dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



バード倶楽部 野鳥写真展
後援:日本鳥類保護連盟・日本野鳥の会東京


開催日  :9月13日(土) 〜 9月17日(水) 
時間  :10:00 〜 17:30(最終日は16:00まで)
場所 :エコギャラリー新宿 新宿中央公園内
地図URL :https://maps.app.goo.gl/fJKZjDE4V8sj3KWX8


カワセミ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/22(Fri) 22:04 No.117799   HomePage

dosmanさん こんばんは

マムシ公園での鳥撮りを諦めて3日目、今日も蓮池公園に行って来ました。
公園に着いたらカワセミ雄が枝に止まって居て幸先よく約20分撮ったのですが、その後約2時間カワセミの姿なく暇でした。
昼過ぎからカワセミ雄が飛来し、15時半まで撮りっぱなしでしたが、カワセミの水面からの飛び出しはタイミングが合わず全滅でした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: カワセミ  dosman - 2025/08/23(Sat) 01:05 No.117801   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は蓮池の公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
この公園はカワセミの出が安定しているようですが、私がいつも行く「北の公園」とは違うようですね。
北の公園にも蓮池があるのですが、カワセミの出はサッパリなんです。
止まり木に止まったカワセミ、お魚の持ち帰りもしているようですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



カワセミ  投稿者:nobu 投稿日:2025/08/22(Fri) 09:00 No.117798

dosmanさん おはようございます!

カワセミしか在庫なく、しばらく撮りにも行けませんので、
題名もこれからカワセミに統一です。(苦笑)。

この指定難病・パーキンソン病は、まだ良い治療薬がなく、
少しずつ病状が進んでいきます。
人は、生まれたときから、○に向かって生きていくようですが、
あれこれ悩みながらやっていこうと思っています。
鳥撮りは楽しみの一つです。よろしくお願いいたします。

画像は在庫から、カワセミです。
1,2,小さな池の来客、タヌキです。2匹出てくれました。
3〜5,飛翔シーンです。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カワセミ  dosman - 2025/08/23(Sat) 01:01 No.117800   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

私もこの時期、撮れるものはカワセミしかありません。

そうですか、パーキンソン病はよい治療薬がないのですか。
やっぱりリハビリがとても重要だということですね。
そして鳥撮りは気分転換として欠かせないですね。
これからも一緒に楽しみましょう。♪

小さな池にはたまにタヌキが姿を見せます。
鳥さんにチョッカイを出さないよう、言いつけていますが。(笑)
そしてカワセミの飛翔シーンも上手く撮られていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



最近の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/22(Fri) 03:45 No.117797   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も「危険な暑さ」だったので、鳥撮りはサボって部屋でノンビリ過ごすことにしました。

と言うわけで、最近の鳥撮り動画在庫から。
最近と言っても5月の動画です。 カルガモの雛動画をたくさん撮ったので、その続きです。 再生時間:41秒。



炎天下走行4時間  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/21(Thu) 22:29 No.117793   HomePage

dosmanさん こんばんは

昨日に続いて今日も蓮池公園にカワセミ撮影に行って来ました。
マムシ公園では1日に数回飛来するだけでしたが、この公園のカワセミは雄雌が交互に飛来し、魚を時々捕ってくれるので撮っていて面白いです。
公園には電車ですと往復約2,5時間ですが、ママチャリだと炎天下の中約4時間の走行です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 炎天下走行4時間  dosman - 2025/08/22(Fri) 01:33 No.117796   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も蓮池の公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
危険な猛暑の中、自転車で4時間ですか、熱中症にはくれぐれもご注意願います。
それにしても水面からの飛び出し、どれも大迫力で見応えありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



キジのメス  投稿者:4416 投稿日:2025/08/21(Thu) 22:03 No.117792   HomePage

お笑い系です・・・(^^;)

安心して下さい・・・生きてますよ〜

それにしても、dosmanさんの、アオサギとザリガニの大撮り、惚れ惚れ致します!

実画像サイズ:1280 x 852  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2428 x 1620  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: キジのメス  dosman - 2025/08/22(Fri) 01:29 No.117795   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。

おぉ、キジ♀の砂浴びですね。 気持ちよさそうですね。
お笑い系? いやいや、大きい鳥さんなので、大迫力で見応えありますよ。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

この時期、本当に鳥さん居なくて、アオサギも貴重なモデルさんです。 (^o^;)ゞ



今日もカワセミ  投稿者:nobu 投稿日:2025/08/21(Thu) 09:17 No.117791

dosmanさん おはようございます!

今日は、連れ合いのリハビリの日です。
各施設のリハ内容が違うので、曜日で施設を変えています。
木曜日は、迎えに来てくれますが、
この病は、特に初動の一歩等、動けないことがあります。
動けないときは、ずっと固まったままです。
その時は、手助けが必要です。
さっと動けないので、準備等も時間がかかります。
そんな状況ですので、午後のリハの迎えが来るまで、
家にいないといけません。

画像は撮りためた在庫から、カワセミです。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 今日もカワセミ  dosman - 2025/08/22(Fri) 01:25 No.117794   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

奥様のリハビリですが、曜日ごとに違う施設なのですか。
動けないと言うのはとても辛いでしょうね。
早く症状が改善されることをお祈りしています。

それにしてもカワセミの飛び込みシーン、水鏡が見事ですね。
そして水絡みシーンも大迫力です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/21(Thu) 04:17 No.117789   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も熱中症情報を確認したら「極めて危険」とのことで外出は控えるようにお達しが出ていました。
とは言っても、少し風があったので夕方遅くに出かけてみました。

いつもの小さな池に到着したのは午後5時10分、期待通りに風があってなんとか過ごせました。
でも、相変わらず鳥さん居ません。 しばらくするとまたアオサギが池にやって来ました。

で、ようやくカワセミがやって来たのは5時31分、この♀幼鳥はいつも静かで、鳴き声を聞いたことがありません。
そして滞在2分で飛び去りました。 次にやって来たのは5時56分、滞在はわずか30秒でした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずはザリガニをゲットしたアオサギと、水を飲みに来たキジバト。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/08/21(Thu) 04:18 No.117790   HomePage

そして、本日のカワセミ。 CD:2回目の飛来。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




まだカワセミ  投稿者:nobu 投稿日:2025/08/20(Wed) 22:03 No.117786

dosmanさん こんばんは!

今日も午前中連れ合いのリハのアッシー、
終わってスーパーに寄り帰宅。
午後は、睡眠不足のため、昼食後、ちょっとうとうと。
夕方は、早めに小アジの唐揚げを作り、
タマネギ、ピーマンで作った南蛮酢につけ、夕食でした。
南蛮酢は、少し甘めの方が食べやすいです。

画像は在庫から、カワセミ続きます。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: まだカワセミ  dosman - 2025/08/21(Thu) 01:28 No.117788   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中は奥様のリハの手伝い、
そして午後は夕食作りでしたか、それはお疲れ様でした。
小アジの南蛮漬け、私も大好きです。

カワセミの水面からの飛び出し、そして飛び上がり、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



カワセミ撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/08/20(Wed) 21:59 No.117785   HomePage

dosmanさん こんばんは

昨日のマムシ公園でのカワセミ撮影は空振りで終わってしまい、今日からはマムシ公園を離れて、色々な場所に行く事にし、今日は蓮池公園にカワセミを撮りに行って来ました。
蓮はまだ咲いているのですが、蕾に止まってくれず、ハスの花が開いた近くの枝にカワセミが止まった画像しか撮れませんでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: カワセミ撮影  dosman - 2025/08/21(Thu) 01:19 No.117787   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は蓮池の公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そうですか、カワセミは蓮には来てくれませんでしたか。
それでもその近くの枝に来てくれて、何よりでした。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/08/20(Wed) 03:54 No.117783   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も危険な暑さでしたが、夕方からいつもの小さな池に行きました。
到着は16時20分、まだまだ暑い時間帯ですが、風があったので助かりました。

で、肝心のカワセミですが、全く姿を見せません。 いつも居るヒヨやガビも水浴びに来ません。
1時間以上カワセミの飛来を待ったのですが、アオサギが池にやって来ただけでした。

いよいよ諦めて丸坊主を覚悟した17時40分、ようやくカワセミが無言でやって来ました。
ノーシャッターは免れましたが、特にパフォーマンスもなく、羽繕いをして飛び去りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のカワセミ♀幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -