は最終回です。
この日は風もあって涼しくて用意した3本の水一本残ったほどでした。念のためとはいえほんと重かったです(笑  

朝7時半頃に到着して 約6時間 大写しできたコキンメさんとヤツガシラの穴から顔出しの場面に遭遇して大満足の終わり方と思ってコースの出口まで10mという車の走る広い道脇の林をてくてく歩いていると シロボシオオゴシキドリを発見 

その子を追ってみると 何と偶然にもコキンメさんを発見 実は10年ほど前は必ずそのあたりにいてくれる場所でした

ここはもうグリーンの直ぐ脇で クラブハウスも目の前
最近は探しても全く見つからなかったのに この日に限って偶然にまた会うことができました。 

実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  サボテン - 2024/02/26(Mon) 15:37 No.112876

上のタイの桜の木にいた子はちょっと警戒されて直ぐに 飛んでしまいましたが 

のんびりした2羽目の子を見つけました この子は子供っぽかったです。
ほんとコキンメさんたちって ずっと同じところに住み続けるんですね
久々の出会いに感激でした それもこの案内人のシロボシ大ゴシキドリさんのお陰でした(すべて撮影順)。

今度コキンメさんたちに会えるのはいつになるかわかりませんが 今回見つけた新しい場所を含め またいつか探しに行ける時が来たら 頑張って探してきます。
長々お付き合いありがとうございました。

実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  sato22y - 2024/02/26(Mon) 21:55 No.112880

dosmanさん お先に失礼いたします。

サボテンさん こんばんは(*^_^*)お疲れさまです。
シロボシ大ゴシキドリさんの案内で、久々のポイントでのコキンメちゃんとの出会い
さぞかし嬉しかったことと思いますヽ(^o^)丿、
愛嬌のあるシロボシ大ゴシキドリさん、この子も好きな鳥さんです(^^♪
タイの桜の木にいた子には警戒され、飛ばれてしまいましたか。
でも、まん丸お目目で見つめていますね。
2羽目の子も、サボテンさんを意識しているようですね。
日差しがまぶしくて目を閉じているのか、只々眠いのか、何をしていても可愛い〜。
暑い中での7時間もの鳥撮り、大変お疲れさまでした。
撮影に行ける時が来たら、また色々な鳥さん達を見せてくださいね。





Re: 無題  dosman - 2024/02/27(Tue) 00:50 No.112884   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
sato22yさん、コメントありがとうございます。

こちらはいい天気でしたが、とても風が強くて参りました。

いよいよゴルフ場ともお別れと、出口付近まで来たところシロボシオオゴシキドリが居ましたか。
そしてその近くにはこれまた可愛いコキンメちゃんが居ましたか。なかなかあっさりとは帰してくれませんね。(笑)

そして2羽目の子も居てくれて、本当に嬉しい限りですね。
ひょうきんな顔のシロボシオオゴシキドリに感謝ですね。 

今回も本当に楽しませていただきました。次回をまた楽しみにしています。♪





Re: 無題  サボテン - 2024/02/27(Tue) 13:01 No.112890

dosmanさん sato22yさん 掲示板へ画像貼りっぱなしで 今頃気づいてすみません。

いつも優しい丁寧なコメント書いてくださりいつも感謝しています。 
お二人には 楽しんでいただけたと書いていただき 頑張って鳥探ししてきた甲斐があったというものです。私も実はシロボシオオゴシキドリかなり好きな鳥さんです
最後にこんな終わり方ができて 今回は何から何までラッキーでした。

ずっとお付き合いいただきありがとうございました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -