dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/09(Sun) 02:57 No.118304   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いやぁ、参りました。 咳が止まらず難儀しているのですが、ついに声がまともに出なくなってしまいました。
熱はなくて普通に行動できるのですが、とにかくまともに会話ができません。ビックリしますよ。酷いガラガラ声で。(笑)

今日は昼頃に家を出て、知人さんの写真展にお邪魔しました。皆さんの力作を拝見して勉強させていただきました。
でも、ソーシャルディスタンス?で、当番の知人さんとゆっくりお話ができす残念でした。

会場を後にして、少し足を延ばして沈殿池に行ってみました。
ここでは冬の水鳥がいろいろ入っていて、楽しめました。

日没前にカワセミを撮りにいつもの小さな池に行ったのですが、何も居ませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のキンクロハジロ、ヨシガモ、カンムリカイツブリ、オカヨシガモ、そしてオシドリ。オシドリ以外は事実上の今期初撮り。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/11/08(Sat) 23:17 No.118299

dosmanさん 今晩は

遅ればせながら、先日ミズキポイントへ行ってきました。
エゾビタキは一羽だけ残っていましたが、ちょっと遠かったです。
その後二回ほど行ってみましたが、もう会えませんでした。
同所には、アオゲラも出てきましたが、同じく以降は会えませんでした。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/09(Sun) 00:18 No.118303   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

先日はミズキポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
エゾビタキは1羽、居残りが居てくれて何よりです。
でも、その後は旅立って会えませんでしたか。
アオゲラも出てくれましたか、私は会えず終いです。
ミズキポイントのエゾビタキ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



初見初撮りのハイイロガン  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/08(Sat) 22:32 No.118298   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝からミサゴポイントに出掛けました。
河川敷の枝に止まって居るミサゴは、到着して30分以内に2回飛び出しと飛びつきが撮れたので、下流の川への飛び込みポイントに移動しました。
約3時間半待っても飛来しないので機材を閉まったらミサゴが飛来し、辛うじて川から飛び出したところから撮れました。
早めに引き上げ、地元の池に行き、ハイイロガンを撮って来ました。
曇天の黄昏時の為、ハイイロガンの発色がイマイチでしたが初見初撮りの鳥で沢山シャッターを押しました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 初見初撮りのハイイロガン  dosman - 2025/11/09(Sun) 00:00 No.118302   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からミサゴポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは枝からの飛び付き、飛び出しが2回撮れましたか、それは何よりです。
そして地元の池でハイイロガンを撮られましたか、初見初撮りおめでとうございます。♪
珍鳥のハイイロガン、とても綺麗に撮れていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



御礼  投稿者:鳥見んGOO! 投稿日:2025/11/08(Sat) 17:51 No.118297   HomePage

dosmanさん
本日はお忙しい中
作品展にお越しいただきまして
誠にありがとうございました。

体調が優れないとのお話でしたので
あまりお相手できず、大変失礼いたしました。
次回お会いしました際に写真の事で
色々ご教示いただけたらと思います・
(#^.^#)
御礼として
ブログまだ未公開の
画像を貼らせていただきます。
(^_-)-☆

久し振りの鳥見で証拠ですが
季節の小鳥たちに逢えました。
@久し振りに逢えたマイノゴマ
A偶然見つけたエゾビタキ
B紅葉狩りの際少しだけ鳥見したら逢えたマヒワ。

実画像サイズ:1280 x 957  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 957  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 957  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 御礼  dosman - 2025/11/08(Sat) 23:53 No.118301   HomePage

鳥見んGOO!さん、こんばんは。お疲れ様です。

風邪で喉を痛めてしまって、声が出なくて大変失礼しました。
最終日が当番とのことで、お会いできると思って本日お邪魔したのですが、
なんと朝からガラガラ声になってしまいました。

それでも皆さんの力作を拝見して、とても勉強になりました。
鳥見んGOO!さんの作品では、数羽のジョウビタキ雛が並んだシーンが素晴らしいですね。

自力で見つけられたマイノゴマ、とても可愛いですね。
エゾビタキもいいところに止まってくれましたね。
そしてマヒワも綺麗で可愛くて最高ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



二か所訪問  投稿者:Osprey 投稿日:2025/11/08(Sat) 13:31 No.118296

ドスマンさん、みなさん、こんにちは 本日は日中気温は28度とまだまだ残暑でした。
今日の野鳥は2025・5月から飛来しているハイイロガンよく暑い夏を越したもので
つい先日までマガンと一緒に居たのですが1週間でマガンは旅立ち、この子はまた
居残っています。
午後はいつもの大川でミサゴでした。

実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 二か所訪問  dosman - 2025/11/08(Sat) 23:42 No.118300   HomePage

Ospreyさん、こんばんは。お疲れ様です。

そちらは日中の気温が28度なんですか、それは暑いですね。
立冬を迎えて、こちらは本格的に冬の気候となりました。
そちらのハイイロガンは5月からいるのですか、ずいぶん長期滞在ですね。
羽ばたきをバッチリ見事に捉えましたね。 お見事です。
そしてミサゴ、いつもながら綺麗に撮れていますね。 
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/08(Sat) 04:32 No.118294   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

青空が拡がって、気持ちのよい晴天でした。

今日は昼過ぎに家を出て、西の川に行ってみました。
お目当てはコクガンですが、先客の知人さんもいてすぐに見つかりました。

わりと近くに居てくれたのですが、ずっと水草を食べていて、動きは単調でした。
そして少し上流にマガンが3羽居るとのことで見に行ったのですが、こちらは対岸でかなり遠かったです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコクガン。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/08(Sat) 04:33 No.118295   HomePage

本日のマガン。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/11/07(Fri) 23:14 No.118289

dosmanさん 今晩は

またまたご無沙汰しました。!(^^)!
お体の具合はいかがですか。お大事にしてくださいね。
今日は、想像していたより暑くて、鳥を探して歩いたときは、少し汗をかいて
しまいました。

先日の鳥撮りから、まだいてくれたノビタキです。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/08(Sat) 00:46 No.118293   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

ご心配をおかけしております。咳が長引いて難儀しています。
でも、体調は悪くないので、大丈夫です。
今日は比較的暖かくて、風が心地よかったです。
先日はノビタキがまだ居ましたか。
いろんなところに止まってくれて、素晴らしい絵柄になっていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



150m以上先のハヤブサの狩り  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/07(Fri) 22:15 No.118288   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝からミサゴ撮影に行き、午前中はミサゴの飛び込みを撮ろうと土手で待機し、午後は上流に移動して、河原から枝に止まって居るミサゴを撮りました。
午前中にハヤブサが飛来し、川に浮いているオオバンを3回も襲っているのを見つけたのですが、150m以上先で飛ぶのが早く、私の300mレンズと1世代前のカメラでは追いきれないうえに鮮明に撮れず、ピンボケばかりでした。
昨日のミサゴと今日のハヤブサがオオバンを捕まえての飛翔画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 150m以上先のハヤブサの狩り  dosman - 2025/11/08(Sat) 00:40 No.118292   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
なんとハヤブサがオオバンを襲いましたか、これは珍しいシーンですね。
飛翔のスピードが速く、難易度が高いのに、綺麗に撮れていますね。お見事です。
そしてミサゴの飛び出しも見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ハイイロガン  投稿者:figalo 投稿日:2025/11/07(Fri) 20:19 No.118287   HomePage

dosmanさん、こんばんは。大きな池のある公園に行ってきました。ハイイロガンがいました。図鑑では、嘴、足、アイリングがピンク色となっていますが、
その兆候はあるものの、黄色に近いです。アイリングはほのか。冬羽なのか幼鳥なのか。湖岸にあがり、ストレッチやエンジェルポーズをしてくれました。
シャッター音に驚いたのか、水面におりて振り返りながら遠くに行ってしまいました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ハイイロガン  dosman - 2025/11/08(Sat) 00:33 No.118291   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は大きな池のある公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そしたらハイイロガンが居ましたか。 これは珍しいですね。
ストレッチやエンゼルポーズをしてくれて、愛嬌たっぷりでいい子ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



近所の はしご撮り  投稿者:Osprey 投稿日:2025/11/07(Fri) 19:22 No.118286

ドスマンさん、みなさん こんばんは、今日も朱嘴鸛を探しながら
近所の田園を探していたら遠くに数羽の大型野鳥の影が 行ってみると
なんとナベツル親子が立ち寄っていました。その後 大川や芦原場所等探鳥してきました。
やっと冷えて来たのかコクガンやマガン幼鳥が河川敷に来ていました。
午後は芦原広場にはチュウヒやハイイロチュウヒが来ていてバトルしていました。
ベニマシコ等の小鳥達はまだ来ていませんです

実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 667  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 近所の はしご撮り  dosman - 2025/11/08(Sat) 00:30 No.118290   HomePage

Ospreyさん、こんばんは。お疲れ様です。

近所の田園地帯でシュバシコウを探索していたらナベツル親子が居ましたか。
最高の野鳥環境ですね。 本当に羨ましいです。
そして河川敷にはコクガンやマガンが居ましたか。
上空ではチュウヒやハイイロチュウヒがバトルしていますね。
いやぁ、もうビックリです。 素晴らしいショットをありがとうございます。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -