dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/09/25(Thu) 02:42 No.117983   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけて、近所の田んぼにノビタキを探しに行きましたが、見つかりませんでした。
明日も懲りずにノビタキ詣でに行きたいのですが、ちょっと気温が上がりそうで心配です。

結局いつもの小さな池でカワセミを撮って、久しぶりに北の遊水池に行ってみたのですが、
成果は親子連れのお二人が見つけてくれたゴイサギだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは近隣の田んぼにてモズ、そして北の遊水池のゴイサギ。ホシゴイは2羽居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/09/25(Thu) 02:44 No.117984   HomePage

そして、本日のカワセミ。 川ではハクセキレイにチョッカイを出される雛。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




3日ぶりのミサゴ撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/09/24(Wed) 21:51 No.117980   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝から相模川にミサゴを撮りに行って来ました。
待つ事1時間半位で姿を見せ、昼前までに5,6回飛来し、何回も水面に飛び込んだり回避したりで、3日前同様にミサゴの飛び出し場面を撮りましたが、鮎を掴んでの飛び出し場面は今日も撮れませんでした。
画像はミサゴの水面からの飛び出し〜岩場に着地した場面です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 3日ぶりのミサゴ撮影  dosman - 2025/09/24(Wed) 23:52 No.117982   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝から相模川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは何度も飛来してくれたそうで、なによりです。
水面からの飛び出しシーンをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ノビタキ  投稿者:元さん 投稿日:2025/09/24(Wed) 18:10 No.117979

dosmanさん こんばんは。
今日は久々に広い田んぼに行って気分転換してきました。
到着した時間が昼前となってしまい、快晴でゆらぎが酷く、
折角のノビタキもピンが甘くなってしまいました。
それでも何とか今季初撮りができて良かったです。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ノビタキ  dosman - 2025/09/24(Wed) 23:50 No.117981   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は気分転換に広い田んぼに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのノビタキに無事会われて何よりです。今期初撮り、おめでとうございます。♪
私は近隣の田んぼにもノビタキが入っているとのことで、
今日はそちらに行ってみましたが、会えませんでした。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日と本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/09/24(Wed) 03:03 No.117977   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけて、近くの田んぼに行きました。お目当てはノビタキですが、残念ながら見つかりませんでした。
かなり歩き廻ってヘトヘトになりましたが、それほど暑くなくて助かりました。

次にいつもの小さな池に移動、ここでは毎度のカワセミを撮りました。
その後、近隣・地元を何ヶ所か廻りましたが、成果はありませんでした。

と言うわけで、昨日と本日の鳥撮りから。
まずは昨日のオオソリハシシギ動画。 再生時間:30秒。





Re: 昨日と本日の鳥撮りから  dosman - 2025/09/24(Wed) 03:07 No.117978   HomePage

そして、本日のカワセミ。 1枚目はかなり強引な彼岸花カワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




墓参り  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/09/23(Tue) 21:23 No.117975   HomePage

dosmanさん こんばんは

秋分の日の今日、田町の菩提寺に墓参りに行って来ました。
現地で川崎から長男家族と合流し、昼食後、日本橋高島屋に出店しているポケモンセンタートウキョウ‐DXに移動しました。
世界的に有名なポケモンだけに外国人が半数以上来られていて、孫が購入した商品を会計するのに長蛇の列で、約1時間待たされました。
画像は一昨日のミサゴです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 墓参り  dosman - 2025/09/24(Wed) 00:31 No.117976   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は秋分の日でしたね。 田町の菩提寺にお墓参りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ご長男家族とご一緒されて、日本橋高島屋にも行かれましたか。
大変賑わっていたようで、お孫さんの商品購入も1時間待ちでしたか、これまたお疲れ様でした。
一昨日のミサゴ、どれも見応えありますね。 素晴らしいです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/09/23(Tue) 03:08 No.117972   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は昼過ぎに知人さんから「東の公園にコサメビタキとエゾビタキが居ます」とのことですっ飛んでいきました。
現地到着は14時15分頃でしたが、鳥さんの出はまずまずで両種とも無事に撮れたので、30分ほどで撤収しました。

次に向かったのは大川河口のオオソリハシシギポイントです。先日撮り損ねたホウロクシギを期待したのですが、
今日も不在でした。この数日姿を見せないそうです。 それでも(コシジロ)オオソリハシシギは3羽居ました。

先日行ったときは暑くて倒れそうになりましたが、今日は秋らしい天候で、とても過ごしやすかったです。

そして夕方近くにいつもの小さな池に移動、前の川にはカワセミ雛が3羽居ました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今期初撮り、本日のコサメビタキ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/09/23(Tue) 03:09 No.117973   HomePage

同じく今期初撮り、本日のエゾビタキ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/09/23(Tue) 03:11 No.117974   HomePage

そして、本日のカワセミ。 1枚目は彼岸花を入れてみました。  川では親が蛙をゲットして通り過ぎました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ミサゴ撮影期待外れ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/09/22(Mon) 21:44 No.117970   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝から相模川のミサゴポイントに直行し、ミサゴの飛来を11時過ぎまで待ったのですが、1回通過しただけでした。
諦めて、アカエリヒレアシシギポイントに移動しました。
大きな休耕田で、なかなか近くに来てくれないうえに、この鳥は目の周りが黒いので目に光を入れるのが至難の業で、悪戦苦闘しながらの撮影でした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴ撮影期待外れ  dosman - 2025/09/23(Tue) 00:04 No.117971   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川のミサゴポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは一回通過しただけでしたか。 それは残念でしたね。
それでも休耕田にアカエリヒレアシシギが入っていましたか。
そうなんですよね、この鳥さんはなかなか目に光が入らず苦労します。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/09/22(Mon) 02:55 No.117968   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけて、地元を何ヶ所か廻りましたが、
結局シャッターを押したのはいつもの小さな池のカワセミだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
池にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/09/22(Mon) 02:57 No.117969   HomePage

本日のカワセミ、続きの5枚。 最後の2枚は橋ポイントにて。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ミサゴ撮影シーズン到来  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/09/21(Sun) 20:59 No.117966   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は自宅からママチャリで約15分の相模川のミサゴポイントに行って来ました。
午前中にミサゴが6回飛来し、何回か川に飛び込んだのですが、鮎を捕まえることなく失敗の連続でした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴ撮影シーズン到来  dosman - 2025/09/22(Mon) 00:08 No.117967   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はご自宅近くのミサゴポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
午前中にお目当てのミサゴが6回飛来しましたか。 出がよくて何よりです。
そして何回か飛び込んでくれましたか。 いよいよミサゴのシーズン到来ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/09/21(Sun) 03:36 No.117964   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

なんだかはっきりしない鬱陶しい天気でした。
今日は午後からネットで国勢調査の入力をして早々に完了させました。

その後出かけたのですが、ドンヨリとした冴えない天気でした。
それでもいつもの小さな池に向かう途中の水道橋にチョウゲンボウが居たのでとりあえず撮りました。

そして池には何も居なかったのですが、向かいの川にお腹が真っ黒なカワセミ雛が居ました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ♂。 ダイサギが目の前に止まりました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/09/21(Sun) 03:37 No.117965   HomePage

そして、本日のカワセミ。 真っ黒です。 三番子かもしれません。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -